走り初めBLSS
走り初めです。天気いいです。関東地方死ぬほど乾燥しておりますのでパフパフです。バイクが真っ白に…


と、終盤戦疲れてきたあたりで1コケ。岩盤、落ち葉、逆キャンバーのコンボで何もできずにフロントからスリップダウン。パンツが少し破れてヒジをすりむいたくらいで身体はなんてこたぁなくバイクも無傷かと思っとったんですが替えたばっかのレバーががが…!!見た目もさることながらマグネシウムだけに塗装剥がれが気になるところ…泣けるぜ。

と、なんとなーくバイクとの一体感は欠いたまま終了。さらなるセッティングと慣れが必要っぽ。
最後に参加された方々のバイク(一部)とか☆
COVE HUSTLER

COVE HUSTLER


SALSA BLACKBOROW


COVE STD


COTIC SOUL

なんとなくボケーっとしてて写真はあまり撮りませんでした。ということでBLSS様より無断転載★
BL-M9000
先代XTRのブレーキレバーですネー。そもそも油圧ディスク導入時からサーボウェーブ不要かも?とか思いながらもサーボウェーブ仕様のを使い継いでるわけですが、サーボウェーブレスのも試してみたくてしばしば見た目好みなBL-M985を探してました。まあM985は出物がないのとi-spec2非対応なのがネックなんですが、そこにまあまあお安いM9000が出てきちゃったのでつい買っちゃいましたよね。
レバーのみで買ったから袋入りのバルクっぽいのかと思ったらさすがXTR、ちゃんと一個ずつ箱入りで到着。
絶対的なストッピングパワーは変わらないはずですがお山でフィールがどう変わったのか?お楽しみなのです♪


わかっちゃいたけど色は冴えないメタリックグレイ…マグネシウムボディにカーボンレバー!軽いけどだからなに?って感じよねえ…

私はリーチアジャストを結構いじるんですがコレは回しづらいwwビットラチェットを持ち歩いてるからまだマシかもですがねー。

今回交換時にケチってオリーブをそのまま使ってみました。交換して2週間くらい経つけど今のところ異常なし☆要経過観察ですな。

ファーストインプレッションとしてはレバーの引きに少しフリクションを感じます。馴染んだら消えると思うけどね?あとは音鳴りが出るようになっちゃった。キャリパとパッドはそのまんまなだけどなー…馴染んだら消えると思うけどね?

関係ないんですがBL-M9000導入にあわせてシフトレバーも(今更)i-spec2化してみました。今回は上蓋assyだけ買ったんですがコレがよろしくない!パーツの相性が悪く?ネジを締め切るとシフトレバーが動かなくなります。更に別売りで専用の固定ボルトも必要になるっていう…コレからバンド式→i-spec2コンバートしようという方は丸ごと買うのをオススメします!


さておき見た目だけはスッキリ☆つか次はi-spec-EVですって?クランプ幅と位置が変わって剛性高そうだしシマノ製ドロッパーリモートは使ってみたいけど全取っ替えってさあ…

絶対的なストッピングパワーは変わらないはずですがお山でフィールがどう変わったのか?お楽しみなのです♪
久々にグッときてる27.5
あけましておめでとうおめでとうございます!年末年始と仕事が忙しくブログを放置してしまいまった!当然走りにも行かないしなにもしとらんわけですがそうなるとしたくなるのがお買いもの。クリスマスくらいに見たフレームが猛烈に気になってホントにホントにホントに購入寸前でしたというお話。
そのフレームとはLYNSKEY BOOTLEG!言わずと知れたチタン屋さんですな。と言ってもバイクの性格的にあんま興味のないメーカーなんですが、今回目を付けたのはイギリスの代理店がリンスキーに別注をかけた逸品?です。
ロウ&スラックっつうんですかね?…まあシートチューブ長いからロウではないんですが今時っぽいジオメトリーのをリンスキーに作らせちゃいましたみたいな。買えちゃう価格だしこれいんじゃね?ということで調べ始めるわけですが問題アリアリ。まずサイズ別のジオメトリ不明ww販売店に問い合わせると「ジオメトリはわかんないし現物は計れないけどリンスキーに聞いたらわかるかもよ?」との返答…イヤお前が聞けよと。で通常ラインじゃないものをリンスキーに聞いてもしょうが無さげなので別注をかけた代理店のほうに問い合わせるも返事こず…まあ12/24頃だったから年末年始っつうのもあるかもだけどねー。
あとは「リンスキークラック」とかググってゲッソリしてみたりww
とまあ流石にこれじゃ買えねえよなあとか思いつつも多分だいじょぶでしょ☆とかよくわからんポジティブさでカートに入れたりジタジタしてるうち年が明けたんですが、年明けになって別注元にジオメトリ表が掲載されたため熟読したところこれがいい感じ❤︎
じゃ買っちゃう?と思ったけどジオメトリは今乗ってるSoulとかなーり似てて、比べると微妙にSoulの方が好みっぽいっていうw長く悩みすぎて疲れたのもあり急速に冷めてしまいましたとさ?


ロウ&スラックっつうんですかね?…まあシートチューブ長いからロウではないんですが今時っぽいジオメトリーのをリンスキーに作らせちゃいましたみたいな。買えちゃう価格だしこれいんじゃね?ということで調べ始めるわけですが問題アリアリ。まずサイズ別のジオメトリ不明ww販売店に問い合わせると「ジオメトリはわかんないし現物は計れないけどリンスキーに聞いたらわかるかもよ?」との返答…イヤお前が聞けよと。で通常ラインじゃないものをリンスキーに聞いてもしょうが無さげなので別注をかけた代理店のほうに問い合わせるも返事こず…まあ12/24頃だったから年末年始っつうのもあるかもだけどねー。

あとは「リンスキークラック」とかググってゲッソリしてみたりww

とまあ流石にこれじゃ買えねえよなあとか思いつつも多分だいじょぶでしょ☆とかよくわからんポジティブさでカートに入れたりジタジタしてるうち年が明けたんですが、年明けになって別注元にジオメトリ表が掲載されたため熟読したところこれがいい感じ❤︎


最初からしっかりジオメトリー表が出てたら間違いなく勢いで買ってたな。

や、でも絶対安いって。おススメですよーw