MTBとマサヒロフ -149ページ目

M8000 XT

で、M8000系XT11sドライブトレイン組み付けてみたー。

仕上げはまあXTなり、チェーンは色々あって?アルテグラと105を買ってみましたがどっちも肉抜きはないしだいぶショボい感じに見えます。

イメージ 4


デザインは今時の普通って感じ?プラスティッキーだけど別にイヤじゃない、線が喧嘩しまくりですが個人的に780系よりは好みです。地味目でよろしんじゃないでしょうか、ちょっとSRAM入ってるけど…

イメージ 5


ただ自分は買ってませんがクランクの不等ピッチ4アームはまだ馴染めません…でもどっかで見たことあるバランスだ?とか思ったら自分で使ってるWolftoothのダイレクトマウントリングでしたw

イメージ 6

イメージ 7


組み付けで気になったのはガイドプーリーの遊びが無くなったことくらい、あとはいつも通りで特に悩むこともなく組み付け完了。ハイロー位置決めとBテンションアジャストボルトが六角になって作業性が向上しました。

ガイドとテンションで歯の高さが変わりました
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3


肝心の動作感は思ったよりガッチリ、その前に使ってたセイントSLにZEE RDというバネ強めDHセットと同じような感じ。レバーそのものが前に使っていたセイントに酷似しているため違和感全然ナシ。42tにはムリ無く入ります(当たり前)スタビライザのレバーは10s(ZEE)と同じような感触、調整機構は追い追いいじってみよう。とりあえず弱点はスプロケットの重量くらいでしょうか?

イメージ 8


なお組み替えの途中で前から気になっていたSL-M8000×RD-M640という実験をしてみました。結論から言うと普通に動いちゃいました。ダイナシスとダイナシス11のワイア引き量は同じなのかもしれませぬ…実走したわけじゃないし念入りに検証したわけではありませんがしっかりシンクロしていたように思います。もちろんメーカー非推奨でしょうがご参考までにー。


2×11にしたいとこですが、1×セットを買っちゃったのでしばらく1×11でいっときましょ。と言いながらずっと1×11で乗っちゃう予感…

11速化なぁ…

散財日記ですー。8000系XTですだよ。

私のバイクにはそもそもWolftooth GC Cog42tOneupのRADrケージを入れていたんですが、シマノスキーの私としてはシマノから同じようなのが出るならそっちにしたーい!となっちゃうわけデスよー。まあ、ヤらしい事を言えば42tコグとRADケージを値段がつく内に処分しないとまじいなあ…みたいな話なんですが。

で、6月アタマに発注をかけたわけですがミスチョイスをかましてしまいました。そもそも1×10と入れ替えるつもりで11-42tカセット+GSケージの組み合わせを注文したんですが、solarisに乗り換えたことにより2×11にしたくなっちゃったんですねー。そうなると11-40tカセット+SGSケージじゃなきゃアカンやろうと。もっと言えば別に2×10でも全然OKだから10速のSLとFDだけ買えば済む話だったとも言えます…

イメージ 1

ともあれ買ってしまったものは仕方ないということで、購入したのはSL、RD、CS、CNと11速化に最低限の構成。せっかくだからI-specB仕様のSLにしようかと思いましたが入荷予定が11月中旬wとかいうことで断念。とりあえずCSの箱のデカさとSLの箱の小ささにビビりましたぜ。

ふじてんとか行ってると特に入れ替える必要も感じないので、受領して2週間絶賛放置中!組む気しねえなあ。続くよ★

鼻血が出るほどほしい29er

いや…コレは欲しいでしょう…

BTRですねー、Tumblrかなんかで見かけてカタチが変わったのは知っていたんですが、まさかRangerに27.5と29er(!)が追加されていたとは!しかもBelter(DH)にも27.5が!!HTのほうがホイール大径化のメリットをより多く享受できるので正常進化っちゃあ正常進化ですがこうなると俄然興味が湧いてきました!

イメージ 5

イメージ 3

イメージ 4

しかし4XXCDJと一気にラインナップが増えましたね、なんか有力なスポンサーでもついたんでしょうか?つかチェイサーとかどこのドリ車だよとw

特徴的なガセットは無くなりましたがBTRの魅力は異様なシルエットなので問題なし!新型の補強も十二分にカッコいいし、ブレーキマウントとかもカッケーです。細かい仕様が注文できるのも宜しいですな。

イメージ 1

イメージ 2

1000ポンド…20万円か、COTIC買ったばっかなのにけっこう本気で欲しいぞ…とか思ったら既に日本の代理店のほうで価格なんかが決まってまして、Rangerで24まんえん…税込26まんえん。仕切りが何%か知りませんがちょっと高いなあとか無責任に思いました。うーん。