LINE SHOPPING

テーマ:

 

ForceのEFSEC

 

BookのPLUTOYESTERDAY

 

プレオーダー解禁日を楽しみに待っていました。

 

どちらのショップも、LINE SHOPPINGでの注文です。

 

楽しみだけど、ラインショッピングとかしたことないから難しそうで、諦めようかなとも思ったのですが、諦められない。

 

面倒だけど、恐々やってみました。

 

結果から言うと、ラインで買い物するのは、すごく簡単でした。

 

次回のために、記録しておくことにします。

 

 

ここでみると、長いから面倒に思われるかもしれませんが、実際は画面に従って次々に必要事項を入力していけばいいので、簡単でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回私は、ForceのEFSECでTシャツを、BookのPLUTOYESTERDAYでTシャツとシルバーネックレスをプレオーダーしようと思っていました。

 

 

が、が、が、しかし爆  笑

 

Forceのショップは、発送はタイ国内のみ。

ヨーロッパ圏はプレオーダー受付対象外でした。

 

笑い泣き泣

 

残念です。代行さんにお願いするしかないようです。

 

 

Bookのショップは、プレオーダー開始前日、ストーリーズに「不測の事態により、Tシャツの生産ができない」とお知らせが。

 

結局、プレオーダーできるのはシルバーネックレスのみ。

 

 

まずLine Shoppingを利用したことがないので、いったいどうやるんじゃ?という疑問がどんどんふくれあがりました。

 

 

こちらの、勇気さんのnoteを読ませていただき、だいたいの流れを把握しました。

 

すごくわかりやすくて、とても助かりました。

 

ありがとうございました。

 

 

 

2021年6月26日の記事

 

 

 

 

今回の流れ

 

 

①Lineで推しのショップを友だち登録する

日本、ドイツ、どこの国のLineでも大丈夫。

まず、友だちになるべし!

 

Bookのショップ、plutoyesterdayのインスタにあるリンク先をクリック

📎linktr.ee/Plutoyerterday→これをクリックまたはタップ上差し

 

 

 

 

 

すると、ここへ飛びます。

上から二つ目、「LINE OFFICIAL ACCOUNT」を上差し

 

するとQRコードが!

これで、推しのショップを友だち登録します。

 

ちなみにこちらのコードを読み取ると、Plutoyerterdayを友だちに登録できます。

 

 

 

②Lineトークでオーダーしたいショップをタップ

ここだと、PLUTOYESTERDAYを上差し

 

 

 

 

③↓[Shop Now]を上差し

 

 

 

④↓ネックレスの画像を上差しする

 

 

 

 

 

⑤↓「カートに入れる」または「買う」と出るので、

迷わず、[Buy Now]上差し

 

 

 

 

⑥住所を登録

受取人の氏名:アルファベットでフルネームを入力

地図の現在地をオンにすると、GPSと連動し、自動で住所を入力してくれます。

 

もし、手動で入力するなら

 

山川海子さんという人が、

 

〒123-4567

福岡県福岡郡福岡町福岡123番地に住んでいるとしましょう

 

上から順番に

 

Recipient's name

Umiko Ymakawa

 

Address

123 Fukuoka

 

Sub-district

Fukuoka-machi

 

 

District

Fukuoka-gun

 

Province

Fukuoka,JAPAN

 

shippingでJapanを選ぶので、あえてJAPANを入力しなくてもいいと思いますが、一応JAPANと入れときました。

 

Post code

1234567または、

123-4567

 

 

Phone number

 

スマホを使って購入手続きをしているので、自分のスマホのTEL番号の最初の数桁が自動的に入力されました。

 

が、今回登録した発送先は日本なので、実家の固定電話の番号を入力しなおしました。

 

 

Email

有効なeメールアドレスを入力する

 

 

これで、必要事項の入力が完了。

 

さらに下のほうをみると、緑色の枠に白文字で

「Save」とあるので、次回の買い物に備えて、データを保存します。

上差しSave

 

 

 

 

⑦登録した住所等、間違いがないか確認

 

塗りつぶしている枠の中に、入力したデータがすべてあります。

しっかり、確認を!

 

今気付いたけど、〇〇郡の、郡を忘れてた泣

でも、郡を忘れてもちゃんと届くのでだいじょうぶ。

念のため、あとで修正します。

 

 

 

 

 

そしてこの塗りつぶした枠の下をみると、「Shipping」と、あります。

 

発送先の国がアルファベット順に出てきます。「Japan」の上には「Italy」下には「Korea」

 

「Japan」を選択します。

 

同時に送料もタイバーツで記載されているので、いくらかかるのか、知ることができます。

 

アイテムより、送料のほうが高いよ~

Koreaのほうが安いし気づき

 

 

 

アイテム990タイバーツ

送料1,100タイバーツ

合計、2090 タイバーツ

 

 

Paymentで、希望の支払い方法を選びます

 

私はクレジットカードを選択しました。

 

そして「Place Order」を上差しして発注します。

 

 

 

 

 

 

⑧クレジットカード情報を、登録します。

 

登録画面がでたら、必要な情報を入力します。

 

 

 

 

私は最初ドイツのクレジットカードを登録したのですが、エラーになりました。

 

どうも、ドイツのカードは受け付けてないようです。

 

日本のカードを登録しました。

 

 

 

 

⑨認証コードを入力する

 

情報の入力がうまくいき、カード情報が受け付けられると、下の画像のようにカード認証という画面が出てきます。

 

「認証コード」が、カード会社に登録しているメールアドレスに届くので、「確認」を上差しして、認証コードを入力します。

 

 

 

 

 

コードを入力し、画面の指示に従って進むと、「カードの登録が完了しました」とでます。これでカードの登録が終わりました。

 

「確認」を上差し

 

 

 

 

 

「確認」を上差しすると、もう一度支払い内容を確認するように促されるので、金額と支払い方法をしっかりチェックします!

 

 

 

 

 

 

⑩支払う

 

間違いがなければ、「支払う」を上差し気づき

 

うわー、押しちゃったよダッシュ

 

と、なぜか思った私です。

 

たぶん、ドキドキしていたんだと思いますww

 

プレオーダーが成功しました。

 

 

 

 

 

支払いも完了しました。

 

 

 

オーダーナンバーもしっかり確認、保管しておきましょう!

 

 

 

 

以上で、プレオーダーが完了しました。

 

もしかしたら、流れが間違っているかも知れません。

 

抜けている個所もあるとおもいます。

 

緊張しすぎたようで、すでに細かい部分の記憶が消えてます。すみません。

 

※途中、6桁の暗唱番号みたいなものを設定させられました。

 

どこでだったか忘れました。

 

自分のデータや履歴を確認するとき、ショッピングするとき、なにかと6桁コードの入力を求められます。

 

忘れずに記録、保管しておきましょう!

 

 

 

 

最初はわけのわからない不安がありました。

 

スマホで買い物したことがないし、海外のサイトだし、なんだか面倒だし。

 

 

パソコンでやりたい派なんですよ、なんでも。

 

でも今回やってみて、想像したよりも簡単でした。

 

 

 

 

追記

 

注文した後日、このお知らせがストーリーにアップされました。

 

Line Shopingは、タイに決済口座を持っていないと利用できないようです。

 

でも日本の口座でも、買えました。

 

ネックレスも登録した住所に、ちゃんと届きました。

 

次はどうなるかわかりませんが、また新しいアイテムのお知らせが来たら、買えるかどうか試してみたいとおもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2024・12・3 追記

 

 二度目のショッピングは2点同時に注文してみた

 

今回は一度カートに希望のアテムを入れ、その後支払いに進みました。

 

おばさんには謎がありすぎたので、次回のために記録しておきます爆  笑

 

Book Kasidetさん、12月2日から新作のTシャツを販売しています

 

 

アイテムをカートに入れて、いざ支払いを!!

 

スマホ画面の右上、ショッピングカートを上差しすると

 

おや?

 

アイテムはちゃんとカートに入っているのに、合計金額がゼロバーツ。

 

しかも、「商品をカートに入れてください」とメッセージがでるのですよ。

 

 

ポーン おやおや?????

 

私は何をやらかしたんだろう?

 

単品でカートに入れ試してみると、会計画面にはちゃんと合計金額が出る。

 

でも、二つ以上だと合計金額が出ないぞーガーン

 

しばらく悩みました。

 

で、わかりました!

 

バレエ→よろこびの舞

 

画面にショップ名があるので、そこにチェックを入れると・・・

 

最初の写真の上にショップ名

 

「PLUTOYESTERDAY」

 

その横に□あります

 

ちゃんと合計金額が表示されました。

 

 

 

 

 

 

 

という訳で、次回は悩むことなくスッーといけそうです。

 

前回登録したクレジットカードの期限が切れていたので、今回試しにこちら(ドイツ)のカードを入力してみました。

 

なんと登録できた!!

 

ちゃんと約束通り対応してくれたようです。

 

 

ドイツは関税が高いので、今回も日本に送ってもらいます。

 

手元にくるのは、ずーと先になりますが、それまでに腹をひっこめなくては!笑

 

ご安心を!腹出しはしません爆  笑

 

※もし普段はLINE Payをブロックしているなら、発注作業をする前にブロック解除するべし!!右矢印大事:支払いが正常に作動しません