夏休み一人旅
今年の夏休みはほとんど病院で消化😢
しかし!お陰様で病院用に残していた残り2日の夏休みは病院に行かなくてもよくなった🙌
9月までに消化しなくてはならないので調整して急遽夏休みを確保して女房に「どこか行こうよ!」と駄々をこねていたら、女房が「急に休みとれるわけないじゃない。たまには一人でどこか行ってきなさいよ!」とのこと。
「えっ!いいの?」って、「いいの?」を何度も言い確認しました(笑)
せっかくのお許しなので山に行こうか海に行こうか、温泉が有るのは必須だしと迷っていたら、ビジネスホテル以外で一人で宿泊できる温泉付きの宿ってあんまりないのね😢ネット検索だからなのかな?電話したら泊まれたのかも。
できれば、にごり湯が良いなと思って決めたのは那須
行く途中、宇都宮で
ダブル餃子定食。焼きはさすがと思ったけれど味は家で作った餃子のほうが美味しいかな。
天気が良かったのでロープウェイに乗って山頂にいこうと思って行ったら
ちなみに下界は
ロープウェイから降りてきた人に山頂の天気を聞いたら、午前中は良かったんだけど、今はガスっていて何も見えないとのことだったのでロープウェイは断念😢
予定変更して向かった先は
46度までの湯船は入れましたが、48度は腰までしか入れなかった
48度だと熱いというより痛かった。
鹿の湯で汗をかきかきしたもののサッパリした後は宿へ
その宿はウェルカムドリンクが凄かった!チェックインして部屋に入る前に
ワイン以外にも色んなソフトドリンクも飲み放題。
ちょっと気持ち良くなって部屋に入ったら
ここを独り占めできるのか↑とハイテンション。で、テンション上がった勢いで
ウェルカムドリンクの赤ワインをおつまみ付きでいただいちゃいました(^▽^)/
なんていい宿だ。
夕飯は覚悟していたけれど、周りはカップルやご夫婦だらけで、みんな楽しそう。
こういう所に一人で来るのは俺一人ぐらいなんだろうなと思ってたら、お一人様は男性は私含めて2名、女性1名の計3名。意外といるもんなんですね。
で、いただいたお料理
鮭のソテーに茸のクリームソース。ソースの中にご飯が入ってた。
あと、デザートとカモミールのハーブティーが出て終了。
どれも美味しくて、量も申し分なかった。ウェイターさんもなかなか気の利く人で良かったです。
いつもよりも早く就寝したんだけれど、夜中に途中覚醒して隣に女房がいないって、少し焦った(笑)宿だと気づいてまたぐっすり眠れました。
翌朝は
写真では見難いかもしれないけど部屋から雲海が見れました。左側が福島県って言ってたな。
宿からチェックアウト後に、また鹿の湯に行って朝風呂し、そして家族に頼まれていた野菜を買いに産直のはしご。
自宅のほうよりも野菜は安いんだけれど、今年は暑さが続いたから野菜の生育が悪いのだとかで品薄状態でした。
意外と産直よりも
アウトレット内のスーパーのほうが品揃えが良く値段も安かったです。
で、本当はまだ那須にいたかったんだけど、自宅のほうに大雨予報が出ていて早めに帰宅しました。でも、雨は降らず!という・・・
活動するときは、自分の好き勝手に動けて良かった(二日連続でしかも朝一に鹿の湯に行くなんて女房は行くって言ったかな?化粧とかの関係でめんどくさいっていう可能性大)。
でも、食事の時とか宿にいる時は、ちょっと寂しかったかな。
そんな今年最後の夏休みでした。
また行きたいなぁ。