気軽に家カフェ『creer』
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

お知らせ

近況報告。


現在、大阪から東京に引っ越してバタバタしております★


いやー東京は人が多い。酔ってしまいますw


ブログもうじき再開です★


もうしばらくお待ち下さい♫



下の2つのバーナーを応援クリックして頂けるとブログの更新意欲にも繋がり非常に嬉しいです★


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ




最後までご覧頂きありがとうございます★それでは良い一日を。

『家カフェレシピ』野菜たっぷりミネストローネ

$気軽に家カフェ『creer』





家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。

このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。

気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫







皆さんお久しぶりです★


私は今、東京都杉並区の高円寺という場所にいます♫


東京は、やはり何処の場所も家賃が高く、


少しの間だけ友人の家に同居する事になりました★


とりあえず寝る場所はできたので少し安心です


後は1月から仕事を探して本格的な再スタートだ~。


今日はクリスマスイブ、、、


今年のクリスマスは忘れられない日になりそうですw






さて今日は寒い時期にピッタリの温かスープです。


野菜たっぷりで栄養も満点♫ぜひお試しください☆




$気軽に家カフェ『creer』



<材料> 2~3人分(2日分)
●トマト缶・・・・1缶
●水・・・・1100ml
●コンソメ・・・・3個
●ベーコン・・・・8枚
●タマネギ・・・・1.5個(中)
●じゃがいも・・・・2個(中)
●にんじん・・・・1本(中)
●キャベツ・・・・1/4個
●にんにく・・・・3欠(チューブ10㎝)
●オリーブオイル・・・・大さじ1
●ローリエ・・・・1枚
●塩胡椒・・・・少々


<作り方>
1 ベーコンは1㎝幅、ニンニクはスライス野菜は全て1㎝角に切る

2 鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ香りが出てきたらベーコンを炒める。

3 野菜を加え塩をひとつまみ入れ、しんなりするまで炒める。
 
4 野菜に日が通ったらトマト缶、水、ローリエを加え、沸騰したらコンソメを
  入れアクを取り除き40分ほど弱火でコトコト煮込みます。

5 最後に塩胡椒で味を整えて完成★




下の2つのバーナーを応援クリックして頂けるとブログの更新意欲にも繋がり非常に嬉しいです★


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ




最後までご覧頂きありがとうございます★それでは良い一日を。



『家カフェレシピ』ほうれん草と鮭フレークの和え物

$気軽に家カフェ『creer』




家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。

このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。

気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫



今日は更新せずに東京に行こうと思ったのですが、


少し時間があったので超簡単な小鉢の1品を作りました★


あー今日も寒いですねー。


私は8月生まれなので寒い冬はとっても苦手です。


寒いのやだなー。。





クリスマスも近いのでケーキに関する豆知識を一つ。


ケーキを新鮮に保存する方法です★



1 キッチンペーパー2枚を水で濡らす。

2 1を2枚重ねてケーキ箱にのせ、フタをして冷蔵庫に入れる。



余ったケーキを冷蔵庫に入れておくと、表面が乾燥してパサパサになってしまいますが

これでケーキを新鮮に保存する事が可能です。


クリスマスの時期、ケーキが余ったらお試し下さい★






本日はほうれん草と鮭フレークで簡単小鉢です★


醤油を麺つゆにしてもOKですよー♫


$気軽に家カフェ『creer』

<材料> 2人分
●ほうれん草・・・・3束
●鮭フレーク・・・・適量
●かつお節・・・・適量
●白ごま・・・・適量
●醤油・・・・小さじ1

<作り方>
1 ほうれん草を茹で、水分を切り、3等分程に切ります。

2 醤油、鮭フレークを好きなだけ入れ和えます。

3 白ごまとかつお節を振りかけて完成★




下の2つのバーナーを応援クリックして頂けるとブログの更新意欲にも繋がり非常に嬉しいです★


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ




最後までご覧頂きありがとうございます★それでは良い一日を。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>