新NISA開始と共に資産運用を始めたアベです
年金受給年齢まで働く気は全くありません
毎月楽天SCHDを積み立てて、
5年後にはNISA成長投資枠を満額投資予定
10年後には分配金、年100万円を目指します
夫の口臭が気になる時は、フロスをしてもらうアベです
クレジットカードはとても便利な道具ですが、私は3枚しかありません
2枚は財布に入れてて、1枚は家で保管してます
生活費用の家族カード
雑費用の個人カード
財布を紛失した時用の予備カード
(家で保管中。未使用)
新NISAを始めてから、毎月の支払いが6桁になりました
月20万円積み立ててますが、その内の10万はカード払い、そして5万は楽天カードでチャージした楽天キャッシュで支払ってます
以前は私の個人カードは多くて月3万円、少なくて1万円くらいの支払いでした
それが今では月15〜17万円ほど
ちょっと慣れません
毎月の金額が大きくなってから、心理的に負担なのか、交際費や雑費が減ったと思います
明らかにカレンダーを見返すと、友人と会う回数が減りました
私はシフト制なので、中々予定が合いません。それでも以前は努力して合わせてましたが、もう今では自分から誘う事も少ないです。予定が合わない時は、節約できてラッキーと思ってます
買い物は元々滅多にしないです。
先月だと、夫が嫌がる使い古した肩から滑り落ちるブラと、穴が空いた限界スニーカーを新調したくらいです
早くNISA成長投資枠を満額にして、5年以内に元の5桁台の支払いに戻したいです
そしたら以前のように、気兼ねなくもっと女子会したいです