あ~ぁ、白血病になっちゃった -21ページ目

誕生日当日は大人の日帰り温泉で

今日は朝まで昨日の雨が残ってました。

晴れるのかなぁ?と思っていたらずっと曇りのままでした。

なんか太陽が恋しい。

 

そんな本日は女房の誕生日。

もう既に誕プレは渡していますが、誕生日に行きたい日帰り温泉があるとのこと。

そこは以前、お袋を連れて2人で行ってきたんですが、お湯が塩素の消毒液の臭いがして以来足が遠のいていたんだけど、女房がどうしても行きたいとのことだったので希望を叶えるために行ってきました。

 

その場所は私とお袋が行った時にはまだできていなかった

そらまめさんは何度か行っているムーミンのテーマパークの近くにある

埼玉県飯能市の天然温泉施設「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」 (yurakirari.com)

「喜ぶ楽しい里」と書いて「きらり」と読むのだそうで、ここは未就学児入館お断りの大人の日帰り温泉。

小学生はいたけど(笑)

 

温泉に入る前にお昼ご飯

キムチラーメンをオーダーしました!

女房がオーダーした蕎麦よりもだいぶ時間がかかり、やっと出てきたと思ったら麵が伸びてました😢野菜とかの具材は美味しかっただけに残念。

 

温泉は昔のような塩素の臭いはしなく、肌がツルツルして温泉感がUPしてました😊

そして女房と一緒に、久し振りに岩盤浴をして何種類かある岩盤から「ラジウム」を選択。

昔、秋田の玉川温泉でみずたまさんと女房の3人で天然のラジウムが出ている近くで岩盤浴やったなぁって思い出しながら汗を流してました。

 

ちょっと混んでいたけれど、いい感じの温泉になっていたんで、また行きたいと思います。

女房の誕生日のおねだりがなかったらたぶんもう行かなかったと思うけれど、行けて良かったです。

ムーミンのテーマパークは孫ができたら行くかな(笑)

それはないよ!東京電力!

今日は一日中雨雨

気温は1日おきに夏日で、今日は20℃というジグザグな不安定な気温。

そんな天気だったので、珍しく1歩も外を出ず。

部屋の掃除をしたり、昔、録画していて観ていなかったTV番組を観てのんびりしてました。

 

さて、昨今の値上ラッシュに加えて、住宅ローンの変動金利も上がり、なんだか値上がりばかりだよなーと嘆いていたら、こんなニュースが目に留まりました。

オール電化割引、今年度で廃止 標準家庭966円上昇―東電:時事ドットコム (jiji.com)

 

我家はオール電化でプランは電化上手なのでドンピシャ滝汗

嘘だろ!と思って東京電力のホームページを見てみたら

低圧のお客さま向け電気料金プランの一部見直しについて (tepco.co.jp)

本当だったポーン

オール電化の家庭を増やすために、電化上手の割引プランを売り出してきたのに勝手にやめるってなんだか一方的すぎるムキー

 

一軒一軒説明して回るには相当の件数があるだろうから無理があるのはわかるけど、ホームページを見て知るってのはいかがなものか。

せめて発表と同じタイミングで説明の資料を送るなどの配慮ができないものか。

ただでさえ電気代が高いのにさらに1,000円程の値上げってどうなのよ。

急に電気代が値上がりしたから、家族に節電協力をお願いしてきてたけど、これ以上は厳しいよな。冬は厚着ができるし、女房も暑がりなのでなんとかなるかもしれないけれど、夏は服を脱いでもしのげないし無理。

 

新しい総理大臣も給料上げるって言ってるけど、会社が「じゃあ給料上げるか」って言うかなぁ汗

 

 

安定の旨さ

今日は雨が降ったりやんだりの日

昨日と一転して過ごしやすい気温なんだけど、混んでいる電車内で二十代と思われる若者男性が長袖のトレーナーやパーカーを着用。寒いのかなぁ?


これもまたお店で発見して即買い

納豆チップルラブラブ

なかなか発見する事ができないから2袋購入チョキ

久しぶりに食べた納豆チップルは安定した旨さでした😊


ついに住宅ローンの変動金利も上がるのだそうガーン

今までが低すぎたので覚悟はしていたけれど、やはり負担が増えるのは痛いなぁ。

今年のはじめにドーン!と、繰上返済しておいて良かったです。

残債も少しでも多く早目に繰上返済しなきゃです汗

ひょうたんを初めて食してみた

今日は暑かったあせる

外出していて日陰を選びながらあるかというほど。

もしかしたら夏日だったのかも。


先日、お店で発見💡

それはこちら

ひょうたんの柴漬け

ひょうたんを食べたことがなく、迷いに迷って、迷うぐらいなら買っちゃえ!

と、えいや!と買っちゃいました😊


で、早速ご飯と一緒に食べてみたんだけど、かぶりついたらひょうたんから大量の汁ポーン

さすがひょうたんだな👍

と、感心したものの、この汁は漬物の汁。

なんか化学調味料の味のような味が先立ってしまってショボーン

これなら梅干のほうが良かったかな。

ひょうたんこしば漬けは、あんまりでしたが、他にも調理法がありそうで、調理の仕方によっては美味しいかもしれないな。と、思った初めてのひょうたんでした😊

透け感?

もうすぐ女房の誕生日🎂

今年は梅干し事件ややってない事件とか色々とありましたが日頃の感謝をこめて、女房と一緒にお買い物している時に少し早いけれど誕生日のプレゼントを買いました。

女房が選んだのはこちら


白のブラウス2着。

しかも透けてる💦

いわゆる透け感というのでしょうか?

これから冬になっていくのに、いいのだろか?と、思ったんだけど暑いのだそう😅

半袖のシャツの上に羽織るんだって。

よほどホットフラッシュが凄いんだなぁ。

なにはともあれ、気に入った必要な物をプレゼントできて良かったです😊

ドキッ! 禁忌症に白血病!?

昨日今日とはっきりしない天気が続いてます。

台風17号のせいだろうか汗

天気予報があまり当たらない。

今日は雨予報だったので家でおとなしくしてようかと思っていたけれど、降りそうで降らない空模様だったのでウォーキングしてきました。雨が降らなくて良かった。

 

那須に宿泊したお宿の露天風呂は鹿の湯から源泉を引いているとのことだったので、鹿の湯三昧の一人旅でした温泉

私、乳白色のにごり湯好きなのでそれも楽しみにしてました。

その露天風呂がこちら↓

皆さんがお食事中だったので誰もいなく独り占めラブラブ

日中に続いて良いお湯だったとお風呂から上がり、温泉成分表を眺めてたまたま禁忌症に目がいったんだけど

白血病だそうあせる

まぁ、温泉の泉質によって適応症や禁忌症は違ってくるのは知ってるけど、

(参考:日本温泉協会HP適応症と禁忌症)

「白血病」って一括りの表記って、どうなんだろうはてなマーク

よく見るのが「進行した悪性腫瘍」とかで「進行」って文字が必要かと思うんだけどな。肺結核だって進行性って表記なんだし。

もし本当に「白血病」一括りで良くないのなら、悪化してるのかしら?って思ったりして(笑)

たぶん体調が悪くない限り、また鹿の湯と今回お世話になったお宿には行きたいと思います。

 

明日から仕事だけど、仕事たまってるのかしら汗

夏休み一人旅

今年の夏休みはほとんど病院で消化😢

しかし!お陰様で病院用に残していた残り2日の夏休みは病院に行かなくてもよくなった🙌

9月までに消化しなくてはならないので調整して急遽夏休みを確保して女房に「どこか行こうよ!」と駄々をこねていたら、女房が「急に休みとれるわけないじゃない。たまには一人でどこか行ってきなさいよ!」とのこと。

「えっ!いいの?」って、「いいの?」を何度も言い確認しました(笑)

せっかくのお許しなので山に行こうか海に行こうか、温泉が有るのは必須だし音譜と迷っていたら、ビジネスホテル以外で一人で宿泊できる温泉付きの宿ってあんまりないのね😢ネット検索だからなのかな?電話したら泊まれたのかも。

できれば、にごり湯が良いなと思って決めたのは那須

行く途中、宇都宮で

ダブル餃子定食。焼きはさすがと思ったけれど味は家で作った餃子のほうが美味しいかな。

天気が良かったのでロープウェイに乗って山頂にいこうと思って行ったら

ご覧のとおりガスってたあせる

ちなみに下界は

雲と青空のコントラスト😅

ロープウェイから降りてきた人に山頂の天気を聞いたら、午前中は良かったんだけど、今はガスっていて何も見えないとのことだったのでロープウェイは断念😢

予定変更して向かった先は

殺生岩の麓にある

元湯 鹿の湯へ温泉

46度までの湯船は入れましたが、48度は腰までしか入れなかったあせる

48度だと熱いというより痛かった。

鹿の湯で汗をかきかきしたもののサッパリした後は宿へ

その宿はウェルカムドリンクが凄かった!チェックインして部屋に入る前に

景色を眺めながら白ワイン飲んじゃいました😊

ワイン以外にも色んなソフトドリンクも飲み放題。

ちょっと気持ち良くなって部屋に入ったら

素敵なツインルーム😊

ここを独り占めできるのか↑とハイテンション。で、テンション上がった勢いで

ウェルカムドリンクの赤ワインをおつまみ付きでいただいちゃいました(^▽^)/

なんていい宿だ。

夕飯は覚悟していたけれど、周りはカップルやご夫婦だらけで、みんな楽しそう。

こういう所に一人で来るのは俺一人ぐらいなんだろうなと思ってたら、お一人様は男性は私含めて2名、女性1名の計3名。意外といるもんなんですね。

で、いただいたお料理

ローストビーフにワサビのソースの前菜

鮭のソテーに茸のクリームソース。ソースの中にご飯が入ってた。

ヤシオポークのグリルオニオンソース

あと、デザートとカモミールのハーブティーが出て終了。

どれも美味しくて、量も申し分なかった。ウェイターさんもなかなか気の利く人で良かったです。

 

いつもよりも早く就寝したんだけれど、夜中に途中覚醒して隣に女房がいないあせるって、少し焦った(笑)宿だと気づいてまたぐっすり眠れました。

 

翌朝は

写真では見難いかもしれないけど部屋から雲海が見れました。左側が福島県って言ってたな。

宿からチェックアウト後に、また鹿の湯に行って朝風呂し、そして家族に頼まれていた野菜を買いに産直のはしご。

自宅のほうよりも野菜は安いんだけれど、今年は暑さが続いたから野菜の生育が悪いのだとかで品薄状態でした。

意外と産直よりも

アウトレット内のスーパーのほうが品揃えが良く値段も安かったです。

で、本当はまだ那須にいたかったんだけど、自宅のほうに大雨予報が出ていて早めに帰宅しました。でも、雨は降らず!という・・・

 

活動するときは、自分の好き勝手に動けて良かった(二日連続でしかも朝一に鹿の湯に行くなんて女房は行くって言ったかな?化粧とかの関係でめんどくさいっていう可能性大)。

でも、食事の時とか宿にいる時は、ちょっと寂しかったかな。

そんな今年最後の夏休みでした。

また行きたいなぁ。

光ってます(^^)

急に秋がやってきましたね。

今朝は16℃でした。

ただ、相変わらず女房は家の中で暑いを連呼していますあせる

家の中は室温が高いとはいえ、外気温が低いからエアコンもあまり効かないし。私みたいに甚平を着ればどうかな(笑)



岩手県の松ちゃんから今年もいただきました

今年は巨峰ではなく!

なんと!

シャインマスカット🍇

しかも!そのうち一房は、バイオレットキングまたの名をウィンクシャインマスカット😉

女性陣特に女房は歓喜の声をあげてました。いつも買おうかどうか迷ってたもんね😅


これまで巨峰やマスカット、シャインマスカットといただきましたが、また新しい品種にチャレンジしてるんだなぁ。兼業なんだけど、お米も作っていて体力とバイタリティにはリスペクトです。

シャインマスカットはもちろん甘くて美味しいです。

松ちゃんありがとうございます😭


さてさて、今月中に取らなきゃならない夏休み。調整して確保しました!

どこ行こうかな😊

小さな白い花は癒される

今朝は曇っていたものの日中は晴れ

夕方から曇ってきて雨が降りました。

気温は朝20℃ 日中は27℃音譜

昨夜、女房が我慢できずエアコンON

そんなに暑いかなぁ?と、思っていたら、泊りにきていたお兄ちゃんもエアコンON

どうも、私だけが暑さに耐性が家族よりもあるみたい。

 

そんな天気の本日

いつもよりも長い時間ぐっすり眠れて気分爽快😊

ウォーキングしに外出したんですが、日差しはきつくても風が涼しくて気持ち良かったです。

外出前に我家の庭に咲いていた

紫蘇の花を発見。

紫蘇の実ばかり目がいきますが、花は結構かわいい。

 

ウォーキングの途中では

蕎麦の花が咲いていました。

先週は小さくてまだ咲いていなかったんだけど、蕎麦の生長って早いんですね。

まだ満開ではなくこれからみたいな感じでした。来週ぐらいが見頃かも。

なんかこうやって見ていると小さな白い花も癒されますね😊

一昨日まで暑かったけれど、一気に秋がきたみたいです。

 

明日からまた仕事ですが、まだ夏休みを消化していない💦

十二指腸のことで使うかと思って取っておいたんですが、経過観察になったんで通院に充てずに済んだんですが、今月中にあと2日とらないといかないのでどうしようかと・・・。

嬉しい悲鳴ってやつですかね😅

準休養日

今日は昨夜からの雨が残りお昼ごろまで雨

湿度は高く、少しジメジメしてたけど、午前中の気温は20℃という快適な気温でした。

エアコンOFFにして私は快適だったんだけど、女房が暑がって窓を開けて扇風機を回してました。

更年期障害のホットフラッシュなのかもしれないなぁ。

エアコンで寒くなったら、俺が重ね着すればいいのか。

女性だけでなく、男性にも更年期障害があるそうですね。

そういうお年頃になってきたんだなぁ。

 

昨日に引き続き、なんだか怠くって

朝食後に眠くなって寝て、

このままダラダラと過ごすのもあせると、思って

お風呂の燻煙剤をやり、ドラッグストアで買い物をし、帰ってきてから部屋の掃除をしようかと思ったけれど、断念して寝て、

そして昼食後に眠くなり、寝て、

録画していたTVを観て、途中で疲れて寝て

 

という一日でしたあせる

べつに風邪を引いたわけではなく、どこか体調が悪いというのも感じず、ただただ怠くて眠い。

なんかそう考えるとCMLだとわかる前の状態に似てるなぁ。

 

でも、夏の暑さの疲れや、天気が悪い(気圧の変化)ってところかな。

十二指腸のことでホッとしたのも重なったのかも。

そんな状態を見てたからか、ゴロゴロしていても今日は女房から特になにも言われませんでした(笑)

もしかしたら、私も更年期障害なのかしら?

 

明日は天気が良さそうなのでウォーキングできたらいいな。