出がらしみたいな文章にしないためにやること。 ~15記事目~ | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

 

今日一日

ブログをX(旧ツイッター)のように使い、

何記事書けるかチャレンジ中。

 

 

 

15記事目。

 

 

そろそろ書くのに飽きてきたかもしれない。

私は元来飽きっぽい。

 

 

飽きてきたのは

書きすぎたからだろうな。

 

なにせ本来やろうとしていた

ブログをX(旧ツイッター)のように使う

が出来ていない。

フツーにブログ書いちゃってるし。

 

そりゃ飽きても来るだろうよ。

 

 

 

書くという行為は

アウトプットである。

 

アウトプットというのは

自分の中にあるものを出すことである。

 

 

で、

自分の中にあるものは無限ではない。

だから

アウトプットし続けるのは難しい。

 

自分の中にあるものを出し切ったら

もうアウトプットは出来ない。

いや厳密にはすべて出し切るのは無理だろうけどね。

 

 

それでも書こうと頑張り、

書きあがった文章は

出がらしのお茶みたいに薄く味気ないものになる。

 

 

頑張りすぎはいけない。

 

頑張ってはいけないわけではない。

頑張りすぎがいけないのだ。

 

何事も過ぎたるは及ばざるがごとしなのだ。

 

 

 

息切れしてきたら休む。

飽きてきたら一息入れる。

 

出がらしになってきたら・・・

 

やめるって選択肢もあるよね。

 

 

 

と言いながら、

たぶんまだ書きますよ。

 

 

 

 

 

 

 

普段はこんな仕事をちゃんとやってます↓

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング