「私が選ぶ道」 キャリアコンサルタント 徳永ミユキ

■德永ミユキの「私が選ぶ道」へようこそ


  ご訪問ありがとうございますクラッカー


意志あるところに道は通ずWhere there's a will, there's a way!キラキラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メール


■研修・セミナー・講演会、取材、その他出演などのご依頼お問合せ
*人財キャリア開発顧問契約・販促商品開発などお気軽にご相談ください

コチラまでお願いいたします →
  株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



■德永ミユキ  Miyuki Tokunaga 


MBA(経営学修士)、慶應義塾大学 法学部法律学科卒業


JPAC認定JCPCプライバシーコンサルタント


CDA((Career Development Adviser)


国家資格キャリアコンサルタント





■メディア取材掲載記事$「私が選ぶ道」It'sMyLifeStyle!国際イメージコンサルタント徳永ミユキのブログ-aera
$「私が選ぶ道」イメージコンサルタント徳永ミユキのブログ-accjdezain
$「私が選ぶ道」イメージコンサルタント徳永ミユキのブログ-accj102009
■アエラ朝日新聞出版・ACCJジャーナル・リクルートアントレnet、福岡経済、FM等


■ビズテリア経営企画にて取材掲載されました!
 内容「企業を元気にするには」~専門家11人に聞く~
■ビズテリア経営企画にて取材掲載されました!


  内容「企業にとって人財とは何か」~専門家に聞く~





リクルートとらばーゆ U29☆女子プロジェクト 


 「年は自分より上だけど・・年上部下との上手な接し方」特集


 *德永ミユキ 監修



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



■CS向上 各種審査員をいたしました



【2012年~2019年,2022実績】
・全国電話応対コンクール 全国大会審査員2014
・全国電話応対コンクール 福岡県大会審査員2012-2019



・全国電話応対コンクール 福岡・筑後地区審査員2015・2018




・企業電話応対コンテスト大会審査員2014


■【全国・海外可】CS向上 各種審査員ご相談ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■ツイッター http://twitter.com/mimipresents


「私が選ぶ道」 国際・企業イメージコンサルタント徳永ミユキ-F
「いいね」お願いします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

<振り返り>ベストプラクティス~リスクマネジメントとは

おはようございます。

株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズ 代表の徳永ミユキです。

 

◆今日のテーマは振り返り

「ベストプラクティス~リスクマネジメントとは?」NEW

 

※過去の人気だった私のブログから再投稿しております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本当のチャンスは、どこから誕生する?

「本当のチャンスは、姿を変えてやってくる」と言われています

だから殆どの人は、そのチャンスに気づかないと・・・


『リスク』を

ネガティブに考えるか

ポジティブ(本当のチャンス)と考えるか
 

ビジネス・リスクとは???

イタリア語の RISICARE という言葉に由来します

それは

”勇気を持って試みる!”という意味

 

リスクとは

確立論では、解決できない未知の領域がリスクという概念の始まりです

(リスク、危機、脅威の違いを理解すること)

 

ハーバード・ビジネススクールで考えるリスクとは?

リスクとは、『不確実性』のことで、この領域をコントロールできれば

まだ見ぬ”チャンス”が誕生する。

今までのように”危機”と恐れていては

継続的な成長など望めない

優れたリスクマネジメントを身につけることで

事業の成功率が高められるばかりか

戦略の選択幅を広げ

企業価値を向上させる・・・・・・・と

<出典:ダイヤモンド・ハーバード・ビジネスリスクの経営学にて>


「私が選ぶ道」It&#39;sMyLifeStyle!国際イメージコンサルタント徳永ミユキのブログ-b

 

ベストプラクティスとは・・・・

新しいリスクマネジメントへのパラダイムシフト

・組織風土の改革

・リスク評価の基準の見直し

・組織横断的なリスク管理体制

・リスク認識は事業バリューとリンクさせる

etc・・・・

 

本当のチャンスは、ここにヒントが秘められ

今まで学習してきたことを今活かさないことには

CSRも遠い世界です

ひとつひとつできることから

組織一丸となって行動・アクションを始めよう!

 

 

徳永ミユキ 

今日もGoodな日でありますように(^^)/

 

 

人生を楽しむパワーを発見しよう!

 

おはようございます。

ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズの徳永ミユキです。

 

今日のテーマは

『人生を楽しむパワーを発見しよう!』

 

(ひとりごと)

私の人生は”夢・憧れ・やりがい”を自分らしく大切にしてきました。

夢を描き、ある時は憧れから、、、、、とやりがいに繋がっていることを確信しながら自己のモチベーションを維持していた感じがします。

 

若き時代は、恥ずかしいのですが、”勘違い力”に支えられ、高い壁を乗り越えられる力さえありました(笑)

 

まあ、自分なりに目指したい、なりたい自分(憧れ)があったことが前に踏み出してみようという原動力になり、いつのまにか”やりがい”に繋がっていったのだと思います。

 

仕事が趣味なのか、好きでたまらないといった”仕事を楽しむ”自分をつくりあげていったのかもしれませんね。(脳を勘違いさせながら???)

 

今、ふと

”生きがい”を発見することの重要性を感じるようになった。。。。ような。

 

自分らしく”ご機嫌な日々”をおくるといったハッピー脳にするために

仕事から少し離れた『遊び』の時間を多くつくれることが一番。

趣味を楽しむ時間、親友と会話をする時間、家族と会話をする時間を大切にすることって。。。当たり前ではなく、より自分らしく価値ある時間の使い方を実行することが肝心ですね。

 

今日も皆さまにとって

”ご機嫌な一日”でありますように♪♪♪

 

p

海の中でひと休み

 

おはようございます。

ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズの徳永ミユキです。

 

今日のテーマは、『海の中でひと休み』ブルーハーツ

 

地上では、波が高い日であっても。。。。。。。

海の中は、穏やか

 

非日常体験ができる贅沢な居場所です

海の中からみる景色はお天気でも雨の日でも美しさと発見に溢れています

例えば

海の中からみる太陽は、光の中に吸い込まれるほど眩しく美しすぎる

(逆に、雨の日は幻想的です)

 

地形によっては、空を飛ぶピーターパンのような体験もできる

さまざまな生き方をする魚たちを見ながら、にらめっこしながら

海の中で自由に遊ばせてくれます

 

 

心身共に癒される休憩場所は、”海の中”

 

私は、ダイビングからたくさんのことを学ぶことができました

一番大事なことは

”魚は息を止めない”

”第一の目的と第二の目的”です

 

この大事なことは、私たちプライベートや仕事にも役に立つ情報です

(いつか。。。ブログに書きますね)

 

今日休日は、穏やかな海の中のような心地良さ

ゆっくりひと休みしています

 

今日も皆さまにとってハッピーな一日でありますように!

 

 

 

 

 

 

 

自分らしく、人生を楽しむ

 

こんにちは。ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズの徳永ミユキです。

 

今日のテーマは『夢・憧れ・やりがいのある社会を目指す』

弊社の企業ミッションです。

 

2007年4月25日に情熱だけ持ち会社を立ち上げ、今年2023年4月で16年

時間に追いかけられながら、背中を押してもらいながら

なんとかここまでたどり着くことができました

もちろん、まだまだ旅の途中です

 

弊社のミッションに込められている意味は、

人は何のために生まれ、生きていたいのかと考えると

”幸せになるため”だと思います

10代、20代、30代、40代、50代、60代。。。。。と人生の節目に模索し、葛藤しながら人生をもっと楽しむエッセンス”として貴重な原動力となる価値を秘めているのだと思うからです。

 

価値とは多大なる可能性のこと

可能性を現実として自分が笑顔になれる”果実”として適切に掴むには

自分らしい、自分が求める、自分が大切にしたい

*夢があること

*憧れがあること

そして、

*夢又は憧れがあれば、その光に向かって歩むことができれば

それは、

やりがいに繋がる

 

”不可能は可能なプロセス”だと自分なりに理解でき、次の階段へと

夢・憧れを進化させ

そして

更なる”やりがい”という強さが”自信”に変えていくといった

好循環が働き

例え、倒れても倒れても、自分の足で立ち上がる思考さえ鍛えてくれる

 

この力は、自分が描く夢や憧れの想いによって比例されるのだと思っています

想定外の力が働くんですよね

運も味方についてくれるといった

 

今日は、久しぶりに初心に立ち返り

 

ブログで大切にしてきた想いを綴りました

 

2020年~コロナ禍、自分磨きのため

大学院に入学し、今年3月卒業(経営学研究科修了)予定となりました

 

2023年度2024年度は私にとってとても大事な年です

『知行合一』

まだまだ旅の途中ですが、弊社らしく、自分らしく、楽しくご機嫌に

”夢・憧れ・やりがいのある社会を目指します”

 

今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます

 

徳永ミユキ

株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】年末年始の営業について

 

おはようございます。

株式会社 ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズの代表をしております

德永ミユキです。

 

今年2022年もあと1カ月となりましたね。

あと1か月にできること、

2023年に向けてちゃくちゃくと計画実行できるように進めている案件。

スタートダッシュが上手にできるように心身ともに整えております。(^^)/

 

さて、お仕事も重要ですが、お休みも重要です。

 

お知らせです。

 

年末年始の営業についてNEW

お休み : 12月28日(水)~2023年1月9日(月・祝)

営業開始: 2023年1月10日(火)9:30~

 

 

引き続き宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

◆応対コンクールの審査員をいたしました

 

株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズ 代表をしております徳永ミユキです。

企業の応対コンクールの審査員をいたしました。

 

毎年、全国で約 14,000名の企業人が挑戦する歴史ある応対コンクール大会!

https://www.jtua.or.jp/

 

福岡県大会当日、数社のTV局の取材がはいり、夕方、朝のニュースに紹介されました。

*以下の写真は、FBSの12月26日(火)朝のニュースです。

 

1次、2次審査 地区大会を勝ち抜いてきた皆さん お疲れ様でした😊👍

そして、

2022福岡県大会で全国大会の出場権を勝ちとられた方は

🌟優 勝 SBI損害保険株式会社 濱田さん

⭐️準優勝 株式会社Open 松山さん

 

おめでとうございます!🎉🥂

 

電話応対コンクールの審査基準である6つの項目

⭐️3分間競技

①最初の印象(初期対応)

②基本スキル

③コミュニケーションスキル

④情報・サービスの提供

⑤最後の印象

⑥全体評価

 

◆詳しくは、主催者公式HPにて公開中

 応援メッセージもぜひ送ってあげてくださいね。

 

ぜひ、福岡代表として全国大会でも活躍してほしいと願っております😊✨

 

***********************

 

◆福岡県大会2022年10月25日(火)🏆⭐️✨

場所:ANAクラウンプラザホテル福岡

主催:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 

   福岡支部

後援:福岡県商工会議所連合会

   NTT西日本(福岡支店)

 

***********************

 

◆全国大会2022年11月18日(金)🏆🏆🏆

第61回 電話応対コンクール全国大会 in 山口

場所:KDDI維新ホール

主催:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会

後援:日本商工会議所

   全国商工会連合会

   一般社団法人電気通信事業者協会

   一般社団法人日本コールセンター協会

   公益社団法人企業情報化協会

   西日本電信電話株式会社

   東日本電信電話株式会社

   株式会社NTTドコモ

   エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

 

 

 

御礼【認定CPP@7/11・12】再受付可能になりました

おはようございます。

株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズの徳永ミユキです。

 

日本プライバシー認証機構認定資格

認定CPP個人情報管理者資格講座&試験(オンライン)

 

◆以下、最新情報です。

弊社は日本プライバシー認証機構研修機関です。

(最新情報公式HPは、6月中旬公開予定です)

 

 

 

①認定CPP個人情報管理者資格(オンライン)

◆6月25日(土)・26日(日)
◆7月11日(月)・12日(火)・・・・再受付可能

◆8月以降実施予定日検討中

 

②認定CPA個人情報取扱従事者資格(オンライン)

◆6月29日(水)
◆7月13日(水)
◆7月23日(土)

 

 

◆お問合せ、お申込は、コチラまでお願い致します。

 

 

 

 

 

 

◆臨時特別企画:認定CPA、CPP資格講座&試験のご案内(オンライン)

 

おはようございます。

株式会 ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズの代表の徳永ミユキです。

 

◆【臨時公開】オンライン受付開始いたしましたNEW

※弊社は日本プライバシー認証機構の認定教育機関です。

 

 

2022年

◆オンライン:認定CPA個人情報取扱従事者資格講座1日間&試験NEW

(時間:10:00-16:00)

・5月28日(土)

・6月19日(日) 

・6月29日(水)

・7月23日(土)

 

 

◆オンライン認定CPP個人情報管理者資格講座2日間&試験NEW

(時間:両日10:00-16:00)

・6月 7日(火)・ 8日(水) 

・6月25日(土)・26日(日)

・7月11日(月)・12日(火)  

 

◆個人受講又は、法人団体での予約の場合はその旨お知らせください。

 

◆お問合せ及びご予約は、コチラまでお願い致します。

株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズ

 

◆GW営業時間のお知らせ

 

おはようございます。

株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズの徳永ミユキです。

 

 

弊社のGWの営業時間のお知らせですNEW

 

2022年

◆お休み:  4月29日(祝)~5月8日(日)

◆営業開始日:5月 9日(月)9:00~

 

 

※上記GW休み期間中のお問い合わせは、弊社公式ホームページの「お問合せ」にてお願い致します。

 営業開始日に返信致しますのでご了承ください。

 

 

 

 

◆【12月、2022年1月】認定CPA個人情報取扱従事者、管理者資格&試験オンライン受付開始

 

株式会 ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズの代表の徳永ミユキです。

 

◆オンライン受付開始いたしましたNEW

※弊社は日本プライバシー認証機構の認定教育機関です。

 

 

◆オンライン:認定CPA個人情報取扱従事者資格講座1日間&試験NEW

 

・12月26日(日)10:00~16:00 又は ※16:45~21:45

・2022年

・1月9日(日) 10:00~16:00

 

 

◆オンライン認定CPP個人情報管理者資格講座2日間&試験NEW

 

・12月25日(土)・26日(日) 両日10:00~16:00

・12月28日(火)・29日(水) 両日10:00~16:00

・2022年

・1月22日(土)・23日(日)    両日10:00~16:00

 

◆個人受講又は、法人団体での予約の場合はその旨お知らせください。

 

◆お問合せ及びご予約は、コチラまでお願い致します。

株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズ

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>