学力テスト〜夏期講習の成果
実力が発揮出来た生徒もいれば、そう出来なかった生徒もいます。
何故なのかを生徒自身が良く考えなければなりません。
テストが終了してから、一人ずつ面談をして、話しました。
話したからといって、解決したのではなく、そのことを実感して、
足りない部分に対して努力していくことを約束させて、帰しました。
もちろん、僕もさらに努力していくことを約束しました。
講習の無記名アンケートでは、高い評価を生徒からもらいましたが、
まだまだ足りないところがあります。どれだけやっても、
これでいいということはありません。毎日の積み重ねが大切なのだと、
忘れずに生きたいと思います。
何故なのかを生徒自身が良く考えなければなりません。
テストが終了してから、一人ずつ面談をして、話しました。
話したからといって、解決したのではなく、そのことを実感して、
足りない部分に対して努力していくことを約束させて、帰しました。
もちろん、僕もさらに努力していくことを約束しました。
講習の無記名アンケートでは、高い評価を生徒からもらいましたが、
まだまだ足りないところがあります。どれだけやっても、
これでいいということはありません。毎日の積み重ねが大切なのだと、
忘れずに生きたいと思います。
夏期講習〜17日目
授業数50分×11、夏期講習通常授業が終わりました。
明日まで早起きですが、今朝は夢にうなされて起きました。
明日の朝はどうなってしまうのでしょうか?
明日はいままで出来なかった仕事を処理して、講習の教材整理をします。
生徒は学力テストですが、テスト監督を時間講師に頼んであるので、
のんびり一日かけてやります。
9月からもう一つ教室を完全に管理するので、そちらと合わせて、
教室運営を考えていかなければなりません。
考えることもたくさんあります。
明日まで早起きですが、今朝は夢にうなされて起きました。
明日の朝はどうなってしまうのでしょうか?
明日はいままで出来なかった仕事を処理して、講習の教材整理をします。
生徒は学力テストですが、テスト監督を時間講師に頼んであるので、
のんびり一日かけてやります。
9月からもう一つ教室を完全に管理するので、そちらと合わせて、
教室運営を考えていかなければなりません。
考えることもたくさんあります。
夏期講習〜16日目
授業数50分×11でした。
あと一日で、夏期講習通常授業が終わります。来週は特別個別授業なので、
時間帯も午後からになり、授業数も少なくなります。
さすがに今日は疲れました。授業も終盤に入り、かなり気合いが入り、
伝えなければという思いが先に出てしまいました。
そんな思いが伝わっているかどうかは、明後日の学力テストで分かります。
あと一日何とか乗り切って、夏を終えたいと思います。
どれだけの言葉を話し、どれだけの事を伝えられたのか、
何度やっても不安な気持ちで一杯です。
いつまでも彼らに育てられている自分がいます。
生徒が自分自身を映す鏡なのです。
あと一日で、夏期講習通常授業が終わります。来週は特別個別授業なので、
時間帯も午後からになり、授業数も少なくなります。
さすがに今日は疲れました。授業も終盤に入り、かなり気合いが入り、
伝えなければという思いが先に出てしまいました。
そんな思いが伝わっているかどうかは、明後日の学力テストで分かります。
あと一日何とか乗り切って、夏を終えたいと思います。
どれだけの言葉を話し、どれだけの事を伝えられたのか、
何度やっても不安な気持ちで一杯です。
いつまでも彼らに育てられている自分がいます。
生徒が自分自身を映す鏡なのです。
夏期講習~15日目
授業数50分×11でした。
今日は授業内容について。
基本的に僕はどんな教科でも、教えることが好きなので、
欲張って色々な科目に手を出しています。
その中で社会は特に好きな科目で、
今日は幕末から第二次世界大戦までの日本について話をしました。
最近の社会の高校入試問題の傾向は、
分野にとらわれない出題形式になっているので、
細かいことよりも大きな流れを掴み、
それに関する事項を覚えていかなければなりません。
が、とにかく勉強をしてこなかった生徒は何も知らないのです。
話をしていても、既に習っているはずなのに、
初めて聞くような顔をしています。
実際、学級崩壊をしてきた世代なので、
学習量が少ないことは間違いないかも知れません。
それにしても、サンフランシスコ平和条約を知らない受験生が、
こんなにたくさんいたんだと、改めて驚きました。
そんな彼らが大人になったら、平和も崩壊しそうです。
学力低下はまだ続いているのか、もう止まっているのか、
もうしばらく経たないと分かりません。
今日は授業内容について。
基本的に僕はどんな教科でも、教えることが好きなので、
欲張って色々な科目に手を出しています。
その中で社会は特に好きな科目で、
今日は幕末から第二次世界大戦までの日本について話をしました。
最近の社会の高校入試問題の傾向は、
分野にとらわれない出題形式になっているので、
細かいことよりも大きな流れを掴み、
それに関する事項を覚えていかなければなりません。
が、とにかく勉強をしてこなかった生徒は何も知らないのです。
話をしていても、既に習っているはずなのに、
初めて聞くような顔をしています。
実際、学級崩壊をしてきた世代なので、
学習量が少ないことは間違いないかも知れません。
それにしても、サンフランシスコ平和条約を知らない受験生が、
こんなにたくさんいたんだと、改めて驚きました。
そんな彼らが大人になったら、平和も崩壊しそうです。
学力低下はまだ続いているのか、もう止まっているのか、
もうしばらく経たないと分かりません。
夏期講習〜13日目
4クール目に入りました。授業数50分×8、休み明けの授業ですが、
やるべきことはやるという姿勢を崩さずにいきました。
生徒たちも今週で夏休みが終了してしまうので、
ちょっと寂しそうでしたが、9月に入るとすぐに、
期末試験があるのでそのこともしっかり話して、授業を進めました。
昨夜見た隣国の格差社会の番組の話も交えて、
日本の格差社会に負けるなと、そのためにやることをやらねばと、
話してみましたが、まだまだ伝わらないようでした。
近い将来が明るいのならば、いいのですが、
どうも雲行は怪しいと感じます。
明日はもっと厳しくいきます。自分自身にも。
やるべきことはやるという姿勢を崩さずにいきました。
生徒たちも今週で夏休みが終了してしまうので、
ちょっと寂しそうでしたが、9月に入るとすぐに、
期末試験があるのでそのこともしっかり話して、授業を進めました。
昨夜見た隣国の格差社会の番組の話も交えて、
日本の格差社会に負けるなと、そのためにやることをやらねばと、
話してみましたが、まだまだ伝わらないようでした。
近い将来が明るいのならば、いいのですが、
どうも雲行は怪しいと感じます。
明日はもっと厳しくいきます。自分自身にも。
当たった〜!(4連発)
おめでとうございます。
Coke + iTunes キャンペーン事務局です。
iTunes ミュージックダウンロードをプレゼントいたします。
コード有効期限: 2007年 11月30日
コード: ×××××××××××××
~コードは秘密です(笑)~
上記コードで、iTunes Storeアカウントにチャージできます。
Mac版またはWindows版のiTunesをダウンロードしてください。
http://www.itunes.com/jp から無料でダウンロードできます。
コーラについているシールを登録すると当たるということで、
3本買ったら、一つ当たりました。
実はこれだけでなく、携帯の懸賞サイトで、
現金×××××××××××円も当たりました。
この前、“shogo.com”のTシャツが当たりと、
省吾のライブチケット購入権利が当たる前に、
小さな運で“運”を使い果たしてしまうのではないかと、
真面目に心配しています。
あっ、roto6でも、今週は×××××××××××円当たってた~。
小さな幸せを大切にしていきます。
何にでも感謝しなきゃですね。
Coke + iTunes キャンペーン事務局です。
iTunes ミュージックダウンロードをプレゼントいたします。
コード有効期限: 2007年 11月30日
コード: ×××××××××××××
~コードは秘密です(笑)~
上記コードで、iTunes Storeアカウントにチャージできます。
Mac版またはWindows版のiTunesをダウンロードしてください。
http://www.itunes.com/jp から無料でダウンロードできます。
コーラについているシールを登録すると当たるということで、
3本買ったら、一つ当たりました。
実はこれだけでなく、携帯の懸賞サイトで、
現金×××××××××××円も当たりました。
この前、“shogo.com”のTシャツが当たりと、
省吾のライブチケット購入権利が当たる前に、
小さな運で“運”を使い果たしてしまうのではないかと、
真面目に心配しています。
あっ、roto6でも、今週は×××××××××××円当たってた~。
小さな幸せを大切にしていきます。
何にでも感謝しなきゃですね。
松戸市文化会館 森のホール21
※もう一つの日記“mixi”に書いているものと同じです。
そう、言わずと知れた、2006年に始まった、
“MY FIRST LOVE IS ROCK'N'ROLL”
初日のライブが行われた場所です。
今日はそこで会社のバーベキューがありました。
もちろん、ホールのある公園のバーベキュー場で。
待ち合わせが11時なのに、
最寄り駅に着いたのが11時(汗)!
駅から、歩いてすぐだよと聞いていたのに、
歩けども歩けども目的地に着かない!
一汗かいて、ようやく案内地図を発見!
なんと、道一本間違え、通り過ぎていました。
そこから、また延々と歩き、ようやくホール入り口に着くと、
何やら、入り待ちの様子!誰のライブだ?
あっ、入り待ちの人の手にある団扇に顔が書いてある、
誰の顔かはっきり分からない!
う~ん、誰か知りたい!でも、みんなが待ってる。
急がなきゃと、後ろ髪を引かれる思いで、先を急ぐ。
案内所を発見。バーベキュー場の場所を聞くと、
そこからだと、かなり遠いところだと聞かされる。
でも、みんなが待ってる。急がなきゃと、歩き出すが、
ジーンズが汗で、じっとりしてきて、歩き辛いので、
こっそり木陰で、ジーンズからショートパンツに履きかえて、
歩く歩く。駅に着いてから、およそ一時間、
すっかり熱中症の症状が現れてきましたが、
コンビニで買ったポカリスエットを飲みつつ、
先を急ぎ、ようやく現地に到着。
と、そこに見えるのは社長の姿、
今日は若手と時間講師の学生だけだと思っていたのに、
(そうなると僕が一番年長なので、気を抜いていた!)
「やっべぇ~!社長より遅く来てしまった!俺は会長か!」
(ちなみに社長は僕より少し年下なので敬語で話してくれます)
と、社長からビールを受け取り、取り皿まで用意してもらって、
小さくなりながら、バーベキューに参戦。
社長とヨーロッパの車について、さんざん話しをしました。
二人とも、かなり、車好きなので・・・。
その後、社長は帰り、若手だけで、
公園でディスカッションをしました。
皆、優秀な講師なので、暑い中、
日本経済、教育問題など、多岐に渡り、話し、
(中に現宮崎県知事と学部同期生がいました!)
一番話したのは、“mixi”のことでしたが・・・。
ひとしきり話して、帰ろうということになり、
さっき歩いた道を延々戻って行くと、
再びホール入り口に。
そこには、なんと。
氷川きよしグッズが並んでいました!
おばちゃんも並んでいました!
今日は、2回公演か!
♪ズン、ズン、ズン、ズンドコ、きよし♪
参った~。参りました~。
ということで、帰宅した僕は、
(帰りに自分の教室に寄って、向日葵に水をあげてきましたが)
ちょっと、頭がガンガン痛い、そう、熱中症の症状が出ています。
でも、これだけは~、きよしネタだけはアップしなきゃ~っと、
頑張りました。
そう、言わずと知れた、2006年に始まった、
“MY FIRST LOVE IS ROCK'N'ROLL”
初日のライブが行われた場所です。
今日はそこで会社のバーベキューがありました。
もちろん、ホールのある公園のバーベキュー場で。
待ち合わせが11時なのに、
最寄り駅に着いたのが11時(汗)!
駅から、歩いてすぐだよと聞いていたのに、
歩けども歩けども目的地に着かない!
一汗かいて、ようやく案内地図を発見!
なんと、道一本間違え、通り過ぎていました。
そこから、また延々と歩き、ようやくホール入り口に着くと、
何やら、入り待ちの様子!誰のライブだ?
あっ、入り待ちの人の手にある団扇に顔が書いてある、
誰の顔かはっきり分からない!
う~ん、誰か知りたい!でも、みんなが待ってる。
急がなきゃと、後ろ髪を引かれる思いで、先を急ぐ。
案内所を発見。バーベキュー場の場所を聞くと、
そこからだと、かなり遠いところだと聞かされる。
でも、みんなが待ってる。急がなきゃと、歩き出すが、
ジーンズが汗で、じっとりしてきて、歩き辛いので、
こっそり木陰で、ジーンズからショートパンツに履きかえて、
歩く歩く。駅に着いてから、およそ一時間、
すっかり熱中症の症状が現れてきましたが、
コンビニで買ったポカリスエットを飲みつつ、
先を急ぎ、ようやく現地に到着。
と、そこに見えるのは社長の姿、
今日は若手と時間講師の学生だけだと思っていたのに、
(そうなると僕が一番年長なので、気を抜いていた!)
「やっべぇ~!社長より遅く来てしまった!俺は会長か!」
(ちなみに社長は僕より少し年下なので敬語で話してくれます)
と、社長からビールを受け取り、取り皿まで用意してもらって、
小さくなりながら、バーベキューに参戦。
社長とヨーロッパの車について、さんざん話しをしました。
二人とも、かなり、車好きなので・・・。
その後、社長は帰り、若手だけで、
公園でディスカッションをしました。
皆、優秀な講師なので、暑い中、
日本経済、教育問題など、多岐に渡り、話し、
(中に現宮崎県知事と学部同期生がいました!)
一番話したのは、“mixi”のことでしたが・・・。
ひとしきり話して、帰ろうということになり、
さっき歩いた道を延々戻って行くと、
再びホール入り口に。
そこには、なんと。
氷川きよしグッズが並んでいました!
おばちゃんも並んでいました!
今日は、2回公演か!
♪ズン、ズン、ズン、ズンドコ、きよし♪
参った~。参りました~。
ということで、帰宅した僕は、
(帰りに自分の教室に寄って、向日葵に水をあげてきましたが)
ちょっと、頭がガンガン痛い、そう、熱中症の症状が出ています。
でも、これだけは~、きよしネタだけはアップしなきゃ~っと、
頑張りました。
小池大臣
この人も要りません。
沖縄の海を守る政治家はいないのでしょうか?
国益とは米国寄りの姿勢を示すことなのか、
国民の民意を問う選挙が必要だと思います。
米軍基地に苦しめられる地域だけの問題ではなく、
国全体の問題と考えなければならないし、
自衛隊、9条も、そして、平和について、
国会でもっと議論をして欲しいと思います。
今の政治家では、変わらないでしょうが、
話し合いくらいはすべきでしょう。
沖縄の海を守る政治家はいないのでしょうか?
国益とは米国寄りの姿勢を示すことなのか、
国民の民意を問う選挙が必要だと思います。
米軍基地に苦しめられる地域だけの問題ではなく、
国全体の問題と考えなければならないし、
自衛隊、9条も、そして、平和について、
国会でもっと議論をして欲しいと思います。
今の政治家では、変わらないでしょうが、
話し合いくらいはすべきでしょう。
集団的自衛権
国営放送を見ています。
戦いに行くのは誰ですか?
家族を、子供を、戦場に送るのですか?
人間として、肌の色が違っても、言葉が違っても、同じだと思います。
9条を守るべきだし、
それ以上に平和を希求する国になってもらいたいと思います。
世界中の国々に平和が訪れる時代を作るのは人間にしか出来ません。
しかし戦争を始めるのも人間だけなのです。
戦いに行くのは誰ですか?
家族を、子供を、戦場に送るのですか?
人間として、肌の色が違っても、言葉が違っても、同じだと思います。
9条を守るべきだし、
それ以上に平和を希求する国になってもらいたいと思います。
世界中の国々に平和が訪れる時代を作るのは人間にしか出来ません。
しかし戦争を始めるのも人間だけなのです。