月華の稚魚 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

 

早くも水槽を分けたと書いた途端、生まれました。
 
大体ですが、12匹は数えられました。
 
元々三色ラメの豪華なラメが、月華です。
 
ラメが多い個体が出てくるといいな~と期待だけしています。
 
現在、月華は過保護に室内加温26度飼育中ですが、唯一の問題は保護色の背地反応を無視して育てていることです。
 
夏、うーん、春には外に出したほうが本来あるべき姿になる可能性が高いです。
 
うちのは完全に白勝ち?という雰囲気、周りが黒くないから黒はあまり出ていませんし、ましてや赤もほぼうっすら。
 
あまり期待できる月華ではないなーって今更思ったり。
 
こういうのはやってみないとわからないですよね。
 
調べたら、私が誰から購入したか、景福めだかさんからでした。
 
つまり、景福めだかさんは、本家から購入されているということですので、上州めだかさんです。
 
ですから本来いい個体だったはずが、私の飼育環境があまりよくない。
 
これにつきますね。
 
とりあえず、春以降、屋外にて期待しています。
 
 

ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。

お見逃しなく〜ダウン

寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
日記内の語彙一覧