new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~ -5ページ目

冷蔵庫が壊れる

冷蔵庫がいかれた。
ここんとこ冷蔵の部分が冷えないと奥さんがつぶやいていた。
そして、とうとう冷蔵部分が10度近くになることが多くなった。
そのかわりに冷凍庫がマイナス30度をこえるようになった。

ネットでぐぐってみると冷蔵庫の寿命は10年くらい。
家の冷蔵庫は14年前に購入したもの。
コンプレッサーがいかれて、冷えなくなるそうな。

お兄ちゃんが使っていた小さ目の冷蔵庫があったので、それを使い、壊れた冷蔵庫は廃棄することとなった。

けんど廃棄するにもお金がいる。
けんど、小さ目の冷蔵庫を設置したために、壊れた高さ170センチくらいある大きい冷蔵庫が通路の真ん中に鎮座していてじゃまである。

回収業者は、電話して即、夕方に取りにくるとのこと。

近くまで来たと電話があり、回収業者が到着。

おばさんとおじさんと、若い連中が3人の合計5人で来訪。

2階から下におろすのが一苦労。
折りまがった階段をおろすのに、途中で手すりが邪魔となり上にも下にも動けなくなる。

手すりをはずす間、10分近く、途中でかかいあげたままでストップ。

3人の若者の力にも限界がある。
こりゃあ、階段から冷蔵庫もろとも落ちて大変なことになるかと思い、見えないわしも参加。

冷蔵庫の下にもぐりこみ、決死の覚悟で冷蔵庫を持ち上げ、手すりをはずす間、けっぱる。

どうにか手すりもはずれ、下におろすことができ、無事回収終了となった。

あーー、よかった。
階段周りの壁に少しきずがついたが、おおごとにならなくてよかった。

この次に買う冷蔵庫は絶対、小さ目なやつにしようと思ったのでした。

ウェストサポータ

断酒に続いて、奥さんの勧めでお腹ポッコリをスッキリさせるためのウェストサポータを購入した。

ヒロミ監修!Vアップシェイパー【レビュー記入で送料無料】【ポイント10倍】着るだけで腹筋効果!ダイエット サポーター ウエスト くびれ 履く らくらく 腹筋 Vライン ス
6980円

書いてある通り、一日つけているだけで腹筋効果があるそうな。

早速、今日の朝から着用してみる。
素肌につけてみるとぴったしフィット。

腹巻みたいであったかである。
なのに常に腹筋に力が入っているって感じ。

夜、お風呂に入る前に外すと、けっこう腹筋がついたって気がする。

ほんまかいな。

けど、つけていても違和感ないし、けっこうお勧めかもですね。

コーヒー党

断酒となって1週間。
昨年、8月から9月の2か月間の断酒の時同様、すこぶる体の調子がええ。

なんといっても食欲がある。食い物がおいしい。
腹部が軽い。
心なしか肝臓部分のもったり感がなく、ここちええ。

さて、酒の代わりに何を飲んでいるのか?
それはコーヒーである。
もちろん、ブラックである。

昨年の9月から砂糖入りのコーヒーやジュースなどはいっさい飲まず、食後にブラックのコーヒーを飲むこととしている。

コーヒーは糖尿病にもええそうである。

薬も飲んではいるが、血糖値は、通院時の空腹時血糖値は100から110をキープ。
ヘモグロビンAワンcは57とええ数値である。

そして、ブラックのコーヒーを飲みだして半年たち、心からコーヒーがおいしいと思うようになった。
ような気がする。

お酒の満足感を、コーヒーに求めているのかもしれないが・・・。

あぁ、もう一生、お酒を飲むことがないのかしらん??
謎である。

断酒、確定!

1月15日に3か月ぶりに受けた血液検査の結果が出た。
同時に半年ぶりの腹部CTスキャンをとった。

正月5日くらい酒を飲んだとはいえ、昨年10月から、1週間に1~2回の飲酒にとどめていたので、好結果にはけっこう自信があった。
CT画像を見るので、奥さんにも診察室にきてもらった。

その結果は、
ヘモグロビンAⅠCは5.7と異常なし
コレステロール、中性脂肪も大丈夫、
し、しんかし、肝機能検査でガンマGTPの値が前回50だったのがまた200まで上がっていた。

ガーン。
正月から10日間、また酒を飲んでいなかったのにまた数値が悪化していた。
正月だけとは言え、日本酒1升飲んだのがいかんかったのかねぇ?

そして、
「肝臓が弱っているのかねぇ?
胆石もあるし、お酒は控えた方がいいのかねぇ。」
との医者のお言葉。

それを聞いて、奥さんから、
「これで、お酒はずっと飲んではいけんね。」
と断酒命令が出てしまった。

節酒ではなく、断酒じゃぁ。

まあ、こうやって、きっぱり言われないと、肝機能を正常に戻すことはできんのかもです。

あきらめて、酒からコーヒー党に転向しようと思ったのでした。

アイホンから書いてみた

アイホンを購入して1年がたち、初めてアイホンで投稿してみた。
画面をタッチしての音声頼りの入力は時間がかかる。
少しずつなれるしかないと思うのでした。

久々に白杖購入。

先日、久々に白杖を購入した。
通勤用の、ジオム社の、長さ120センチのグラスファイバー製の直杖。
同じ直杖を2002年に購入し、石突のみを1年に一度買い換えて、使ってた。
石突は例のキノコ型のパームチップ。

室内ではアドバンテージの4段折りの白杖を使用。

やっぱし、おニューの白杖はよいですね。 ニコニコ
握りの部分もさらだし、杖の部分もピッカピカです。

グラスファイバー製の直杖なので、しょうしょう前の障害物につっこんでも、歩行者や自転車に踏まれても、折れることはありません。
けれど、逆に横切る歩行者がこの直杖にひっかかると、折れない分、相手が転んでしまう恐れがあるので、慎重に振ってます。

白杖を使いだして13年目に入りますが、今でも白杖使わずに、自分の視力でさっそうと歩いてみたいですね。
29歳で手放した自動車免許で、最新のエコカーを運転してみたい。
あっ、一番の希望は、家族の顔を再び見ることができたらと思います。
自分の顔は見なくてもよいですけれど・・・。 苦笑

娘の成人式

今日は娘の成人式。
そうなのです。娘も20歳になったのです。

振袖着ての記念写真は、昨年の12月初めに前撮り完了。
今日は朝の5時に着付けと髪のセットに出かけました。

11時の成人式の会場に行くまで、じっと椅子に座ってましたです。

ちょっと早めに妻の運転する車で会場に行き、式が開催されている間は、わしら家族は近隣のショッピングで時間をかせぎ、12時の終了で再び車で迎えに行く。

そしてクルクル回転寿司屋で昼食をすませ、娘は駅前で友達と待ち合わせして、しばしの時をすごす。

わしら家族はまたまたショッピングで時間をつぶす。

5時にレンタルの着物を返しに着替えにいき、夕食は赤飯たいてお祝いです。

レンタルといえどもうん十万円かかったが、それなりの振り袖姿を記念に残すことができよかったです。

けんど、娘は盛大に祝ってもらえるが、息子やわしみたいに男の子はどうってことなく、成人式を終えたような気がする。
わしなんか、成人式自体に出た覚えがない。

まあ、世の中そんなものなんですかねぇ?

一仕事を終えたってとこで、ホッとしましたです。

新年を迎えて

2014年が始まった。

新年、明けましておめでとうございますです。

このブログ初めて9年目に突入。
気の向いた時にしか書けていないけど、どうにか続いてきた。

今年の目標は?
ゆったりとした気持ちですごそう。

何か新しいことにもチャレンジしよう。

IPhone6を楽しみに待とう。 笑

わしのブログに訪れていただいている皆様、
本年もよろしくです。

大晦日

2013年も今日で終わる。

昨日30日まで仕事で、今日から1月2日まで休み。
3日から通常通りの出勤となる。

スーパー業界の人事屋なので、店の応援にいっている同僚を見送り、事務所の電話番である。

電話番といいても、通常の仕事をこなしながらで、お店からの電話も少ない。

今年もいろいろとあったが、どうにか乗り切ってきた。

来年は一段と良い年になることを願ってますです。

がんばろう。

IPad講習会

姫路で開催されたIPadの講習会に参加した。

初めてIPadとIPad miniを触った感想。
やはり、でかい、思い。

日頃I phoneをずっと持っているせいか、I phoneをそのまんまでかくしたって感じ
全体的に大きなわりには、ホームボタンが小さい。
で、ちょっと変な感触でした。

操作自体はIPhoneと変わらないが、今回の講習で、知らなかったジェスチャー
やアプリなどの紹介もあり、有意義な講習だった。

画面が大きくなったので、ほとんど見えないわしでも少しは画面の状況が確認できるかなとも思いましたが、逆に大きくなった文、中心視野がほとんどない私にとっては、
かえって見えにくくなってしまったて感じです。
まだ、IPhoneの小さな画面で明るく、白黒反転にした方がいいのかもです。

これは、拡大読書器で大きい画面で文字を見ようとした時に体験した感触に似ている
ような気がする。

たまたま同行した妻も一緒にIPadの操作を体験したが、晴眼者であればこれ
で動画などを見たらきれいじゃろうねと言うことである。

結論
このままIPhone一筋で操作技術をきわめようと思う。