”ダルマちゃんの遺伝子⁉︎” | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

最大のポイントはいつから加温するのか。

答えはPRINCESSメダカさんも書かれているように、採卵するときに〜とありますように、親が卵を生む頃からずっととなります。

過去に討論されているブログがありましたが、卵を採卵してからなのか、孵化してからなのか、どれも違うということに。

常時です。

つまり、生まれる前の親からずっと加温飼育して次世代でだるまになるということです。


ただ意外だったのは、だるまと半だるまの遺伝子は違う、という記述。

だるま遺伝子が5つあるのはわかっていますが、管理温度によりだるま発現率が変化するのは論文でも出ていましたね。

てっきり、因子の型が違うからではなく、加温が甘いから半だるまになるのだと思っていましたから、かなり意外な話でした。

私も勉強します。


現在出品中のメダカはこちら⇒寺メダカ★ヤフオク出品!


寺メダカ公式ライン出来ました👇

ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。
お見逃しなく〜ダウン
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。