気軽に家カフェ『creer』 -4ページ目

『家カフェレシピ』揚げずにヘルシー鶏肉のにんにくパン粉焼き

$気軽に家カフェ『creer』




家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。

このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。

気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫






今日は私の事を少し、、


趣味は物作り。どんな物でも作る事が大好きです。


ずっとアパレル系の仕事をしていた事もあり、


Tシャツのデザインをして全国47店舗で販売してもらったり、


新しいブランドの立ち上げに携わったり、


前職場ではバッグのデザインなどもさせて頂き、


実は今でも全国7店舗で販売しています★(1型だけですが、、、)


家ではアクササリーや、レザークラフトなど自分が使いたい物は


自分で作ったり(そのうち写真でUPすると思います。。)


地域活性の為のコミュニティーを作ったり、


物にこだわらず作る事が好きです。


だから、カフェギャラリーを作ったら、その後は


デザイン事務所を作りたいなーとも思っています★


でも何と言っても物作りの中で一番好きなのはやっぱり料理です♫


食事は切っても切り離せないライフスタイルの一部だし、


やっぱり美味しい物を食べている時は皆幸せなんです。


どんなに辛い事や嫌な事があっても美味しいご飯を食べている時は


幸せな一時なんです。


そんな一時を充実させる為に


沢山の人に料理に興味を持ってもらいたいし、


出来上がったものを食べるだけじゃなく


自分で作る楽しみを知ってもらいたいと思いブログを始めました。


このブログを読んで、少しでも多くの人が


幸せな時間を満喫できるよう願っています★


今日の写真は散歩中の夕日シリーズです☆

$気軽に家カフェ『creer』

$気軽に家カフェ『creer』




さて本日は揚げずに焼こう!ヘルシー大作戦という事で


フライパンでサックリ鶏胸肉を使ったレシピです。


鶏胸肉?パサパサしてるし固いからあんまり好きじゃ無いんだよな~


と言っているそこのあなた!!!


鶏胸肉を柔らかく仕上げる方法があるんです。


それは下ごしらえで鶏胸肉に砂糖を揉み込み15分ほど馴染ませるだけ!


後は水洗いで砂糖を落として下味を付け焼くだけであのパサパサ感が無くなるという魔法★


一度お試し下さい♫




$気軽に家カフェ『creer』


<材料> 4人分
●鶏胸肉・・・・2枚
●Aにんにくチューブ・・・・大さじ1
●A生姜チューブ・・・・大さじ1/2
●A醤油・・・・大さじ1
●Bパン粉・・・・2カップ
●Bイタリアンパセリ・・・・大さじ2
●B粉チーズ・・・・大さじ2
●小麦粉・・・・適量
●卵・・・・2個
●オリーブオイル・・・・適量

<作り方>
1 鶏胸肉は皮を取り、一口大のそぎ切りにしたら砂糖を大さじ2ふり手でもみ込んで15分置く
  時間が経ったら水で砂糖を洗い流す(こうする事で固くなりがちな胸肉が柔らかくなります。)

2 1にAをまぶして下味をつけ(15分)Bを混ぜ合わせておく。

3 鶏肉に小麦粉、とき卵、3の順に衣をつけ、オリーブ油を熱したフライパンで両面をきつね色に
  なるまで焼いたら出来上がり★




下の2つのバーナーを応援クリックして頂けるとブログの更新意欲にも繋がり非常に嬉しいです★


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ




最後までご覧頂きありがとうございます★それでは良い一日を。



『家カフェレシピ』トマト缶で作る簡単こく旨ハヤシライス

$気軽に家カフェ『creer』




家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。

このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。

気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫







今日は梅田に久しぶりのお出かけ★


家から10分で行けるんですが人が多いのが分かっているのでなかなか街に出る気になりませんでした


久しぶりの梅田。。


もうどこもクリスマス色に染まってますねー。


あと2週間程ですもんね


そろそろ準備しないとねー☆



今日の写真はクリスマス仕様のマフラーを巻いたチータと

$気軽に家カフェ『creer』

缶詰をねだるミケ

$気軽に家カフェ『creer』


うちの猫達には新しい首輪でも作ってあげよーっと♫




さて本日のレシピはトマト缶が余っていたので


ハヤシライスを作りました★


トマトの旨味を残しつつご飯がすすむルーとなっています★


ルーが残ったら次の日は鶏肉にソースとしてかけるとまたgoodですよ♫


$気軽に家カフェ『creer』

<材料> 4皿分
●牛or豚細切れ肉・・・・250g
●玉ねぎ・・・・1個
●にんじん・・・・お好みで
●しめじ・・・・お好みで
●塩胡椒・・・・少々


ハヤシソース
●トマト缶・・・・1缶
●ケチャップ・・・・大さじ4
●オイスターソース・・・・大さじ2
●トンカツソース・・・・大さじ2
●醤油・・・・大さじ1
●砂糖・・・・大さじ1
●小麦粉・・・・大さじ2
●コンソメ・・・・1個
●水・・・・300cc
●バター・・・・大さじ1,5


<作り方>
1 油をひいた鍋に、肉、野菜類を入れ炒める。

2 砂糖を最初に入れ野菜に甘みを入れ火を止めて小麦粉を投入★

3 火をつけ小麦を馴染ませてトマト缶・ケチャップを入れ、酸味を飛ばす。

4 他の調味料を全て入れ煮込み、最後にバターを入れたら完成♫




下の2つのバーナーを応援クリックして頂けるとブログの更新意欲にも繋がり非常に嬉しいです★


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ




最後までご覧頂きありがとうございます★それでは良い一日を。




『家カフェレシピ』柔らかカレイのカレー照り煮

$気軽に家カフェ『creer』



家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。

このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。

気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫




この時期になるとお餅がむしょうに食べたくなりませんか?


雑煮や雑炊、きな粉餅にあべかわ餅、おはぎに、桜餅など


色んな食べ方があるもんです★


あーお餅食べたい。。



今日の写真は、


箱やカゴがあればすぐに入るミケと

$気軽に家カフェ『creer』

$気軽に家カフェ『creer』

豪快な寝ぞうのチータです。


久しぶりに缶詰でもあげよーっと☆




さて本日は少し変わった煮付けです。


普通の煮付けに飽きた方は一度試してみて下さい★


カレー風味でご飯がすすみますよー


通常の煮付けレシピにカレー粉を加えるだけなのでとっても簡単です♫


写真、煮崩れしていてすいませんw


$気軽に家カフェ『creer』

<材料> 2人分
●カレイ・・・・2切れ
●Aカレー粉・・・・少々
●A小麦粉・・・・少々

照り煮用
●Bカレー粉・・・・小さじ1.5
●B醤油・・・・大さじ2
●Bみりん・・・・大さじ2
●B酒・・・・大さじ2
●Bさとう・・・・大さじ1/2
●B水・・・・40cc
●Bチューブ生姜・・・・2cm


<作り方>
1 カレイにAをまぶしフライパンで焦げ目が付くまで焼く

2 Bを合わせた物を火にかけ、沸騰したら1を入れ落とし蓋をして弱火で5分煮る

3 火を止め落としぶたをしたまま5分置いておきお皿に盛りつければ完成




下の2つのバーナーを応援クリックして頂けるとブログの更新意欲にも繋がり非常に嬉しいです★


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ




最後までご覧頂きありがとうございます★それでは良い一日を。