あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。 -22ページ目

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

絶妙に面白くない文章に出会った。 

大変失礼ながら面白くなかった。 

 

 

面白くない文章は

なぜ面白いと思えないのか?

について

今日は書くことにする。

 

 

 

面白いと思えない理由①

 

 

リズム感が悪い。

 

 

リズムが悪いと

読んでいて気持ちよくない。

 

リズミカルに気持ちよく読み進められると

もうそれだけで

大して面白いことを書いてなくても

面白いような気がしてくるものだ。

 

リズム感、大事。

 

 

 

面白いと思えない理由②

 

 

努力が透けて見える。

 

 

努力が悪いわけではない。

 

が、

隠そうとして隠しきれていないところや

必死さが伝わってしまうところに

読者は興醒めしてしまう。

 

 

無理しているように見えるのだ。

 

無理して

「どうです?私、面白いでしょ?」 

と言っているような、

面白さを押し付けられているような、

笑いを強制されているような、

まぁなんかそういう感じだ。

 

 

面白い人というのは、

意図的に笑わせていたとしても

その意図を相手にあまり感じさせない。

 

感じさせないが、

相手はさんざん笑った後に

「あれって笑わせようとしてたんだよなぁ」 

と、振り返ったりする。

 

 

人を面白がらせたいなら

必死さはなるべく見せない方がいい。

 

 

 

面白いと思えない理由③

 

 

そもそも笑わせるセンスがない。

 

 

すみません。

身も蓋もない言い方で。

 

でも実際

笑わせるには、

面白がらせるには、

センスは必要だ。

 

センスがなければ笑わせるのは無理だ。

 

 

センスを身につけたり、

センスを磨いたりするには、

自分が面白いと感じるものを

よく観察することが大事だと私は考える。

 

 

センスは一日にしてならず。

オモシロも一日にしてならず。

 

 

もしも文章で面白がらせたいと思うなら

日々たゆまぬ努力を。

 

 

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

今日のこのブログは

あえてとびっきり落ち込んでいる時を選び、

今ツライ気持ちを抱えている人に向けて

書きました。

 

===================

 

 

世界で私が一番不幸だ。

 

そう思ってもいいじゃないか。

 

 

世界で私が一番かわいそうだ。

世界で私が一番苦労している。

 

そう思ってもいいじゃないか。

 

 

そんなこと思ってたら

もっと不幸を引き寄せますよ

って?

 

は?うるせぇわ。

 

誰がどう言おうが

私が世界で一番

不幸でかわいそうで苦労してんだよ。

 

 

悲劇のヒロインぶってる?

 

ぶってるんじゃねぇわ。

マジで悲劇のヒロインなんだわ。

なんも知らんクセに何言ってくれてんの?

 

 

 

 

 

私は不幸だ。

私はかわいそうだ。

私は苦労している。

 

そう思いたくなる時だってある。

 

そう思いたい時は、

そう思ってしまう時は、

そう思っていていい。

 

そう思ってしまうぐらい

あなたの心は今疲れてるんだから。

 

 

 

世界で

一番不幸なのに、

 

一番かわいそうで

一番苦労してるのに、

 

それでも今生きてるあなたは

最高に偉い。

 

 

 

今、

自分のことを不幸だと思っていても

いつかどうせ幸せになる。

なるに決まってる。大丈夫。

 

今はそう思えなくても

それも大丈夫。

思えなくてもどうせ幸せになっちゃうから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか愚痴りたくなったら

こちらへどうぞ。

 

 

いっぱい話して

全部放していってください。

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

 

 

 

病気になった話や

離婚した話、

身近な人が亡くなった話など、

 

いわゆる『不幸な話』 や

『かわいそうな話』ほどアクセスが伸びる。

 

 

こんな状況を

人の不幸は蜜の味

などと言うこともあるが、

果たしてそれだけだろうか。

 

 

 

 

私は

心を動かしたいだけなのではないか

と思っている。

 

 

心を動かしたくて

病気になった話や

離婚した話や

身近な人が亡くなった話を読むのではないか。

 

人の不幸を面白がっているのではなく、

心を動かしたいだけ。

 

 

 

 

 

心を動かさずに日々を過ごし続け、

自分の心が動かなくなっていないか

潜在的に心配になった結果、

 

心が動きそうな物事に手を伸ばす。

 

つまり、

人の不幸話を知りたくなる

のではないかと

勝手に想像している。

 

 

 

そんな風に考えると、

 

人の不幸は蜜の味などせず、

苦さやしょっぱさを

感じるものなのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

こんな

とりとめのない話をしたくなったら

こちらへどうぞ。

 

意外と得るものがあるらしいですよ。

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

 

 

 

どうでもええことに全力で取り組みたい

常々思っていて、

最近そんな

どうでもええことに力を注いでいる。

 

 

 

誰かの役に立つとか立たんとか

誰かの助けや救いになるとかならんとか

売上が上がるとか上がらんとか

そんなん関係ない。

 

 

誰かの役に立つことも

助けや救いになることも

それは素晴らしいことだろうけど、

 

私がそんなんやろうとするのは、

そんなん出来ると思うことは、

なんというか

おこがましい気がする。

 

 

人から

「あなたのこういうとこ役に立つからやって欲しい」 

と言われたら、

それは喜んでやらせていただく。

 

けれど、

自ら

私は誰かの役に立ちたい!

と行動するのは

私にとってはおこがましいことだ。

 

他人がそれをすることは否定しない。

誰が何をするかはその人が決めればいい。

ただ私はやりたいとは思わない。

 

 

 

 

売上が上がるというのも

素晴らしいことだと思う。

良いことだと思う。

 

でもそこにフォーカスするのは苦手だ。

そこを意識して行動するのは

私にとっては窮屈極まりないことで、

とてもしんどいことなのだ。

 

などと言うと、

起業してるのに何言ってんの?

と思う人もいるだろうけど、

それもどうでもええ。

 

だってこれは私の人生なんだから。

 

 

私は窮屈なのは嫌だ。

窮屈なことはやりたくない。

窮屈なことはやらない。

 

 

 

で、

冒頭の話に戻る。

 

どうでもええことをやりたい。

今、その準備をしている。

 

どうでもええことを

全力でやって面白がって、

それでも生きてる大人もいるということを

見せたい。

 

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

昨日10/7は

一日中

狂ったようにブログを書いておりました。

ええ、もう狂ったように。

 

 

今日はその

反省とかなんかそういう感じのアレを(曖昧)

 

 

 

昨日ブログを書き続けたのは

ふと

ブログをX(旧ツイッター)的に使ったらどうなるんだろう

と思ったからなんですが、

 

どう考えても!

誰が読んでも!

明らかに!

X的に使えてない!!

 

そこが最大の反省点ですはい。

 

 

いやでもな

手がな

勝手にな

書いてしもてん。

せやからしゃあないやん。

 

と、

最大の反省点と言いながら

実は反省してないです。

 

 

反省の色、なし。

 

 

 

無駄にブログ記事を量産したと

思っていたのに

それが案外無駄ではなかったようで、

 

あの大量のブログ記事をきっかけに

お休みしていたブログを再開された方が・・・!

 

 

 

私のブログがきっかけで・・・みたいに書くと

まるで私がスゴイかのように見えるけど、

そうではありません。

 

スゴイのは

よし!再開しよう!

と決断し、行動された方です。

 

 

私のブログがすべての人を動かしたんなら

そりゃ私がスゴイw

 

でもそうじゃない。

 

私のブログは単なるきっかけ。

ま、きっかけなので無いよりあった方がええんやろけど。

 

 

同じものを見ても反応は人それぞれで。

 

その人それぞれの反応は

その人が元々持っていたもので。

 

ってことは、

行動するもしないも

その人のチカラなんじゃないの

って話で。

 

 

 

えーとりとめもなく書いてしまって

着地点を絶賛見失い中ですが、

 

強引にまとめますと、

 

私スゴくない。

読んだ人スゴイ。

 

です。

 

 

 

 

全然関係ない画像やなこれ。ま、ええか。

 

 

 

 

スゴくないシカタ、

ライティングコンサルやってます。

 

スゴイのはあなた。

というスタンスでやってます。

 

ブログに限らず

言葉にまつわるあれこれにご対応しています。

 

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング