支那カーボン CEF50 ④
さてCEF50の組み立てを始めちゃうぞ、ということだけど説明書の類は一切入ってない…というか保証書とか納品書とかインボイスとか印刷物そのものがなにもない。ペーパーレスにも程がある。というわけで組み立ては勘で行うけどモーターマウントとか配線とか付くようにしか付かないし一応モーターメーカーのマニュアルはあるからそんなに悩まないで済んだ。
唯一悩んだのがバッテリーから出てる2本のコネクタでどっちも同形状…どっちかが入力でどっちかが出力なんだけど見た目ではわからない。とりあえずモーターに繋いで動く方を出力とみなしたww
ピボットの締め付けトルクはボルトに記載されてるし(全部一緒だけどw)通常自転車部分は悩まない!と言いたいところだけど内装ケーブルがよぉ。CEF50は標準がヘッドルートのフル内装ケーブル、さすがにヘッドルートは色々めんどくさそうだったんでダウンチューブルートにしてもらったんだけどそれでも内装にゃあ違いないんで結局クッソめんどかった。何がクソってチェーンステイにブレーキホースとスピードセンサとシフトワイヤ通してそれをBB後ろから引き入れるみたいな。しかも狭くてサスが動くとケーブル擦りまくりだしグロメットもないしでギタギタになりそうな予感がプンプンするので縁ゴムを貼ったり
ブレーキホース通した状態でブリーディングしなきゃならんかったり
コントローラーのコネクタが通らないからグロメット拡張したり、そのグロメットがなぜかフレームに入らなくてフレーム削ったりw
ケーブル通す順番間違えて一度繋いだブレーキホースをもっかい切ってコネクティングキット無駄にしたり、最終的にケーブル納めるスペースが絶望的に狭かったり、内装ケーブルが億劫すぎてなかなか着手する気がしなくて、やったらやったでやっぱり色々あって結局組み立てに10日以上要するっていうw作業スペースの都合上実家で作業してたからってのもあるけどねw
つづく。
支那カーボン CEF50 ③
心の準備も作業スペースの確保もできてないのに不意打ち的に届いちゃったフレーム、色はどうなったのか?欠品や破損はないのかということでいそいそと開梱☆果たして今までまあまあな数のフレームを買ってきたけど過去イチ丁寧な梱包でしたな。
段ボールの中にポリエチレンフォームで型取った内箱を作りフレームが動かないよう固定、かつ付属品も各々専用ポケットが設けて箱の中で遊ばないようにしてあるうえにフタもついてベルクロバンドで留めてあるとかもう完璧☆
テープも仮留め用の低粘着使ったり小物はクッション封筒に小分けになってたり気も効いてるし押さえるべきとこはキチンとおさえてある感じ。最悪プチプチにテープグルグル巻きとかも覚悟してたんで梱包だけで感動しちゃったよww
付属品は細かいとこが商品紹介と色々違ってる感じで…
まずヘッド、標準はケーブルがヘッド通しなんだけどウチのはオーダーでダウンチューブルートにしてもらった。その場合でもヘッドセットはケーブルホール付きのが付いてくるって話だったんだけど
ウチのには通常形状のヘッドが付いてきた。ケンクリの通常タイプにでも変えようと思ってたから普通のがついてきてうれしい。なお珍サイズ(ZS56-ZS66)で入手難なのでそのまま使えるのは助かる。下ワン66ってデカくね?て思ったら1.8インチコラム対応なんだと。たしかに下玉押しも2種類ついてくるけど規格自体忘れとったわ。
次はクランクとチェーンリング、クランクは写真と全然違うのがついてきたけど可もなく不可もなく。ヘンな切削2トーンとかじゃなくてよかった。160mm。
チェーンリングはスペック表ではスチール32tだったけど実際にはアルミ34tだった。丁数はまあいいとして素材はスチールがよかったかな。
リアアクスルはかなりナマクラとの評判だったけどリア三角がUDH仕様に変更された関係で別物アクスルに変更されてる。見た目かなり高品質☆問題なさげ。
とまあ端々アップデート?をしてるのはよいと思います。
あとスペアのエンドとかモーターマウントボルトとかピボットボルトとか付属してるのは気が効いてる。モーターもバッテリーも組み込まれた状態できたけど一旦バラして構造とか締め付けトルク確かめるところからスタートかね。
つづく!
支那カーボン CEF50 ②
年末年始フレームカラーで悩んで結局1月2日正式オーダー。G×Gん時も年末年始で買ったけど、仕事が忙しい時期だから自分にご褒美をあげてもいいかなって気になっちゃうんだろうw
発注段階では納期などのアナウンスはなし。まあ春節までには発送になるっしょ、などと思いつつしばらくはステータスを見たりしてたんだけど全く変化がないから飽きてそのうちやめちゃった。んで半月以上経ってもなんの音沙汰もないんで1月中はキビしいかなーとか思ってたところ、久々にメッセージがきた!ぉ、いよいよ完成か?とメッセージを見たら配達に行ったけど不在だったから確認してくれみたいなメッセージ(!)
というわけで製造進捗も完成連絡も発送通知もスッ飛ばしていきなり不在票が入ってるっていうねwwさすがの支那クオリティよw
にしても普通に爆速、1/2オーダーで1/22到着とかすごすぎる。何はともあれうれしい誤算!ただのんびり準備を進めてたから即完成とはいかん、届いてないパーツとかあるしなー。
つづく!