今日のブログで「Google Earthでアトランティス大陸発見」
が誤報だったと言う記事が出ていました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/23/news015.html
誤報の画像ですが、高度330キロからの画像でしょ、近畿地方より大きな町なんて考えられないでしょう。
私が見つけた画像でも大阪と奈良くらいありますよ。けど巨大都市としては考えられる範囲内ですから。
何万年、もしかすると1億年前の遺跡が、地形の変動などもあるのに綺麗に残っているわけが無い。
建物は侵食されて角が取れて、崩れていて当たり前です。
じゃあ、GOOGLEさん
俺が見つけた画像はどうなの?
緯度 10°23'32.67"N
経度 41° 1'58.51"W です!
(発見:2009/02/15 GOOGLE EARTHにて)
アトランティス発見が誤報だったこともあって、これを新聞社や放送局に送っても返事がなかったり、返事が来ても的外れな返事でがっくり。
けれどもやっとGOOGLEへの連絡先がわかって送ったところです。
どんな返事が返ってくるか・・・。
GOOGLE・・・日本語わかるのかな・・・英語で返事が来たけど・・。
(ここじゃないって、GOOGLE EARTHの問い合わせ先を教えてくれて、そこに再送しました)
古代文明かどうかはわかりませんが、どんな返事かとっても楽しみです。
報道されたITMEDIAさんの返事も楽しみです。その他数件送ってみました。
【1】謎の宮殿跡!「アトランティス大陸」?