MTBとマサヒロフ -151ページ目

ふじてんアツマレな話

一昨日の日曜日にTumblrのアツマレをふじてんでやるっつうことで参加してきましたー!

イメージ 1

走って話して写真はほぼ無し!今回集まった中には若者かつレーサーな方々も居たりして跳ぶはひねるわ眼福でしたわ。天気はいいしMTB話して走りまくって満足満足。

イメージ 2

が、実は半日くらいでギックリ腰をやってしまい、だましだまし走っていたら今朝は起き上がれなくなっていたっていうwあと日焼けが痛すぎる…


GYPSYとかSAMURAI(ドロップ!!)とか

イメージ 3

METAっぽいのとか

イメージ 4

本当はもっとビッグバイクな方々とかいっぱいいたんですが鉄以外写真撮ってないね…ナニハトモアレ遊んでくれてありがとー!!



自分メモ
タイヤ
前1.0bar
後0.8bar 柔い
サスペンション
75psi
コンプ全開から7締
リバウンド全開から3締

環2→保土ヶ谷BP→246→412→413 かなり良い!



2016 HONZO!!

当ブログの検索ワードで毎日上位のHONZOさんです。2016モデルで一気に4種類になりました。


イメージ 1

イメージ 2

メインとなる完成車ですが、新設計のアルミフレームで気合い入ってます。148×12エンドにプレスフィットBBと今時な感じ、カタチはいいんじゃないでしょうか。フォークは110×15じゃないみたいです。DLのタイヤはなんとMINION DHF!CROSSMARK…オーバーステアっぽくね?リムは内幅29mm(!)重量が心配です。フレームがアルミになって相当軽くなったとは思いますが新型Taroとしか言いようがありません。マット紫はいい色ですねえ。


イメージ 3


フレーム販売のみのスティールは2015モデルからISCGタブを取っ払っただけに見えます。が、ジオメトリは2016アルミに準じた少変更を受けているみたいです。シートステイのツブしが素敵!と思ったけど2015もよく見たらツブしてあります。なぜかサイドスイングFD用?のボルトがあります。(追記:よく考えたらステルスドロッパーのボルトですかね。)RAWは素直にカッケーっす、グラフィックは微妙に残念。日本に入るのかなかな?

イメージ 4

イメージ 5


で、待望のチタンですがジオメトリが他素材のと違ってます、なにか狙いがあってのことなのか誤植なのかw造りは凝りに凝ってます。ホンゾっぽいのはシートチューブから後ろだけな気もしますwホントにリンスキー製なのか?組み上がった姿を見てみたいそして乗ってみたいです。

イメージ 6

イメージ 7

欲しいかっつうと…うーん

当然きになる29er

さて、各メーカーボチボチ2016モデルの発表時期となっていますが、2016KONA情報がでてきました。

気になるHONZOですがザッと読んだ感じアルミ(2種類?)、スチール、チタンと3種類あって、BOOST規格みたいです。完成車はALで、STとTiはフレーム売りみたいですなー。

イメージ 1



アルミのはスライドエンドじゃないし、Taroと一本化された感じでしょうか?形としてはモダンでコンサバで良さげです。つか今年はFOXか。

イメージ 2


そしてついに登場のチタンですが…プロト2012ルックのほうがカッコ良かったなあとか、シートステイが随分前についてます、しなりそう。STは2015の色違いかな?シートステイにツブしなんて入ってたのね。

イメージ 3


あと3~4日でメーカーのHPが解禁なのでそちらを楽しみにしましょう。