お客様が入るまで時間がかかっていたので、空いているうちにサラダと

シャルキュトリー&チーズ

冷菜を全種類取って来ました

新しく小型のトレイが登場し、便利になりました

相変わらず、種類豊富でどれも手が込んでいます

 

ジュースは久しぶりにオレンジジュースが登場!

高いのに良いのぉ~?

 

OPEN当所は温菜もミートコーナーも混んでいましたが、間もなく空いて来たので、らくらく取れました

本物の帆立貝を使ったグラタンが豪華♡(前も食べたかも?)

ジャンバラヤやエンチラーダは辛いかなぁと心配しましたが、大丈夫でしたグッド!

 

汁気が多いものは、小ボウルに

アクアパッツァ

白身魚はパリッと焼いてあるので、皮まで美味しい

 

トムヤムクンはエビばっかり取ってきてしまいました

他にもまだお肉が沢山あるので、ビーフシチューは少な目に

クラムチャウダーは間違いない美味しさ

大きな帆立やムール貝も入っていました♡

 

塩っぱそうと思い、汁を入れなかった牛すき煮はこれで正解でした

プーパッポンカレーは、たしか殻付きの蟹が入ったカレーだったと思いますが

脱皮蟹なのか、殻ごとシャリシャリ食べられてルーもとても美味しかったです

 

蛤汁のような「ゲゥハップサー」

優しい味にレモングラスが効いたアジアン風な汁物で、これも気に入りました

 

ビーフルンダンも不思議な味だったけれど、美味しかった

久しぶりに本格的なアジア料理を食べましたが、やっぱりアジアの料理って美味しいですね

 

お料理はまだ続きます(まだ、ミートコーナーにたどり着けない。。。)

海老かつサンドが美味しそうだったので、つい取ってきてしまいました

エビフライでなく、エビフィレオのような海老カツで食べ応えがありました

 

温菜は一通り食べたので、やっとメインへ

先に揚げ物系

蟹爪フライなんて豪華です♡

うな丼も小さな器いっぱいにうなぎが入っていて、美味しかったなぁ~

 

お肉類も一通り

美味しいとわかっている、仔羊のローストとイベリコ豚のグリルは最初から多めに取って来ました

 

他所なら立派に主役を張れるローストビーフも、ここでは肉料理の1品です

いわゆるイメージするローストビーフとは少し違いますが、ジューシーで美味しくお代わり必至の1品です

 

クリーミーなトリュフパスタのこの風味は、トリュフ?

ほとんどすべての方が取るほど人気の握り寿司は、厳選して3種にしました

シャリが小さめなのがありがたい

 

ここのお肉は大好きなので、肉づくしでお代わり!

少し余力があったので、気に入った冷菜もお代わりしました

冷菜は、後半売り切れてしまうものもあるので早めに食べておくのがおススメです

 

まだ13:00ですが、この時点でかなりお腹いっぱいになってしまいました

 

でも、デザートは別腹♪

みかん以外はチョット硬かった。。。

 

ケーキ類

トッピングモリモリのカップケーキを欲張ったら、自分の重さに耐えきれず転倒してしまいました(涙)

業務用っぽいものもありますが、ここで食べるとどれも美味しい♡

 

ミルクレープってどこのケーキかなぁと思ったら「日本」と書いてありました

作るのに手間がかかるので、こんなに手軽に食べれられるようになったのは、工業化のおかげですね

 

ロンネフェルトの紅茶って有難がられますが、言われなければ絶対わからない自信があります泣き笑い

アイスクリームは全種類食べる気マンマン

 

今日は落ち着いて、ジェラート系から

温かいのをはさんで

アイスクリーム系へ

13:30頃伝票が来たので、先にお会計をしている間(テーブル会計って中座しなくて良いので助かります)にお気に入りお代わり

ウォールナッツキャラメルが美味しすぎたので、バニラブルボンとお代わりし

そろそろ終了時間(14:00)なので、これにてご馳走様~

最後に「マキアート」を押したらコレ↑が出てきました

 

割引プランは見つけられなかったので今日は定価の5,200円でしたが、休日は5,800円なのでやはり平日は少しお得です

 

今日もカウンターまで埋まる程混んでいて、相変わらず大人気でした