松戸市文化会館 森のホール21 | はみだし講師ラテン系!

松戸市文化会館 森のホール21

※もう一つの日記“mixi”に書いているものと同じです。

そう、言わずと知れた、2006年に始まった、
“MY FIRST LOVE IS ROCK'N'ROLL”
初日のライブが行われた場所です。

今日はそこで会社のバーベキューがありました。
もちろん、ホールのある公園のバーベキュー場で。

待ち合わせが11時なのに、
最寄り駅に着いたのが11時(汗)!
駅から、歩いてすぐだよと聞いていたのに、
歩けども歩けども目的地に着かない!
一汗かいて、ようやく案内地図を発見!
なんと、道一本間違え、通り過ぎていました。
そこから、また延々と歩き、ようやくホール入り口に着くと、
何やら、入り待ちの様子!誰のライブだ?
あっ、入り待ちの人の手にある団扇に顔が書いてある、
誰の顔かはっきり分からない!
う~ん、誰か知りたい!でも、みんなが待ってる。
急がなきゃと、後ろ髪を引かれる思いで、先を急ぐ。

案内所を発見。バーベキュー場の場所を聞くと、
そこからだと、かなり遠いところだと聞かされる。
でも、みんなが待ってる。急がなきゃと、歩き出すが、
ジーンズが汗で、じっとりしてきて、歩き辛いので、
こっそり木陰で、ジーンズからショートパンツに履きかえて、
歩く歩く。駅に着いてから、およそ一時間、
すっかり熱中症の症状が現れてきましたが、
コンビニで買ったポカリスエットを飲みつつ、
先を急ぎ、ようやく現地に到着。

と、そこに見えるのは社長の姿、
今日は若手と時間講師の学生だけだと思っていたのに、
(そうなると僕が一番年長なので、気を抜いていた!)
「やっべぇ~!社長より遅く来てしまった!俺は会長か!」
(ちなみに社長は僕より少し年下なので敬語で話してくれます)
と、社長からビールを受け取り、取り皿まで用意してもらって、
小さくなりながら、バーベキューに参戦。
社長とヨーロッパの車について、さんざん話しをしました。
二人とも、かなり、車好きなので・・・。

その後、社長は帰り、若手だけで、
公園でディスカッションをしました。
皆、優秀な講師なので、暑い中、
日本経済、教育問題など、多岐に渡り、話し、
(中に現宮崎県知事と学部同期生がいました!)
一番話したのは、“mixi”のことでしたが・・・。

ひとしきり話して、帰ろうということになり、
さっき歩いた道を延々戻って行くと、
再びホール入り口に。
そこには、なんと。

氷川きよしグッズが並んでいました!
おばちゃんも並んでいました!
今日は、2回公演か!
♪ズン、ズン、ズン、ズンドコ、きよし♪
参った~。参りました~。

ということで、帰宅した僕は、
(帰りに自分の教室に寄って、向日葵に水をあげてきましたが)
ちょっと、頭がガンガン痛い、そう、熱中症の症状が出ています。
でも、これだけは~、きよしネタだけはアップしなきゃ~っと、
頑張りました。