あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。 -23ページ目

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

 

 

 

今日一日

ブログをX(旧ツイッター)のように使い、

何記事書けるかチャレンジ

ってのを

10/7のお昼12:04から突然始め、

26記事を書き切って無事終了したのですが、

 

せっかくだから

全記事のリンクを貼っておこうか、と。

面倒くさいけど、やっておくか、と。

 

 

そんなわけで

さっきチャレンジ終わったばかりの

現在10/8の0:25ですが、

こうやってブログ書いてますよ。

 

 

 

面倒くさいけど

頑張って貼っておくので、

皆さまも

面倒くさいとは思いますが

頑張って読んでください。

 

 

なんでお前の頼み聞いたらなアカンねん、て?

まあまあそう仰らずに。

 

 

 

とりあえずリンク集です。

どうぞ↓

 

 チャレンジ投稿11~20リンク集 1. 今日ふと思ったこと
2. 無計画に始めてしまったことへの後悔
3. みんな、気を失っているのか?
4. 書く時の姿勢がエルだった。
5. 私を待ってる人は何処に・・・
6. うちのキーボードがちょっとアレだ。
7. 私のエネルギーの使い道
8. 頭の中は言葉だらけ。
9. 自分を𠮟り飛ばしました。
10. 言い訳してしまった時は。
11. なにか書いた。
12. ホラーでしょうか?いいえ、強みです。
13. なんか書けちゃった・・・。
14. タイトル付けるのって面倒くさいよね。
15. 出がらしみたいな文章にしないためにやること。
16. ネタがなくてもブログが書けるマジで。
17. 次男のサードアイが開きっ放しだった件について。
18. 好感度、気になります?
19. フォロワーが減った時、どう思う?
20. ビジネス書(の表紙)は面白いよね。
21. 『なんか』書く手法は封印されたので、ちゃんとなんか書いた。
22. 大切なことは、自分が楽しくあること。
23. うちの家族、最高やなと思った夜。
24. やっぱりうちの家族、最高。
25. 最後まで気を抜かずに書く。
26. タイミング、大事。

 

 

 

はぁ貼れた・・・。

やっと終わった・・・。

 

 

 

 

 

 

特段ネタがなくても

書き始めれば

案外なんとかなっちゃうのが

ブログの面白いところ。

 

あと、

思いつくまま書いていると

あれこれ思い出せたり、

気づくことがあったりするのが

文章の面白いところ。

 

 

一日中書くとか

何か無理をする必要はないけど、

『思いつくまま書く』をやってみてほしい。

 

きっと面白いよ。

 

 

 

 

 

 

普段はこんな仕事をちゃんとやってます↓

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

 

今日一日

ブログをX(旧ツイッター)のように使い、

何記事書けるかチャレンジ中。

 

 

 

 

26記事目。

 

 

時間的に

これが最後のブログになりそう。

 

でも最後だからといって

感動させるような話は書かない。

 

深い話も書かない。

 

 

 

家族の話を書いた時に

子ども達の写真を探してて思い出した話を書こう。

 

 

長男が幼稚園児だった頃の話だ。

 

次男はまだ赤ん坊で

ベビーカーに乗せて

幼稚園まで長男のお迎えに行っていた。

 

 

ある日のお迎えの時の

ママ友の言葉。

 

「二人ともめっちゃそっくりやし、

二人ともめっちゃ可愛いよねー。

ホンマに可愛いわー。

 

二人とも

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

お父さん似?

 

 

 

二人とも可愛いの後に

二人ともお父さん似てwwwww

 

 

 

 

もしかして

私のこと、嫌い?

て思ったよねw

 

 

ま、確かに

二人とも父親似ではあるんやけどね。

 

言うタイミング気を付けてw

 

 

 

もっと可愛い写真選べばよかったw

 

 

 

てなわけで、

これ書いてたら

うっかり日付が変わってしまったけど、

 

書き出した時刻は0時前だったから

ギリOKってことにしといてください。

 

 

あと、

読んでくださった皆さま

ありがとうございました。

 

 

明日からのシカタもどうぞよろしく。

 

 

 

 

普段はこんな仕事をちゃんとやってます↓

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

 

今日一日

ブログをX(旧ツイッター)のように使い、

何記事書けるかチャレンジ中。

 

 

 

 

25記事目。

 

 

 

こういう

長丁場のチャレンジって

最後に近づけば近づくほど

感動的な話とかになりがちなの、

なんでだろうね。

 

 

私には

感動させたいなんて意図は

まるでない。

 

人の役に立とうとか

そんな高尚なことも思ってない。

 

 

だから

最後まで感動する話とか

書かないように気を付けよう。

 

役に立つことも

書かないように気を付けよう。

 

 

 

それ、気を付けることなんか?

と思わないでもないが、

 

でも気を付けよう。

 

 

 

23、24記事で

うっかり感動する話に仕上げてしまいそうだった。

危ない危ない。

 

最後まで気を抜かず、

どうでもいい話を書こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段はこんな仕事をちゃんとやってます↓

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

 

今日一日

ブログをX(旧ツイッター)のように使い、

何記事書けるかチャレンジ中。

 

 

24記事目。

 

 

23記事目で

うちの家族、最高やな

と書いてて思い出した。

 

 

ずいぶん前、

私が21、2歳の頃、

 

どういう流れだったか忘れたけど、

父と一緒に自己啓発セミナーに参加したことがあった。

 

 

で、

そのセミナーで

講師が

「家族は仲がいいですか?

自分の家族を

人から羨ましがられたことはありますか?

あるという人、手を挙げてください」

と言って。

 

まあセミナーの流れとしては

ここで誰も手を挙げず、

「でしょ?」みたいなこと言いながら

話を進める

みたいなことだったんじゃないかと思う。

 

でも私は空気も読まず、

「うちの家族、友達に羨ましがられるよな」

と、

堂々と手を挙げた。

 

 

 

すると

セミナー講師はしばし固まり、

一呼吸おいてから言った。

 

「あ、いますか。素晴らしいですね。

でも二人だけですね。少ないですね」

 

 

あ、私以外にも

家族仲良くて羨ましがられる人がいるんだ。

どんな人だろう。

 

と思い、

セミナー講師の視線の先を見たら、

 

 

お・・・お父さん・・・!?

 

 

 

私以外に手を挙げていたのは

まさかの父w

 

 

父の方も

手を挙げている私を見て

なんとも言えない表情になり、

 

互いにそっと目をそらし、

俯きましたよw

 

 

あれはなんか恥ずかしかったw

 

 

 

でも、

私も父も

うちの家族は仲が良い

と思っていて、

人から羨ましがられてたんだから

これは誇らしいことだと思う。

 

 

やっぱり

うちの家族、最高。

 

 

 

 

 

 

それにしても

あのセミナー講師の方は

想定していた流れをぶった切られて

やりにくかっただろうな。

 

手を挙げた二人が親子だと知ったときの

戸惑った表情とか面白かったw

 

 

 

 

 

普段はこんな仕事をちゃんとやってます↓

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

 

今日一日

ブログをX(旧ツイッター)のように使い、

何記事書けるかチャレンジ中。

 

 

 

23記事目。

 

 

書き始めた時は

1時間に5記事ぐらい書いてたりもしたけど、

さすがにペースが落ちてる。

 

今は1時間に1記事ぐらいかな?

ってことは

普段書いてるよりも遅いってことか。

 

まあ

スピード重視でも数重視でもないから

問題はない。

 

 

 

 

さっきまで息子達と

アニソンの番組見て盛り上がってて。

 

アニソンランキングの順位を当てようと

家族でワイワイしてたんだけど、

 

そこはシカタ家のことなので

当てるよりもボケに走り、

もう収拾がつかないw

 

 

 

 

私「1位は『おじゃる丸』ちゃう?」

 

長男「ちゃうやろw」

 

次男「あ、『フレーミー』やろ。

   もしかしたら『ぜんまいざむらい』かも」

 

 

と、ここで

次男が『フレーミー』の主題歌を歌い出し、

 

さらには

「ぜんぜんぜんまいざむらいのーーーぉ」

と独特の言い方を真似てw

 

 

 

それにしても

よく出てきたなw

『フレーミー』と『ぜんまいざむらい』w

知らない人は検索各々で。

 

 

 

さんざん盛り上がりながら思ったのは

これって家族だからすぐわかるんだろうな

ってこと。

 

 

息子達が小さい時に

一緒に見ていたから一緒に盛り上がれる。

一緒に懐かしがって笑える。

 

 

毎日何かしらで笑ってる

うちの家族、最高。

 

 

 

 

長男、七五三の時の写真。私が若い!30すぎだもん、そりゃそうかw

 

 

 

 

 

 

 

 

普段はこんな仕事をちゃんとやってます↓

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング