東京裁判
昨夜、国営放送でやっていた番組を見ていました。
それから、戦争責任について、しばらく考えていました。
我が国では、小学校から歴史を勉強していますが、
もっと戦争責任についてなどの検証をすべきだと思います。
自虐的な歴史観を捨てようなどと言う教科書がありますが、
大切なのは事実を知ることだと思うのです。
その中でも、僕は財閥の責任が非常に大きいと思っています。
兵器を売るために米国は戦争をしていると勝手に思っていますが、
戦争当時の日本も、政治家や軍人が財閥(企業)と結びついて、
戦争をしていたと思っています。
そうでなければ、財閥解体などなかったはずです。
もっともっと勉強して様々なことを学ばなければなりませんが、
この時代も弱者が酷い目に遭っていたことは間違いなく、
そういうことを教訓にしなければ、
この先も同じようなことが起きてしまうのではないのでしょうか。
本当に平和が訪れるのはいつのことになるのでしょう。
それから、戦争責任について、しばらく考えていました。
我が国では、小学校から歴史を勉強していますが、
もっと戦争責任についてなどの検証をすべきだと思います。
自虐的な歴史観を捨てようなどと言う教科書がありますが、
大切なのは事実を知ることだと思うのです。
その中でも、僕は財閥の責任が非常に大きいと思っています。
兵器を売るために米国は戦争をしていると勝手に思っていますが、
戦争当時の日本も、政治家や軍人が財閥(企業)と結びついて、
戦争をしていたと思っています。
そうでなければ、財閥解体などなかったはずです。
もっともっと勉強して様々なことを学ばなければなりませんが、
この時代も弱者が酷い目に遭っていたことは間違いなく、
そういうことを教訓にしなければ、
この先も同じようなことが起きてしまうのではないのでしょうか。
本当に平和が訪れるのはいつのことになるのでしょう。
22年目
この事故から、いったい僕たちは何を学んできたのでしょうか?
企業の体質も変わらない。
政治家の姿勢も変わらない。
行政組織の腐敗はなくならない。
相変わらず、
被害者は弱者であり続けるのでしょうね。
これから、本当にどこに向かっていくのでしょう。
企業の体質も変わらない。
政治家の姿勢も変わらない。
行政組織の腐敗はなくならない。
相変わらず、
被害者は弱者であり続けるのでしょうね。
これから、本当にどこに向かっていくのでしょう。
夏期講習〜12日目
3クール終了しました。授業数50分×6、今日は笑顔で終わることが出来ました。
講習が始まった当初は乗り切れるか、不安な面もありましたが、
強力な助っ人のおかげで、無事に夏休みを迎えられます。
逆に楽をし過ぎましたので、4クール目の5日間は、
もう少し厳しいスケジュールでいきます。
僕は自分を少し追い込んだ方がいいのだと、
今回の4日間で分かりました。
明日から8日間の休みですが、予定もないので、
体力作りをしたいと考えています。
まずは、暑さに慣れるところから始めます。
講習が始まった当初は乗り切れるか、不安な面もありましたが、
強力な助っ人のおかげで、無事に夏休みを迎えられます。
逆に楽をし過ぎましたので、4クール目の5日間は、
もう少し厳しいスケジュールでいきます。
僕は自分を少し追い込んだ方がいいのだと、
今回の4日間で分かりました。
明日から8日間の休みですが、予定もないので、
体力作りをしたいと考えています。
まずは、暑さに慣れるところから始めます。
夏期講習〜11日目
授業数50分×8、今日は中2と中3は悲しくなるくらい、
怒りました。あまりにも気持ちが緩んでいたのです。
出来ることをしない。頑張れる人間が頑張らない。という状態でした。
僕も他人のことを言えるような人間ではありませんが、
誰かが厳しく言わなければならないと思います。
特に子供には厳しく言わなければならない時があると思うのです。
今日がそうだったと思います。そして、怒った後に言いました。
「何故、怒るのか分かりますか?」
「それはみんなのことが大切だからだよ。」
生徒に対して、どうでもいいなんて思ってないということだけ、
伝えたかったのです。
明日一日で休みに入ります。
明日は笑顔で生徒を迎えて、楽しい授業をして、
笑顔で送りたいと思っています。
怒りました。あまりにも気持ちが緩んでいたのです。
出来ることをしない。頑張れる人間が頑張らない。という状態でした。
僕も他人のことを言えるような人間ではありませんが、
誰かが厳しく言わなければならないと思います。
特に子供には厳しく言わなければならない時があると思うのです。
今日がそうだったと思います。そして、怒った後に言いました。
「何故、怒るのか分かりますか?」
「それはみんなのことが大切だからだよ。」
生徒に対して、どうでもいいなんて思ってないということだけ、
伝えたかったのです。
明日一日で休みに入ります。
明日は笑顔で生徒を迎えて、楽しい授業をして、
笑顔で送りたいと思っています。
夏期講習〜10日目
授業数50分×8、生徒たちに疲れを感じました。
が、長い休みまで、今日を入れて3日でしたから、
こちらが力を入れて、生徒を引っ張っていかなければ、
という気持ちで授業をしました。
まだ新しい講師に慣れていないようでしたが、
何人かは反応が良くなったように感じました。
あと2日、燃え尽きるまで、やります。
が、長い休みまで、今日を入れて3日でしたから、
こちらが力を入れて、生徒を引っ張っていかなければ、
という気持ちで授業をしました。
まだ新しい講師に慣れていないようでしたが、
何人かは反応が良くなったように感じました。
あと2日、燃え尽きるまで、やります。
夏期講習~9日目
3クール目に入りました。
授業数50分×8、今日から経験豊富な講師が来てくれましたので、
かなり楽になりましたが、生徒の反応は???という感じでした。
今まで僕がほとんどの科目を指導してきたので、
生徒がそれに慣れてしまっていたのです。
その講師の授業を見て、悪くはないという印象を受けましたが、
生徒にはモノ足りなかったようなのです。
初日ですから、手探り状態という感じもあったと思うので、
明日はもっと良くなると思っています。
この先生から大切なことをしっかり学びなさいと、
生徒には話していこうと思います。
授業数50分×8、今日から経験豊富な講師が来てくれましたので、
かなり楽になりましたが、生徒の反応は???という感じでした。
今まで僕がほとんどの科目を指導してきたので、
生徒がそれに慣れてしまっていたのです。
その講師の授業を見て、悪くはないという印象を受けましたが、
生徒にはモノ足りなかったようなのです。
初日ですから、手探り状態という感じもあったと思うので、
明日はもっと良くなると思っています。
この先生から大切なことをしっかり学びなさいと、
生徒には話していこうと思います。
夏期講習〜中休み、その2
今日は一日のんびりしています。
久しぶりに家のパソコンから記事を書いています。
中越地震による原発停止、
アフガニスタンの人質事件、
色んなことが起きていますが、
日本でも、他の国や地域でも、
基本的な何かが崩れているような気がします。
あと4日で、長い休みに入ります。
少し落ち着いて、色んなことを考えてみたいと思います。
明日から、また気を引き締めていきます。
久しぶりに家のパソコンから記事を書いています。
中越地震による原発停止、
アフガニスタンの人質事件、
色んなことが起きていますが、
日本でも、他の国や地域でも、
基本的な何かが崩れているような気がします。
あと4日で、長い休みに入ります。
少し落ち着いて、色んなことを考えてみたいと思います。
明日から、また気を引き締めていきます。
夏期講習〜8日目
授業数50分×11、明日が休みなので、出来ましたが、
最後の授業が辛かった‥‥‥。
本当に体力も気力もなくなりそうでした。
が、なんとか気合いで乗り切りました。
今日は広島に原爆が落とされた日です。
せめて、6日と9日くらいは平和を願って過ごしたいと思います。
最後の授業が辛かった‥‥‥。
本当に体力も気力もなくなりそうでした。
が、なんとか気合いで乗り切りました。
今日は広島に原爆が落とされた日です。
せめて、6日と9日くらいは平和を願って過ごしたいと思います。
夏期講習〜7日目
授業数50分×8、楽でした。
中2には昨日休んだ分をきっちりやるように、
指示を出して、明日からの授業計画、勉強の大切さ、
勉強のやり方を話してから帰しました。
明日から土曜日(明後日は休みですが)、
前半戦終了まで、全力でいきます。
中2には昨日休んだ分をきっちりやるように、
指示を出して、明日からの授業計画、勉強の大切さ、
勉強のやり方を話してから帰しました。
明日から土曜日(明後日は休みですが)、
前半戦終了まで、全力でいきます。
夏期講習〜6日目
今日は授業数50分×8、人並みになりました。
中2が全員休みでした!
近くの花火大会と週末が重なり、家族で出掛けると、
電話が鳴り続けました。仕方ないかなと。
しかし明日からシゴキが始まります。
明日も理系の先生が来てくれるので、事務処理をします。
そろそろ来月からの教室運営に取り掛かりたいと、思います。
中2が全員休みでした!
近くの花火大会と週末が重なり、家族で出掛けると、
電話が鳴り続けました。仕方ないかなと。
しかし明日からシゴキが始まります。
明日も理系の先生が来てくれるので、事務処理をします。
そろそろ来月からの教室運営に取り掛かりたいと、思います。