今回はハニカムシェードのおはなし。

 

窓についての過去の記事はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

夫が言うことには

 

我が家の全窓についているハニカムシェード

一条工務店なら、標準で手動タイプが全窓に装備されます。

自動タイプにする場合は、別途オプションで装備可能。

 

手動タイプの場合、端にシェードを上下するためのヒモが付きます。

 

 

どうやら夫婦で動かし方が違うようで、

私の場合

ヒモを引っ張ってみないとわからない

どっちかのヒモを試しに引っ張ってみて、上に行くか下に行くか確認してから動かす

 

夫の場合

紐の付け根部分を見て、上側のヒモを引っ張るとシェードが上へ

下側のヒモを引っ張るとシェードが下へ

ある時から、動きが逆になったので不思議

 

へぇ。

ヒモに理屈を求めていなかったので、目からウロコ。

 

 

動きを検証

 

夫が言う、いつからか反転したというのがなんなのか?

検証してみました。

 

 

シェードを下に下していき、窓枠に着いても同じヒモを引っ張り続けると反転!

今度はシェードが上がっていくではないか!

 

ほえ~

知らんかった。

反転するとかあり?

 

これは他のロールスクリーンとかでも一緒なんでしょうか?

もしかして、私が知らないだけで常識だったりして・・・

 

 

 

一条工務店のブロガーさんの人気ブログランキングを見ることができます。 応援お願いします。

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村