MTBとマサヒロフ -152ページ目

BELL TRANSFER-9

またまたヘルメット!昨年末安売りしていたので衝動買いしてしまったBELL TRANSFER-9です。こないだのふじてんで初めて使いました。

イメージ 3

前に使っていたDROPに比べシェイプやディティールは今風になりましたが、スピーカーを仕込めるようにしたりクーリングチャンネルを通したりした結果?帽体が一回り大きくなっています。実はDROPのほうがスタイリッシュだったかも知れませんな、細かいところで言えばストラップがWリングで脱着がめんどくさくなったり、ちょっと重くなったりしてます。クーリングに差は感じられませんでした、涼しかったし。色とメーカーとグレードが前のと同じなんで間違い探しみたいになっちゃってます。

イメージ 1

イメージ 4

買い替えた理由としてDROPはゴーグルとの相性がイマイチだったのとネックブレースとの相性がこれまたイマイチっぽかったこと…なんですが、ネックブレースとの相性はDROPとあんま変わんないかもでした。

イメージ 2

私が使っているアトラスブレースはそもそも装着位置が低くなかなかヘルメットと接触しないんですよねえ、特に後ろは相当反らさないと接触しないんですがいざって時に効くんだろうかと??まあ装着画像をググってみるとそんなもんみたいなんですがリアットとかと比べると可動範囲がとても広い気がしますねえ…

LEATTの
イメージ 5

Atlasの
イメージ 6

ふうむ…

Giro Aspect

Jensonさんであまりに安く、カラーも好み(発泡スチロール柄)だったので衝動買いしてしまいました。街乗り用ハイエンドオサレメットでーす!

イメージ 1

イメージ 2

しかし値段より何よりビックリしたのはJensonさんちというかUPSのスピードです!アメリカから中1日で届きました…注文した翌々日に到着ってどうなってんだ!?

イメージ 3

しかしこんなんで本当にエア抜けるんだろうか?使うかどうか未定だよ☆

最近きになる29er

さて定期的にFDが付くバイクに乗りたい病を発症してしまう私ですが、常々気になっているフレームが何本かありまして…

その1 TITUS Fireline Evo
イメージ 1
TITUSはアメリカの地味なメーカーだったと思うんですが英ON-ONEに身売りした模様です。で、FIRELINEは前に乗ってたPARKWOODのTi版です…というかPARKWOODがFIRELINEのアルミ版ですやね。重量1587g?


その2 懲りずにPARKWOOD
イメージ 2
やっぱ軽さは魅力!ジオメトリも良いしもう一度乗ってみたい!つか売らなきゃよかったデスネ。重量1905g


その3 COTIC Solaris
イメージ 3

クロモリのようでクロモリじゃない鉄系素材レイノルズ853をメインパイプに採用!ちょっと憧れの素材でしてよ?重量2222g



この3台、素材はバラバラなれどほぼほぼ同じようなジオメトリでごさいます。どれもこれも良さそうだぜー、とか最近眺めていたところ新型のSolarisが発表されました!

イメージ 5

…パッと見Buzzardにしか見えませんw
イメージ 4


新型になって27.5+対応となってますがよく見たらオリジナルSolarisも27.5+対応みたいな?ジオメトリがちょっと変わったのと色が変わったくらいでしょうかねえ。B Feのパープルとかグリットストーンが採用されればよかったのにー!!