new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~ -7ページ目

最近見つけたおもしろい本

最近、サピエ図書館で見つけて、プレクストークリンクポケットで聞いておもしろかった本の紹介です。

タイトル 宿命
著者名 東野 圭吾著
内容 高校時代の初恋の女性と心ならずも別れなければならなかった男は、警察官と
なった。学生時代のライバルだった男が、初恋の人の夫となって現れた。刑事と容疑
者、幼馴染の二人の対決は、皮肉で感動的な結末が用意されていた。

タイトル 新参者
著者名 東野 圭吾著
内容 江戸の匂いも残る日本橋の一角で発見された、ひとり暮らしの40代女性の絞
殺死体。彼女に何が起きていたのか。着任したばかりの刑事・加賀恭一郎は、謎を解
き明かすため、未知の土地を歩き回る。『小説現代』掲載を書籍化。

タイトル 凍原
著者名 桜木 紫乃著
内容 地に足を取られて死んだ者は、土に還ることも出来ず、永遠に水の中を彷徨っ
ている。釧路湿原で発見されたサラリーマンの他殺体。被害者が開けてしまったのは
、64年も前に封印されたパンドラの箱だった。

タイトル 風葬
著者名 桜木 紫乃著
内容 「ルイカミサキ」という謎の言葉に引き寄せられ三つの家族が集まる時、封印
されたオホーツクの歴史が明かされる。書きおろし新感覚ミステリー。

桜木紫乃さんは、「ホテルローヤル」で直木賞を受賞した作家です。

寝る前に寝ころがって聞いていると、いつのまにか寝てしまい、なかなか先に読み進めません。 苦笑

けれど、聞き始めると、一気に聞いてしまわないとなぜか落ち着かないですね。

人間ドッグの結果

9月2日に会社の人間ドッグを受信して1か月。
やっと結果が手元に届いた。

胃と胸のX線レントゲンは異常なし。
心電図も異常なし。
尿検査も異常なし。
血圧も初めて80と130で異常なし。
コレステロールは善玉も悪玉も正常範囲内。
肝機能はガンマGTP以外は大丈夫。
けんどガンマGTPが95と少し高め。
1か月前が300だったので、3分の1に下がったが、禁酒1か月ではアルコール性脂肪肝は完全には改善されていないようである。
空腹時血糖値は124と前回の150よりは下がったがまだ高め。
ヘモグロビンAワンCも7.6と前回の8.2より下がったがまだ高い。
まあ、これは2か月前くらいの数値を示すので禁酒2か月目の現在ではもうちょっと下がっているだろう。

ということで、改善傾向は見られたということで、2か月ぶりに冷蔵庫に冷やしておいた日本酒を飲む。
ウンッ!
久々のお酒で期待をしていたのだが、ちょっと違う。
今迄のうんまいという感覚がこみあげてこない。
それより、飲むとまた数値が悪化するという恐怖心の方が高いような気がする。

お酒より、麦茶と食後のブラックコーヒーの方がうんまいと感じるようである。

この気持ちがどうなんかは、自分でもよく理解できない。
まあ、もうちょっと継続して禁酒を続けようと思ったのでした。

純正品のライトニングケーブルでないとあかんなんて?

9月19日の早朝にアイホン5のIOSを7にしたら、充電のためにライトニングケーブルを差し込むと、警告が出た。

[更新] 米アップル、iOS7で非正規Lightningケーブルを使用不可に - ガジェット速報

やばい、やばいのかぁ?

充電できないことはないのだが、パソコンにつないでバックアップとったり、同期させたりするのに不具合が生じるのかもしれない。

そこで、らくてんであわてて純正品を購入した。
商品リストを見ると、売り切れ続出?

みなあわてて購入に走っているのかもしれない。

どうにか娘のやつと一緒に2本購入した。
どんなもんですかね?

IOS7にアップデートしてみた。

あーー、やってしまった。
本当なら皆野様子を見て、安全だとわかってからやった方がいいんじゃけど、アップデート生放送を聞いていたら、我慢しきれずにやってしまった。

アップデートする前に気を付けること
1. 必ずパソコンの愛チューンにバックアップをとっておきましょう。
2. 愛チューンも必ず最新の11.1にアップデートしときましょう。
3. いらないアプリは削除して、できるだけHDDの空き容量をあけておきましょう。

これらを実行して、3時15分くらいからダウンロードしインストール。
30分くらいで、無事再起動して初期設定も完了。
けんど初期設定の時に、アップルIDのパスワード入力を要求されるので、画面での入力に不慣れな人は、晴眼者を隣においておくか、外付けキーボードを用意しときましょう。

見た目は見えないのでわかりませんが、ボイスオーバーも快調に話してくれる。
動作も速いような気がする。

ボイスオーバーの音質も高音質を選択すると、以前より聞きやすく明瞭な発音になったような気がする。

ステータスバーに触れての3本指での上スワイプで出てくるコントロールセンターはええ。
いちいち設定画面にいったりしなくてよく使う変更や、よく使うアプリが表示されていてわかりやすい。

いまんとこアイホン5からのアップデートは問題ないようですね。

IOS7へのアップデート

今日、9月19日午前3時よりアイホンのOSであるIOSが7にアップデートされる。

そして、そのアップデート後のIOSがどのようなものかを紹介されている動画がある。

Introducing iOS7 大阪弁バージョン

そして、このアップデートが開始されるまさに3時からネットラジオで全盲者が操作する。

ようし、これを聞きながらどんなもんかを確認して、自分でも挑戦しようと思うのでした。


禁酒 49日目

禁酒を始めて49日目。
1か月に一度の内科通院日。
薬をもらいにいくと同時に尿検査と血圧と血糖値を測る。

尿検査は各数値とも異常なし。
以前はケトン体が尿に出てたり尿糖も出ていた。

血圧 下が68で上が128
以前はしたが85で上が155であった。
正常値となるが少し下が低いかな?
ここ数年、これほど低い値になったことはない。

空腹時血糖値
今日は104と115以下となり、久々の正常値となる。
空腹時血糖値のため朝の薬も飲んでいない。
以前は空腹時でも150くらいだったので大幅改善。

やはり、禁酒と奥さんの3食の野菜中心の食事と甘いものは絶対に食べないのがええのかと思う。

9月2日におこなった人間ドッグの結果はまだ届かない。
こんな感じだと、ヘモグロビンA1Cの数値も期待できるかな?

それより肝機能のガンマGTPの値がどこまで下がっているかが問題。
前回の7月31日の時の血液検査ではこのガンマGTPが300を超えていた。
せめて、100前後には下がっていて欲しい。

この人間ドッグの結果がよければ、1週間に1~2回の飲酒もOKと奥さんのお許しも出ている。

けんど、結果がよくて、飲酒してもええと言われても、ちょっと怖いなぁ?
一度飲み始めるとまた素に戻らないかなぁ?

気を付けなければいけないと思うのでした。

少年H

サピエ図書で点字データでおとした「少年H」を聞いている。
ずっとデイジ録音を探していたがないので、点字データをマイエディットでカナ字に変換して、テキストデータでプレクストークリンクポケットで聞いている。

上下2巻に分けて、幼少時代からの神戸での生活をエッセイ風で書いてある。

太平洋戦争の時のことは永遠の0」からゼロ戦の本を聞きまくっていたのでなじみがある。

その当時の庶民の生活が、誇張することなく書かれていておもしろい。

今から下巻を聞く。
ベッドに横になって聞くと、いつのまにか寝てしまうのでいけん。
性根を入れて聞こうと思うのでした。

ラカント カロリーゼロ飴

禁酒開始後、1か月と10日経過。
人間ドッグの結果が出ないので、いまだ禁酒を続け、食事も野菜中心にして、甘いものはいっさい食わずの生活を続けている。

それでも、どうしても甘いものが食いたいのでラカント カロリーゼロ飴をらくてんで購入した。

ラカント カロリーゼロ飴
内容量4袋セット   (1袋:48g(個装紙込み)/(2.5g×約18粒))
◆いちごミルク味
◆ミルク珈琲味
◆深み抹茶味
り紅茶味
の4種類同時購入で1000円+送料。

成分(100gあたり)
 エネルギー:0kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:99.7g、ナトリウム:10.3mg、 ショ糖:0g、糖類:0g

つまりエネルギー、タンパク質、脂質、ショ糖、糖質が全て0のダイエット健康食品である。

それが今日届いたので、さっそくなめてみた。
けっこう一粒が小さ目。
凝縮した固さで舐めるとヒンヤリする。
固いのでかめず、ひたすら舐める。

確かに甘さはあるが、下には残らない甘さ。
少しものたりない。

けんど、飴をなめているぞとの感触は少し安心できる。

調子に乗りすぎると舐めすぎると、下痢をするとのこと。
気を付けませ鵜。

iPhone 5sとともにiPhone 5cがドコモより販売開始


日本時間の9月11日、朝3時ころ、正式にiPhone 5s、iPhone 5cが9月20日よりAU、ソ
フトバンクに合わせて、docomoでも販売されることが発表された。

iPhone 5sとともにiPhone 5c、は機能性を一部限っての少しお求めやすい価格になり
そうですね。

ドコモに関しては、ショップでの予約は13日から、ドコモのプレミアクラブ会員でプ
レミアステージの要件を満たす方に限り、先着30,000名までNTTドコモのサイトから
予約注文できるようである。

機能の詳細は、以下のページに書かれています。

アップル - iPhone アイホン販売の続報&速報です。

内容を聞いてみましたが、要約すると、
iPhone 5sは、その超薄型で軽量なデザインに詰め込まれた驚異的な新機能
1. Appleが設計したA7 64ビットチップ、True Toneでネット接続や操作性が2倍近
く早くなり、

2. フラッシュを備えたまったく新しい8メガピクセルのiSightカメラ、によりい
ろんな写真やビデオがとれる。

3. 指でワンタッチするだけで電話のロックを簡単かつ安全に除できる革新的な手
段となる新登場のTouch ID指紋認証センサでが備わっている。

4.世界の他のどのスマートフォンより多いLTEワイヤレスバンドに対応し、ネット
接続が早い。
そうです。

特筆は指紋認証でロック解除やアイチューンストアでのアプリ購入時のパスワード入力がこれで代用できる?ので、見えないわしにはええかもです。

フゥー
すでにiPhone 5を持っている私でも、買い換えたくなる内容ですね。 苦笑

けれど、晴眼者であればそれらの機能をフルに活用できるのでしょうが、正直、わしみ
たいに、画面が見えない視覚障碍者にとっては、ここまでの機能は必要ないかもしれ
ません。
それでもあらかじめボイスオーバーというスクリーンリーダーが入っていて、見えな
い視覚障碍者でも、音声だけで操作するための準備が備わっているiPhone は魅力的
な商品だと思います。

今日の休みは、これら情報の検索でつぶれそうじゃと思うのでした。

ラクスマ プレミアムの動作映像

わしが必ずきいている、「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信で紹介された、
らくらくスマートホン プレミアムの動作映像
がホームページにアップされた。

これを聞く限りでは、ヘビーユーザーでない限り、アイホンよりも操作しやすいと思う。
一応、アンドロイドのグーグルアプリのダウンロードとインストールもでき、ある程度の音声操作も可能そうである。

特に音声頼りの文字入力は、今までのガラ携と同じように数字キーにて入力可能である。

ドコモさんは、アイホン5sの販売と合わせて、これを機会に復活するかもですね。