あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。 -24ページ目

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

 昨日久しぶりに

食料品以外の買い物に行ったら、なんか楽しかった。

 

 

で、思った。

 

『いつもと少し違う』は楽しい

と。

 

 

『いつもと同じ』も安心感があって良いけど、

そればっかりじゃ飽きる。楽しくない。

 

 

時々は安心感を手放して、

ちょっと刺激のある『いつもと少し違う』も良いものだ。

 

 

 

 

写真はいつかの京都タワー。

我が家からはそこそこ離れてるので、この光景もまた『いつもと違う』のひとつ。

 

 

 

 

ただいまシカタは

いつもと違うコンサルやってます。

 

 

いつものコンサルより

かなり辛口、かなり厳しめの

寄り添わないタイプのコンサルです。

 

まどろっこしいのが嫌いなあなた、

歯に衣着せぬ言い回しが好きなあなた、

私がズバリと添削します。

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

たとえば

「今月は〇〇万円売上ました!」

とか

「〇〇に旅行に行ってきました!」

とか

「〇〇(お高いお店)にお食事に行ってきました!」

とか

そういうキラキラしい人を見た時、

心がざわついたり、

焦ってしまうことがある。

 

 

あの人はスゴいなぁ。

あの人も

あの人もスゴい。

それに比べて私は・・・。

 

私ももっと頑張らなきゃ。

 

・・・なんてことを

思ってしまうのだ。

 

 

だが、

落ち着け私。

 

スゴいあの人達と同じことを

私はやりたいのか?

それが私のやりたいことなのか?

 

 

私は本当に

スゴいあの人と同じ額を稼ぎたいのか?

スゴいあの人のように旅行したいのか?

スゴいあの人と同じ店で食事をしたいのか?

 

 

 

 

 

 

あの人達は

あの人達なりのやりたいことを

あの人達なりのやり方で叶えているだけだ。

 

 

間違えるな。

私はあの人達ではない。

 

 

私は私なりに

私のやりたいことをやればいい。

 

私のやりたいことは何だった?

私は何をやりたいんだ?

私はあの人達のようなことをやりたいのか?

 

 

自分の行くべき道を見誤ってはいけない。 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

自分の行くべき道を見失ったり、

自信がなくなったりしたら、

はなしに来てください。

 

きっと心が軽くなるから。

 

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

私は

一度手に入れたものは

一生手元にある

という、

謎の思い込み、前提を持っている。

 

だからだろうか。

私はわりと物持ちがいい。

 

 

が、

その前提のせいで

ものを購入する踏ん切りが悪い。

 

「え?買わなきゃダメ?一度買ったことあるのに?」

みたいな気持ちが頭をもたげ、

どうにも買う気が起こらないのだ。

 

 

 

だから、

そろそろ買わなきゃな、

と思いつつ、

 

5年ほどメガネを買わないままだし、

 

壊れたプリンターは

新調しないまま数か月が経過したし、

 

かつてはフカフカだったが

今となっては(部分的に)ハンカチぐらい薄い羽毛布団で

いくつもの冬を乗り越えてきた。

 

 

 

が、この度めでたく

プリンターを購入した。

 

そして、

見るに見かねた実母が

使わなくなった布団をくれた。

 

ありがたい。

これでこの冬は暖かい布団で眠れる。

 

 

ていうか、買えよ私。

布団買え。

必要なモンは買え。

何年凍えてたんだよバカ。

 

 

 

あとはメガネだな。

メガネ買わなきゃな。

でも面倒だな。

一度買ったのにまた買いに行くなんて。

 

 

物持ちのいい私は

やはり踏ん切りがつかない。

 

 

 

 

 

 

 

こんなどうでもええ話をしたり、

あなたのスベらない話を聞いたり、

愚痴を聞いたりして

気持ちをゆるめるサービスやってます。↓

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

特に誰からも聞かれていないが、

私は今53歳である。

 

まあ一般的に見て『大人』だ。

 

 

 

が、ふと思ったのだ。

 

私が子どもの頃に想像していた大人は

こんな大人じゃなかったよな、と。

 

 

 

なにせ私ときたら、

 

おでこに肉って書いてみたり、

特攻服着て人前で歌ってみたり、

リスの着ぐるみ着てみたりしているのだ。

 

 

 

おでこに肉と初めて書いたのはいつだっただろう。

 

 

意外と好評な特攻服。

 

 

なぜか着ることになってしまったリス。

 

 

 

子どもの頃に想像していた大人とは

明らかに違う大人になってしまったけど、

 

それでもちゃんと仕事してるし、

それでもちゃんと生きていけている。

 

 

時々はやらかしたりもするけど、

概ね順調に生きているし、

概ね幸せな人生だ。

 

 

 

思い描いたとおりの未来が来なくても

なんやかんやで

結局幸せになれるんだから、

 

人生、案外楽勝かもな。

 

 

 

 

難しいことは考えない。

だって

難しいことはわからないから。

 

 

自分に起こった様々なことを

ゆるっと受け止めたり、

ゆるっと受け流したりしながら、

これからもゆるっと生きていこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆるっと喋りたい方に

オススメのサービスあります。

 

ちょっと肩の力を抜いて

当たり障りのあることも置いてってください。

 

大丈夫。

他言しません。

 

 

ゆるっとお喋りできるサービスの詳細はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

絶妙に面白くない文章に出会った。 

大変失礼ながら面白くなかった。 

 

 

面白くない文章は

なぜ面白いと思えないのか?

について

今日は書くことにする。

 

 

 

面白いと思えない理由①

 

 

リズム感が悪い。

 

 

リズムが悪いと

読んでいて気持ちよくない。

 

リズミカルに気持ちよく読み進められると

もうそれだけで

大して面白いことを書いてなくても

面白いような気がしてくるものだ。

 

リズム感、大事。

 

 

 

面白いと思えない理由②

 

 

努力が透けて見える。

 

 

努力が悪いわけではない。

 

が、

隠そうとして隠しきれていないところや

必死さが伝わってしまうところに

読者は興醒めしてしまう。

 

 

無理しているように見えるのだ。

 

無理して

「どうです?私、面白いでしょ?」 

と言っているような、

面白さを押し付けられているような、

笑いを強制されているような、

まぁなんかそういう感じだ。

 

 

面白い人というのは、

意図的に笑わせていたとしても

その意図を相手にあまり感じさせない。

 

感じさせないが、

相手はさんざん笑った後に

「あれって笑わせようとしてたんだよなぁ」 

と、振り返ったりする。

 

 

人を面白がらせたいなら

必死さはなるべく見せない方がいい。

 

 

 

面白いと思えない理由③

 

 

そもそも笑わせるセンスがない。

 

 

すみません。

身も蓋もない言い方で。

 

でも実際

笑わせるには、

面白がらせるには、

センスは必要だ。

 

センスがなければ笑わせるのは無理だ。

 

 

センスを身につけたり、

センスを磨いたりするには、

自分が面白いと感じるものを

よく観察することが大事だと私は考える。

 

 

センスは一日にしてならず。

オモシロも一日にしてならず。

 

 

もしも文章で面白がらせたいと思うなら

日々たゆまぬ努力を。

 

 

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング