支那カーボン CEF50 ③
心の準備も作業スペースの確保もできてないのに不意打ち的に届いちゃったフレーム、色はどうなったのか?欠品や破損はないのかということでいそいそと開梱☆果たして今までまあまあな数のフレームを買ってきたけど過去イチ丁寧な梱包でしたな。
段ボールの中にポリエチレンフォームで型取った内箱を作りフレームが動かないよう固定、かつ付属品も各々専用ポケットが設けて箱の中で遊ばないようにしてあるうえにフタもついてベルクロバンドで留めてあるとかもう完璧☆
テープも仮留め用の低粘着使ったり小物はクッション封筒に小分けになってたり気も効いてるし押さえるべきとこはキチンとおさえてある感じ。最悪プチプチにテープグルグル巻きとかも覚悟してたんで梱包だけで感動しちゃったよww
付属品は細かいとこが商品紹介と色々違ってる感じで…
まずヘッド、標準はケーブルがヘッド通しなんだけどウチのはオーダーでダウンチューブルートにしてもらった。その場合でもヘッドセットはケーブルホール付きのが付いてくるって話だったんだけど
ウチのには通常形状のヘッドが付いてきた。ケンクリの通常タイプにでも変えようと思ってたから普通のがついてきてうれしい。なお珍サイズ(ZS56-ZS66)で入手難なのでそのまま使えるのは助かる。下ワン66ってデカくね?て思ったら1.8インチコラム対応なんだと。たしかに下玉押しも2種類ついてくるけど規格自体忘れとったわ。
次はクランクとチェーンリング、クランクは写真と全然違うのがついてきたけど可もなく不可もなく。ヘンな切削2トーンとかじゃなくてよかった。160mm。
チェーンリングはスペック表ではスチール32tだったけど実際にはアルミ34tだった。丁数はまあいいとして素材はスチールがよかったかな。
リアアクスルはかなりナマクラとの評判だったけどリア三角がUDH仕様に変更された関係で別物アクスルに変更されてる。見た目かなり高品質☆問題なさげ。
とまあ端々アップデート?をしてるのはよいと思います。
あとスペアのエンドとかモーターマウントボルトとかピボットボルトとか付属してるのは気が効いてる。モーターもバッテリーも組み込まれた状態できたけど一旦バラして構造とか締め付けトルク確かめるところからスタートかね。
つづく!