弱音を吐く、という。
吐くのは、悪いことだ。
強くなりたいなら、弱音など吐かないほうがいいと思うかもしれない。
しかし、どうせ吐くなら、「吐ききる」のがいいのではないか。
中途半端に吐くのではなく、文字通り「吐ききる」のである。
深呼吸も極めると、腹の中の息を吐ききる。
そうすることで、弱い息の根を断つ。
例えば、川で溺れるとき、足がつかないから、溺れる。
ならば、底まで沈んで、川底に足が着けば、そこを蹴って、水から脱出できるはず。
弱音を吐くなら、底まで吐く。
弱さを吐ききれば、根性も座る。
吐ききってから、また、チャレンジしましょう