2021年体制発表
2021年シーズンTERAMOTO@J-TRIP Racingは鈴鹿8時間耐久ロードレースを中心にレース活動を行います。
昨年に引き続き、スズキGSX-R1000R+KTCカラーで走ります。
KTCとのスポンサー関係は今年で3年目。
GSX-R1000Rの特性も理解してきたので今年はSSTクラス優勝を目指します!
そして、今年の8耐ペアライダーは・・・・・
なんと・・・・
同じ中年の星・・・・
青木宣篤 選手
そうです!
世界のナベアツではなく、世界のノブアツです(笑)
実はtera-nと同じ歳の49歳
世界グランプリを戦った経験と、昨年世界チャンピオンを獲ったスズキMoto-GP車の開発ライダーなど数々の功績をもつベテランライダーです!
身体もトライアスロンで鍛え上げたスーパータフガイ!
tera-nも凄く刺激になります!!
身長、体重もほぼ同じ。
過去最高の組み合わせではないでしょうか?
あと、問題は賑やかで、うるさい我がチームにノブくんが嫌にならないか・・・
そこだけが問題です(笑)
特に監督が一番うるさい(笑)
まずは、4/24.25に行われる全日本ロードレース選手権2&4 JSBクラスに参戦してトライアウト通過を目指します。
皆さん2021年も応援よろしくお願いします。
TERA
全日本ロードレース選手権最終戦鈴鹿Rd
今シーズンは、本当に大変な年になりましたね。
レース界も鈴鹿8時間耐久ロードレースが中止になり、辛うじて全日本ロードレース選手権が開催されるも全4戦に。。
我々、TERAMOTO@J-TRIP Racingも活動の場所を失っておりましたが、鈴鹿サーキットに「主催者推薦」で全日本ロードレース選手権に参戦することができました。
本当に感謝です。
今年、最初で最後のレースと言うことでチームも気合が入りまくり!!
しかも、スズキに戻ってからGSX-R1000Rで初のレース!!
約一年半ぶりのスプリントレースと言うことで、耐久仕様からスプリント仕様にセットアップを変更してレースウィークへ!!
通常より1日長いレースウィークは木曜日から走行開始。
走りだしは悪くない感触でしたが・・・
なーんか、噛み合わない・・・
っていうか、速く走れる感じがしない・・・
そんな全力で走れない状態を予選まで引きずってしまい、予選は17位
トップから約3秒も離されるという危機的状況。。
タイヤはダンロップのワンメイクレースなので単純にライダー、マシンの差。
そこで、チームで決勝の朝フリーで全く違う仕様のバイクに変更して臨むことに!
ようやく、フィーリングが良くなってきました♪
まだまだ、問題はありますが現状ではベストと言うことでこの仕様で決勝に!!
決勝レースは、20代の若手ライダーに囲まれながらオジサンライダーは奮闘!
しかし、追い上げている最中ラスト4Lapで何だかエンジンの調子が・・・・。。
メーターにはエンジンチェックランプも点灯・・・・。。
さらに、スパナのマークまで点灯・・・・。。
明らかに、エンジンパワーが落ちている状況でラップタイムも落ちましたが何とか走り切り12位でゴール。
若手を振り切り現状ではベストを尽くせたかな。
後で聞いたら、彼らのお父さんは自分よりも年下でした(笑)
順位とラップタイムは、到底満足のいくものではありませんでしたがウィークの「どハマリ」っぷりを考えれば、良い結果でしたね。
何より、決勝は思い切り走れてバトルができたので楽しかったです♪
そして、決勝レース後ラジエーターを見ると・・・
ホイールに貼る「タイヤウェイト」がラジエーターに刺さってラジエーター液がほぼ空っぽになっていました。。
ロガーで確認すると、水温も120℃オーバー!!
エンジンが最後まで耐えてくれた事にも感謝!!
スズキのエンジンは本当に強い!!
今回のレースも、大変沢山の方々に助けられて参戦が実現しました。
本当に、心より感謝しております。
来シーズンも引き続きTERAMOTO@J-TRIP RacingでスズキGSX-R1000Rと共にレース活動を続けていく予定です!!
皆さん、今シーズンも応援ありがとうございました。
今回から使用しているバイクカバー!!
フルデザインができて、伸びる素材ですのでバイクにもピッタリ♪
う~ん♪
カッコイイ♪
お問い合わせは,大阪摂津の「FUN FACTORY」までどーぞ♪
TEL0726-53-5569
ちなみに、TERAMOTO@J-TRIP Racingのマシンのラッピングもピットパーテーションも「FUN FACTORY」です!!
皆さん、コロナ渦で色々ありますがお身体には気を付けて力を合わせて乗り切りましょう!!
TERA