Ramen Story Of L.I
食べた感想・印象は、あくまで個人的なものなので、ご了承くださいm(__)m
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2025-04-29 14:30:00

味噌麺処花道庵 東京駅 ラーメンストリート店@東京

テーマ:東京都千代田区

約10ヶ月ぶり「味噌麺処 花道庵 東京駅ラーメンストリート店」に再訪問しました。


image


個人的に東京のラーメン店で1番再訪し、野方に本店を構え東京を代表する味噌ラーメン専門店「味噌麺処 花道庵 野方本店」 の3号店として 2023年10月25日東京駅八重洲中央口からすぐの「東京ラーメンストリート」内に味噌麺処 花道庵 東京駅ラーメンストリート店がオープン。


image


2023年の年末と大晦日2度間を空けず行き、その後も行くつもりでしたが気づけば1年近くも未訪という…



現在もこれ以降再訪してなく基本は本店に行ってるのでメニューが増えたりしてます。


image


17時40分頃に到着するとほぼ満席で後客も途切れることなく入るなど満席の常時並びが数人できる盛況ぶり。



スタッフは厨房内はよく見えませんでしたがホールの女性2人入れて恐らく6人位で体制。



券売機。


image


メニューは、味噌ラーメン(麺200g)980円・辛味噌ラーメン(麺200g)1050円・ 番長ラーメン(麺200g)1200円・あえめん(麺200g)1050円 ・味噌つけめん(麺300g)1050円・辛味噌つけめん(麺300g)1100円・番長つけめん(麺300g)1100円・TOKYO濃厚煮干し味噌ラーメン1200円・TOKYO濃厚煮干し辛味噌ラーメン1250円・特製塩タンメン 朝限定(麺200g)880円・麺大盛(麺+200g)200円・麺特盛(麺+200g)250円・野菜大盛り+150円豚ごはん(塩・醤油・辛口醤油)450円・ライス150円・ミニ豚丼120円・チンピラ玉子250円・チンピラほぐし豚350円・味付玉子150円・サンショウ170円・辛ニラ170円・メンマ250円・ネギ170円・チャーシュー(1枚)170円・生たまご120円など。


image


本店などで提供してる「味噌つけめん」「辛味噌つけめん」「番長つけめん」「濃厚煮干し味噌ラーメン」「濃厚煮干し味噌ラーメン」と同じと思われるTOKYO濃厚煮干し味噌ラーメン、TOKYO濃厚煮干し辛味噌ラーメンに9時30分〜11時30分までの朝限定特製塩タンメンが新たに加わっていた。


image


サイドメニューも本店には無いミニ豚丼が加わってましたね。


image


注文したのは「味噌つけめん 麺大盛」¥1250+「ライス」¥150


image


味噌つけめん 麺大盛にライスを。



ルックスは本店とほぼ変わらず濃厚味噌にレア炒めモヤシがのっかり太麺を合わせた味噌つけめん。


image


つけ汁は濃厚味噌。



味わいも本店同様に豚骨中心の濃密な動物出汁をベースにし、ドロ系ではないので粘度は高くなく濃度も絶妙な高さなので重たさはそんなに感じないはず。



タレは白味噌メインとなり、味噌つけめんだから少し濃いめに感じコクがよく出てましたね。


image


麺は「三河屋製麺」のウェーブのかかった太麺。


image


本店と全く同じ麺ではなさそうで本店で使用してる麺より縮れが強めの太麺ですが、食感は同じく適度なコシにムッチリ。



麺量は本店の大盛より少なく見えやや少なく感じましたね。


image


具はカットチャーシュー・太メンマ・炒めモヤシ・ニラ。



ダイス状にカットしたチャーシューは普通に美味しく結構入ってた。



太メンマは柔らかく好きなタイプ。


image


ライスは本店同様にボリュームがあり、後半少しスープをかけたりして食べました。


image


ほとんど本店と遜色ない味噌つけめんだと思う。



次つけめん食べるなら辛味噌つけめん。


image


パソコン東京ラーメンストリート特設|東京駅一番街 HP

パソコン【公式】味噌麺処 花道庵 HP

パソコン味噌麺処 花道庵 野方本店 X

パソコン味噌麺処 花道庵 北参道店 X

パソコン味噌麺処 花道庵 北参道店 Instagram

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>