お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

 

あなたは、自分が勇気がある方だと

思いますか?

 

Yes! とすぐ答えられたなら

素晴らしい。

 

勇気があれば、言いたいことも言えて

やりたいこともやれて

なんでも挑戦できる・・

そんなふうに思いますよね。

 

 

 

実は

 

勇気なんて簡単に

出るもんじゃない!

 

 

 

 

・・・と聞いたら

ちょっとホッとしませんか?

(私がそうでした)

 

 

そうなんです。

 

いきなり、難しいことや

大変なこと、リスキーなことを

「勇気を出して頑張れ」と

言われても

「そんなの嫌だよ」となって

逃げたくなるのが普通なんです。

 

誰もが怖い思いや辛い思いは

したくないですから。

 

 

 

 

でも、実のところ

難しい局面に立ち向かって

乗り越えている人は沢山います。

 

シングルマザーになって

お子さんを育てている

脱サラして1から会社を起こす

社内で不正行為を見つけたら

NOを言う などなど

 

大きなことから身近なことまで。

 

 

そこにある課題に対して

乗り越えた人達は、最初から

勇気があったわけではない。

 

では何があったか?

 

 

勇気の前に

 

 

覚悟

 

 

があったんです。

 

 

覚悟って

「肚(ハラ)を決める」

ということです。

 

私の中での解釈は

 

「もう、それをするしかない」

という

ある意味、開き直りみたいな

良い意味での諦めみたいな

感じです。

 

「それ一択」なんですね。

 

 

 

 

 

例えば

赤ちゃんが生まれたら

お母さんは昼夜関係なく

自分の時間を削ってお世話します。

 

それって、母親になると

「自分がこの子を守らなくては」

という覚悟が、自然と生まれるからこそ

どんなに大変なことがあっても

お母さんは赤ちゃんを

守り抜くのですよね。

 

 

最近、企業の不祥事がニュースに

なることが多いですが

内部通報から発覚するという

ケースがあります。

 

通報する人は不正が行われているのを

「見て見ぬ振り」が出来なくて

通報するのだと思います。

(法令で守られてるとはいえ)自分の立場が

悪くなることもあるかもしれないけど

 

会社を正しい姿に戻すため

自分の良心を守るため

 

に覚悟を決めて実行します。

 

覚悟をしたなら

「でも」「怖い」「嫌だ」

があっても、超えてしまうんです。

 

そんなこと言ってられないんですね。

 

だから、覚悟ができない状況って

ある意味まだ余裕があって幸せ

なのかもしれません・・。

 

なので、今覚悟ができなければ

無理に覚悟しなくてもいいと思います。

 

 

ただ

 

覚悟の下には

「自分だけではない、なにか」

に対する、愛や志があります。

 

「自分の願望のため」だけでは

なかなか出ない勇気も

「自分だけではない、なにか」

のためなら、覚悟を決めて

実行する勇気が出るのです。

 

 

それが

「肚を決める」ということ。

 

自分の中の大いなる愛や志に

従って生きたい、という人は

いつか覚悟をする日が来るのだと

思います。

 

 

 

 

 

実は

「勇気の前には覚悟がある」

ということは、今学んでいる講座で

先生が教えてくださったことです。

 

そして先生は

「日本人は肚で決める文化」と

仰っていました。

 

 

私達日本人には

覚悟をもって、肚を決める

という文化が継承されている。

 

 

そのお話を聞いて

私はズーンと胸が熱くなる

思いがしました。

 

無理に勇気を出せなくても

大切なもののために覚悟を

決めれば、勇気は自然とでてくる。

 

 

どうやら私達には

そういう遺伝子が組み込まれている

みたいですよ(^^)

 

 

このブログを読んでくださる方は

おそらく「自分個人の願望」よりも

もっと「目に見えないけど大切なもの」

を大事にしている方だと思います。

 

そんなあなたが

(私も含め)

 

内なる大切なものに従って

生きることが

これからますますできますように✨

 

 

 

 

 

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日でありますようにラブラブ

 

 

てんびん座メルマガ書いてます

(最初の7日間は長女気質に関するメール講座になってます)

こちらをクリックしてメールアドレスを入力してください。

 
人気記事クローバー「自分軸」を育てたいなら自分に優しくなろうクローバー自分にとっての幸せを考えたクローバー悩みとは心の贅沢品

クローバー飲み会が苦痛なその訳は・・

クローバーいつも2番手なのはなぜ?

クローバー気持ちに寄り添えず申し訳ないです

クローバー好きなドラマ:大豆田とわ子と網戸について

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ

 

 てんびん座お問い合わせ、ご質問は

LINEからもできます♪

(現在、基本的にセッションはしていません。

どうしても、という方はご相談ください)

またはID:@561gtdsd で検索