土曜日三六武道館2ヶ月に一度の土曜日午前中の稽古です。前回に引き続き、三六町の三六武道館柔道場で稽古しました。今日は三連休の影響もあったのか、参加者二人だけの稽古参加となりましたが、移動・型をみっちりと稽古することができました。1年半前には毎週2、3人で稽古する日々だった鯖江道場なので、今日は懐かしい雰囲気を感じながらの稽古となりました。
水曜日ハーツつるがもしこのブログを職場の人間が見ていたらいささか気まずいのですが、今日は仕事が早く終わったので、7時半からの敦賀の稽古まで空いた時間に公園で自主トレしてました。が!公園での自主トレなんて、早朝か深夜の方が良いですね。夕方はどーも人の目が気になって集中できません。これじゃまるで公園を徘徊する怪しい人ですよ。結局たいした稽古もできないまま、夜の稽古時間をむかえてしまいました。今日は飛び込んでからの左下突きと、打ち下ろしの稽古をしました。皆さん、家でも反復練習してください。でも公園で稽古するのはオススメできません。
月曜日ハーツさばえ稽古前に水拭き清掃しているのですが、昨日はハーツで洗剤が安く売ってたので、経費で衝動買いしてしまいました。それで一通り拭き掃除してみたのですが、なんとなく水拭きとは足の裏の“グリップ”感が違う!キュ!ではなくギュ!なんですよ!清掃が満足いった日の稽古って充実するんですよ、ホントに。昨日は幼児から小学生、中学生・一般まで。それぞれ課題を発見することができました。一回一時間の短い稽古ですが、濃密な一時間が過ごせるよう、稽古前の清掃から頑張っています。早く道場に来れる日があったら、一緒に清掃しましょう。
日曜日ハーツつるが本部の稽古が終わった後、居残り稽古に参加して、もう一息汗を流してから、一旦家に帰りシャワーを浴びてから敦賀へ向かいました。最近白帯の5年生の子が毎週メキメキ強くなっていくのが見てて楽しいです。年末の試合もし出れるならチャレンジしてもらいたいですね。色帯の子達も、白帯の突き上げに影響うけて、より一層稽古に活力入れてください。
日曜日福井本部道場今週も学生軍団と壮年軍団が合同で稽古していました。学生軍団、型上手いです。県外の大会でもたくさん入賞とってきてる子達ですが、「今度の福井大会、お前らで団体チーム一つ作ったらどうや?」という井上師範の提案。僕も型団体戦に出場しようかと企んでいたんですが・・・ちょっとやる気なくなりました・・・いや、冗談です。しかし問題は大会まで1ヶ月きっているのに、まだチームメイトが見つかってない点ですね。ギリギリどたんばで黒いマスク被った達人が現れて、チームに加入してくれる逆転劇がおきないか期待しています。あと5年ぐらいしたら、うちの子供とチーム作るんですが(密かな楽しみ)誰か一緒に出ませんか?メンバー募集。
日曜日ハーツつるが今日嬉しかったことが一つありまして、生徒の一人が「家でもたくさん練習してる」と言うんです。その子、正直言うと今まであまり組手の強い方ではなかったんですが、今日の稽古では強いところをみせてくれました。他の子も「凄い!強くなってる!」と驚いていました。これからもっともっと強くなると思います。稽古で泣いても怒られても、強くなろうと努力してくれていたことが、嬉しくてたまりませんでした。
いなばのタイカレーいなばの『タイカレー』シリーズの缶詰が人気という記事をネットのどこかで見かけまして、あ~そういえば最近あちこちでこんな缶詰見かけるな、と思っていたところ、今朝嫁の朝食の食パンと玉子を買いに近所のコンビニに行ったら売ってましたよいなばのタイカレーそのネットの記事読んで“食べてみたいな”なんて思ってたタイムリーな矢先だったので、衝動買いしてしまいました。やっぱりタイカレーと言えばグリーンカレーかな、と思い、“チキンとタイカレー(グリーン)”を選択。他にもタイカレー(イエロー)、タイカレー(レッド)など、バリエーションがあるようです。あとちなみに嫁の玉子買い忘れました。家に帰って炊飯ジャーを開けると、やられたよ、ご飯がない!やむを得ず保管してあったレトルトのご飯を使用し、カレーをかけてラップしてレンジで温めてみました。ご飯がうまくほぐれてないせいかな?ちょっと“美味しそう”な絵から離れてしまったのが残念。実際に食べてみた感想としては、レビューとしては最低な結論ですがよくわからなかったです。ご飯に対するカレーの量が少ないんですよ、ほとんどご飯に吸収されてしまった感があり、おぼろげにグリーンカレーの風味を感じる程度でした。これからこのタイカレーを試してみようという方には、缶二つ用意するか、ご飯の方を少な目に盛っておくことをオススメします。
木曜日ハーツさばえ月曜日は祝日のためお休みいただいていました、鯖江道場。一週間ぶりの稽古となる昨日はミットを使っての膝蹴りの稽古になりました。蹴り足の形、軸足の使い方、腰の使い方、身体の伸縮の利用と、一つ一つ分解して稽古していきました。来週も膝蹴りの稽古の続きやります。
生後3ヶ月先日、嫁のお父さんに撮影してもらって年賀状用の写真を撮りました。郵便局にお勤めのKさんと道場で年賀状の写真について打ち合わせしていると「まさか家族の写真とか送ってこないだろうな?」と、ダメ出ししてくる人がいましたね。井上師範ですけど。「・・・そいつはお楽しみですよ・・・」とだけ答えておきましたが、まあ作ってる方は大真面目で楽しいんです。もらった人の空気よんでませんが。年賀状は二種類用意していて、写真のない普通~~の年賀状も用意したんですが、師範には写真つきの方送ることにしました。
白樺『ホルモンランチ』久しぶりに更新しました、カテゴリー“鯖江食”今日きたのは鯖江市糺町の白樺“ランチメニュー”の看板につられて衝動的に入ってしまいました。まず結論から言うとビール無しでホルモンはキツい。ホルモン➡ビール➡ホルモン➡ビールこれだ!このコンボなしでホルモンを食べ続けると、口の中に脂がどんどん蓄積されていくような感じがして後半キツいです。さらに言えばタレがキツい。付け合わせでニンニクがどっさり小鉢に盛って出てくるのですが、仕事中にニンニクはちょっとな・・・っと思ってニンニクはスルーしたものの、どうもタレ自体にニンニクがどっさり含まれているのではなかろうか?食後に自分でもわかるぐらいニンニクの風味が口の中に広がってます。なんか「逃がすか!」って感じでニンニク食らった思いですよ。さてさて、散々ネガティブな意見を先に書いてしまいましたが、上記の点を抜きにして言えば美味しいです。昼間っからこんな贅沢して良いんでしょうか?嫁にメールしちゃいましたよ「今から一人でホルモン食べます。ごめんなさい」って。直後に携帯の電源切りましたけど。本当に夜来たい、ビール飲める時間に、翌日ニンニク気にしなくて良い日に・・・このホルモンランチセット950円、お値段はリーズナブルかな、でも希望を言えばせめてタレは昼間でも食べやすいアッサリしたものを開発してほしいです。それをしちゃうと白樺が白樺でなくなってしまうかもしれませんけどね。難しいところです。