【石巻】第22回出張授業 | NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC(テディック)東日本大震災での被災や、貧困・虐待・ネグレクト・友人関係のつまずきなど様々な事情の中で生きている子ども・若者を、「学習支援」や「フリースクール」、「子ども食堂」などを通じて地域の力で支えるNPOです。

こんにちは!
第3フレーズ新メンバーの石田友里子です。
今日は第22回(1月21日)出張授業について報告します。

まずは参加メンバーを紹介します!
唯一の弱点は方向音痴、オールラウンダー江川駿(しゅんしゅん)
得意科目は小学生(?)、今が全盛期の黒川和馬(黒ちゃん)
THE理系女子、高校数学もいけちゃう池田美樹(みきてぃーーーーー)
そして島根を愛する文系人間、私石田友里子(ゆりこ)です!

今回はコスモシステムホールディングス株式会社取締役の秋田谷さんに
仙台から石巻、そして石巻市内でのドライバーとして支援をしていただきました。
本当にありがとうございました!

午前中は石巻市中央公民館にて7名
午後は開成地区にて2名
夕方からほっとすぺーすにて2名の計11名の子どもたちの学習指導を行いました。

まずは午前中の石巻市中央公民館での様子です。
NPO TEDIC
9時になるやいなや、早速子どもが来てくれました!!
学年も指導を希望する教科も異なる子どもたちに対し、
1対1ないし1対2で対応していきました。

小5(2人)と小3の子どもを対応したのは黒ちゃん。
さすが小学生相手が得意ということもあって、
子どもたちはもちろん、黒ちゃんもとても楽しそうに勉強していました。
また、子どもたち同士が教えあう姿も見られました。
$NPO TEDIC

高校受験を控えた中3の生徒には秋田谷さんとみきてぃがつきました。
受験が目前のため少し緊張しているようでしたが、
チューター達が受験の心得(最低2時間前には起きよう、朝ごはんを食べよう…など)を話していると真剣に聞き入っていました。

中2の数学にはしゅんしゅんが、
私は小5の算数・漢字・理科、そして高1の英語を担当しました。
中2と高1の生徒とは、進路の話などもする機会もありました。

また、何人かの保護者の方がどんな様子でやっているのか見学にもいらしてくれました。

午後は開成地区にて2人の生徒の学習指導を行いました。
高2の数学をみきてぃが、そして中3の英語を私がそれぞれ担当しました。
NPO TEDIC
休憩と学習時間のメリハリをつけ一生懸命に長文読解に取り組んでいました。
みきてぃの方も、生徒が学校だけでは分からなかったことが
ここで理解できるようになったそうです。

そして最後にほっとスペースでの指導です。
NPO TEDIC
1人にはしゅんしゅんが中2数学を
もう1人には前半に私が中2英語、後半に黒ちゃんが中2数学を担当しました。
時折笑顔も見られ、リラックスした様子で勉強をしていました。

宿泊先まで送っていただいた際にとった、秋田谷さんとの1枚です。
$NPO TEDIC
秋田谷さんには、今回送り迎えをしていただいただけではなく、
震災直後の様子を話していただいたり、指導をしていただいたり、
一緒に銭湯や食事に行ったりと本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
私の地元である島根と宮城を比べすぎて怒られたりもしましたが(笑)
またご一緒する機会があることを願っています。

最後に、出張授業全体を振り返り、自分にとっての「学び」について書いて終わりにします。
私は今回初めて被災地に行き、表面上は分からなくても
深く傷ついた子どもたちが確かにいるということを実感しました。
被災地に限らず、どの学校現場であっても、何かしらの傷や、触れてほしくない部分を持っている子どもたちは少なくありません。
しかし、たとえその子についての背景知識として持っていたとしても
その子が何を嫌がり、何を気にしていないのかということは実際に接してみるまで分かりません。
腫れものに触るように、距離をおいて接していたのでは
子どもの心に響く授業はできないのではないでしょうか。
一概に「被災した子どもにはこう接するべき」という決まりは何もありませんし、
子ども一人ひとりを注意深く見つめ、見極めていくしかないのではないだろうかと感じました。
「子どもたちへの接し方」についてもう一度考えるいい機会となりました。

長くなってしまって申し訳ありません。

来週23回組のみんなにも、いい学びがありますように。
また再来週に派遣に行くのが楽しみです!:)


********************************************************************************


公式webページはこちら

ご支援はこちら


********************************************************************************