起業家のミカタ、
ライティングコンサルタントのシカタです。
今日一日
ブログをX(旧ツイッター)のように使い、
何記事書けるかチャレンジ中。
18記事目。
数年前に
私にこっそりと
バーベキューが嫌いってことを
あまり人に言わないようにしている
と打ち明けてきた女性がいた。
理由は
好感度が下がりそうだから
だそうだ。
が、
バーベキューが嫌いだということを
私にこっそり打ち明ける様子がなんとも可愛く、
私から見た彼女の好感度は爆上がりしたのだが、
確かに彼女の言うとおり
世の多く人からの好感は得られない気もする。
これはバーベキューに限ったことではない。
他にも
嫌いと言ってしまったら
なんとなく好感度の下がりそうなこと
というのはある。
たとえば
『田舎が嫌い』
『子どもが嫌い』
などというのも
好感度は下がりそうだ。
けれど、
好き嫌いなんて人それぞれだ。
嫌いになるには何かしら理由があるだろうし、
それを他人にとやかく言う権利はない。
バーベキューが嫌いでもいいじゃないか。
私も嫌いだ。
食べ物は室内で椅子に座って落ち着いて食べたい。
田舎が嫌いでもいいじゃないか。
私も嫌いだ。不便だもん。
子どもが嫌いでもいいじゃないか。
私も嫌いだった過去がある。
今は、嫌いな子どももいるが、
概ね「かわいいな」と思いながら遠巻きに見ている。
私は好感度をあまり気にしていない。
嫌われたいわけではないが、
好かれることに重きを置いていない。
だって
何をどうしたって
私のことを好きにならない人もいるだろうし、
そもそも
人が私を好くか嫌うかは
その人の判断によるものだから
私が気にしても無意味だ。
だから、
ま、こういうことですよ↓
好感度が気になって言えないことがある人、
私にこっそり言いに来てもいいよ。
・・・と、しれっと告知。
普段はこんな仕事をちゃんとやってます↓
いいねとフォローが大好物。
あなたからのフォロー、お待ちしております。
ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル
もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座
起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス
* * * * * * * * * * * * * * *
自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘
「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング