新NISA開始と共に資産運用を始めたアベです
年金受給年齢まで働く気は全くありません
毎月楽天SCHDを積み立てて、
5年後には成長投資枠を満額投資予定
10年後には分配金、年100万円を目指します
お金の勉強は奥が深く、ハマりました
まだまだ先は長いけど、私なら出来る
温かい目で応援して頂けると嬉しいです
流れるプールに浸かりたいアベです
去年の今頃は、夫婦二人で真面目に資産形成について話し合ってた頃です
夫は大の貯金好きで、結婚するまで実家を出たこともなく、大きな買い物をした経験が、全くありませんでした…←これを買うまでは
新婚当初、新生活の為に家具や家電を選ぶ際も、実家を出たことが無いために、一つ一つの値段にビックリしていたのを覚えてます。それまでは毎月実家に入れてたお金以外は、ほとんど貯金に回してたようです
そんな貯金大好きマンの夫には、意外に大きな出費が一つあります…医療費です
サラリーマンの夫は朝9時から夜10時半まで働くのが常です 労働時間が半端なく、何回も病気したり、体調不良になったり、体のあちこちを痛めています
今も現在進行系で休日は病院に通い、リハビリをし、整体にも通い、治療中です
元々子供の頃から体が丈夫な方ではないので、早く退職させてあげたいです
本当は今すぐ辞めてもらってもなんとかなる(する)のですが…本人にその意思がなくて
でも節約マイスター1級、貯金マイスター1級の夫なら、近い将来無職になっても、この著者のように少ない所得でもやっていけるはず私はそう信じて夫婦ふたりで楽天SCHDを積み立ててます
目指せ!不労所得100万円