2024 ハンドメイドバイシクル展
毎年恒例気味ハンドメイドバイシクル展!雨の中電車で行ってまいりまった。昨年はろくすっぽ見なかったから今年はそれなりにまじめに見てみた?
何となく出展は減った印象?傾向はあまり変わらずロードとランドナーがやっぱ強いかなと。
携帯の写真を見てみると…まずアマンダ。カーボンラグクロモリチューブ接着フレームだったと思うけど製法はさておき見た目がネオコットwwとか言ったらめちゃくちゃ怒られんだろうなあとか思ったよ。
次はフィレットと言えばのドバッツ、毎度オーソドックスで美しいなと☆レトロな感じのスルーアクスル、PNWこんなの作ってんだ?と思ったらPMW(パラゴンマシンワークス)だった。
で、ここも毎度いい感じの柳サイクル。グラベルにはさほど興味ないけどここんちのはモノとして欲しくなる魅力がある。
次にこれまた毎度いい感じBYOB Factory。気になったのは大好物のカーゴバイク!適当な感じのウッドベッドとダイニーマかなんかUL系素材で作ったバーミッツがめっちゃいい!
もう一台は上下2段ベッドのロングジョン、えらいフックが多いんでいっぱい質問しちゃったww
ホイールが異様な綾取りになってたんで何か意味があるのかと思ったらデザインということで…というかそういう世界があるということを教えてもらってビックリ。コミューター系だといいかもしらんね。
あとぁT&Kとかいう90年代アニメオタが描いたみたいなバイクを置いてるとこで独自製法のチタンパイプがいかにすごいかを聞いたり、日東で前から気になってたことを質問したりサンエスでカタログもらったりwして楽しんできた。
終わった後はお友達と神保町、アキバ、御徒町、アキバとウロウロして飲んで帰った。歩き疲れたけど楽しい休日であった☆
走り初め 240115
年始に風邪引いたりなんかしてたせいでやっとこさ走り初め!
いつものお山で天気はサイコー!なれど爆風だった…まあ折れた枝とか落下物はあったけど基本トレイルライドに影響はなし☆山頂でオヤツ食べてる時は寒くて辛かったけどな。
病み上がりということもあり自分のペースで走りたかったのでぼっちでGO。登りも下りも意外と動けたけどやはりヘバるのは早かったww
と、ライド前に前回使い切ったフロントブレーキパッドを交換してった。リアと同じくトリックスタッフのパワーパッド、朱肉色の塗膜が厚くて縁を少し研がないとキャリパーに収まらなかったよね。
最初からまあまあの効き、1本下ったらもうフィールも絶対的なブレーキングパワーもいい感じで大変満足でございます。
11月に比べ落ち葉がかなり減っててめっちゃ走りやすかった。短めのトレイルで3本乗って撤収。路面最高!バイク好調!よい走り初めであった☆
さて今年はどんだけ走れっかね?