今年も、

内功探求コースは、精宮瞑想講座(第3期)を

開催しています。

 

参加修練生は21名。

豊かで静かな時間を共に過ごしています。

 

立ちや歩きの安定感が全く変わった!

という修練生の感想をシェアします。

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

月曜TAOプレイスの内功コース(瞑想)で今回は、

一番下のサイ宮をテーマに瞑想を行いました。


 サイ宮の身体感覚は、地中と繋がるグラウンディング感覚、重力感覚がテーマとのこと。

 


そして先生が、

短い2つのアファメーションを教えてくれました。


「自分が今、ここに生かされていることに感謝します」
「私は地球の一部で、すべてとつながっています」
先生が声に出して読んでくれているのを聞き、
まったくそうだなと、感じた。


特に2つ目は特に、忘れているけれども、

事実そうだと感じた。

 

 

コースではその日、導引体操などを行い、

最後静まり瞑想をした。

 


帰り道2つ目のアファメーションが印象深く、

そうだなという感覚が残り家に帰ってからも

静まりたくなり、座り瞑想をした。

 

次の日もアファメーションや、

その感覚が残っているように感じた。


そして会社に行き、駅からの帰り道、腰の辺りがスッと

軽く、脚はしっかりと地とつながっている安定した感覚

があった。


立っている感じや、歩いている感じがスッと軽く感じた。

 

 

 

 私は腰の神経損傷で、下肢の麻痺が一部あるが、

今回の感覚からこう感じた。

 

いろいろな麻痺などで、立ちや歩きが安定しない状態

の人でも、心の在り方を「私は地球の一部で、すべてと

つながっています」という、あり方にあるだけで、

安定感や立や歩きの感覚がまったく変わってくるように

思った。

 

 

またどんな状態の人と共にあったとしても、

(例えば感情が波立っている人がいても、

ただ波立っているだけで、ただ共にある)

あくまで「私は、地球の一部であり、

すべてとつながっています」という所にある。


そういうことなのかと思った。

 

 

 

 

 

2017年度(第20期)

少林内功一指立禅と小周天気功コース

がスタートしました!

 

さっそくFacebookにアップした修練生の

感想をシェアします♪

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

4月13日(木)少林内功一指立禅コース。
@TAOプレイス

 

 

 

今日は道場の場の密度がいつも以上に濃い感じがしました。
導引体操から気感も感じやすかった。

 


春だから気を感じやすいのかなぁと思って

先生に質問をしたら、


それもあるけれど……
人数の多さやみなさんの学びたいという真摯な姿勢も

場の密度に関係していることを教えてくれました。

 

 

2年目、2回目の立禅。
同じ目標に向かうことの大切さ。ありがたさ。を改めて感じたとともに、初心を忘れないようにしたいと思いました。

 

 

まずは基本姿勢を相対でチェックしながら学ぶ
(上半身と下半身を繋げるコツ)
自分が楽に立てる位置を探す旅。

 

 

できているつもりの自分
わかっているつもりの自分
変なプライドが出てきている自分(笑)

捨てちゃいましょうね、私!

改めて、このコースが大好きです。

 


ますます、はまって行く予定です(笑)

 

 

梯形手勢の人差し指までの流れのように、

まっすぐ!に学んでいきたいと思います。

 

 

先生方、みなさん、
よろしくお願いいたします。

 

 

今日のイラストは
梯形手勢。なんか微妙。
頑張って書きましたが、これが精一杯(^-^;


気のボールにふわりと手をのせて~。

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

イラスト付きでイメージしやすかったです!

≧(´▽`)≦

ありがとうございました☆

 

 

 

 

 

いよいよ

ゴールデンウィークに突入しました♪

 

 

今年の連休は

どんな風にお過ごしですか?

 

国内で温泉旅行?

大型連休をとって海外へ?

帰省してご家族で団らん?

はたまた家の大掃除?…

 

 

意外と

静かにゆっくり

自分を見つめる時間がとれないな〜

ということはないでしょうか?

 

 

そんな時にはぜひ

TAOプレイスの修練に

ご参加ください♪

 

 

 

ひたすらTAOプレイスで

修練三昧したいという方はもちろん、

 

普段なかなか修練に参加できないという方、

 

ただただリラックス&リフレッシュしたい方、

 

TAOの学びをもっと深めたい方、

 

もっともっと身体感覚に磨きをかけたいという方、

 

みなさん大歓迎です☆

 

 

 

連休中も

通常通りのカリキュラム

休まず修練しています♪

 

 

 

 

はじめての方は、

次のコースに「無料」で

「体験見学」ができます!!

(同じコース名はどちらか1回お選びください)

 

対象のコースは

5/2(火) 10時〜 練気柔真法コース

5/3(水) 10時〜 気功・太極拳コース

5/5(金) 10時〜 ヨーガと呼吸法コース

5/6(土) 10時〜 気功・太極拳コース

5/6(土) 13時〜 練気柔真法コース

 

 

お申し込みはこちらからどうぞ♪

http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

アクセス/TAO プレイス道場

http://www.taopl.com/access/index.html

 

 

 

それでは、

充実したゴールデンウィークを

お過ごし下さい☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

ヨーガと呼吸法コース

を担当している

鳥居です。

 

私が主宰する治療院

「和乃会」では、

月に1回、第4日曜日に

心と身体にやさしい健康セミナー

を行っています。

 

2月は

『心身の温かさを取りもどそう!』

~心の冷え、身体の冷えへの対応いろいろ~

がテーマでした。

 

チラシはこちらです。

 

 

 

心と身体の両面に焦点をあて

「冷え」を取り除き

心身ともに温かさを

取り戻す

とっておきの

秘訣をご紹介しました!!

 

今回は

その内容を一部

ご紹介します♪

 

 

..................................

 

 

■はじめに

 

(1)

“身体の冷え”

“心の冷え”

とはどんな状態でしょう?

 

そんな問いから

スタートしました。

 

 

“身体の冷え”とは?

 

・冷たく固まっている

・弾力性がない

・動きが悪い

・だるい

・重たい

・血行が悪い

・顔色が悪い、

・痛む

・しびれる、等

 

“心の冷え”とは?

 

・一人ぼっち=孤独感

・寂しい感じ

・悲しい感じ

・嫉妬している時

・不満を持っている状態

・嫌だという感情がある時

・人のせいにしている時

・怒りを感じている時、等

 

なるほど〜!!という

意見がたくさん出ました。

 

(2)

“身体の温かさ”

“心の温かさ”とは

どんな状態でしょう?

 

“身体の温かさ”とは?

 

・緩んでいる感じ

・スッキリしている

・軽い感じ

・痛みやしびれがない状態、等

 

 

“心の温かさ”とは?

 

・感謝の気持ちでいる時

・広がっている感じ

・軽い

・嬉しい、楽しい

・喜びにいる時

・みんな一緒と感じる時、等

 

ということは

すべてが冷えた状態と

真逆ですね!

 

温かい心身でいる時には、

すべて「感謝の心」に

つながりますね。

 

そこで

ここからのワークは、

温かい心=感謝の心

として行っていきました♪

 

 

 

■現状のチェック

 

健康セミナーで

いつも大切にしているのは、

様々なエクササイズを通して

自分がどのように変化したかを

感じる(気づく)ことです。

 

そこで今回も

《チェック表》

に記入しながら

今の現状を確認

していきました。

 

 

《チェック表記入》

 

(1)心と身体の冷えチェック

 

心の冷え度と

身体の冷え度を

10段階で表すと

それぞれどの位でしょう。

表に印をつけておきます。

 

 

(2)身体全体を感じてみましょう

 

辛い部位、

冷えている部位等

気になる所に

斜線を引いたり

メモしておきます。

 

 

(3)その他気づいたこと

 

・顔つきや身体の状態がどう見えるか

(コリ・ねじれ・肩の位置・左右の脚の開き方)

・深呼吸した時の身体のつまりや硬さ

・呼吸の長さ・深さ・気持ち良さ

等もお互いに確認し合いました。

 

 

■実験/「冷えた心vs感謝の心」

 

ここから、

“心”と“身体”が

どの様に関係し合っているか?

の実験をしました。

 

心を変えた時、

身体がどうなるかを

感じてみました。

 

(1)冷えた心

 

Aさんは、楽に立ち、

“冷えた心”でいる時の

自分をイメージします。

 

Bさんは、

Aさんの上腕に掌を添え

真直ぐ横に押してみます。

(横押しチェック★)

 

・身体全体が硬さを感じる

・身体が不安定になる

・身体に力が入り姿勢が崩れる

・触った腕が硬い

・身体が冷たく感じる

 

 

 

(2)“感謝の心(ありがとう)”

 

Aさんは、楽に立ち、

“感謝の心”でいる時の

自分をイメージします。

 

Bさんは、

Aさんの上腕に掌を添え

真直ぐ横に押します。

(横押しチェック★)

 

  

・身体が緩んで、どっしり安定する

・不安がない

・重力に引かれるように立てる

・安心感がある

・押されている相手と一緒になった感覚

・身体が柔らかく、吸収感がある

・姿勢が崩れない

 

というように、

かなり違いが出ました。

 

この実験から、

思いを変えると

身体が硬く不安定になり、

柔らかく安定したりと、

その瞬間に変化する

ことを実感!

 

この時、

参加者の方から

「自分の思いで、

自分の身体が変わる

ということは、

良くも悪くも、

自分で自分の状態を

変化させているということ。

自分でやっているんだ!

と気付きました。」

という感想がでました。

 

まさにその通りですね。

 

このような実験をすることで

はじめて普段自覚していない

自分の状況を知覚すること

ができるのですね。

 

当日は

ここから

「冷えの対処法」を

行っていきました。

 

 

《冷え改善体操》

赤血球の生産を促し、

血行が良くなる

胸椎8番の調整体操、他

 

《相対ボディ・ワーク》

・耳にある腎臓のゾーン

・足の指こすり&引張り

・鼠頚部リンパ節押圧法

 

《呼吸法》

TAOプレイスオリジナル

『オープンブレスト・エクササイズ』

(簡易型)

 

その他、

《愛の温泉》

《ほっと・ケア》

《グループ・ヒーリング:和乃湯》

という流れで、

内容は盛りだくさんでしたが、

1つずつじっくり

誘導に合わせて

行っていきました。

 

そして、

体操と呼吸法については

自宅でも出来るように、

やり方を書いたプリントを

お土産にしました♪

 

ここでは、

その中から

後半に行った

《愛の温泉》

《ほっと・ケア》

《グループ・ヒーリング:和乃湯》

を続けてご紹介します。

 

 

 

《愛の温泉》

 

私達はとかく

「自分のことは自分にしか解らない」

「自分の問題は自分だけのこと」

等と思いがちですが、

本当にそうなのでしょうか?

 

実際に生活している中で

どの様なことが起こって

いるかを検証しました。

 

 

(1)“冷えた心”の世界に身を置く

 

・全員を2班(Aさんグループ、Bさんグループ)に分ける。

・Aさんは全員、会場の中央に集まって立つ。

・Bさんグループがその周囲を取り囲んで立ち、“冷えた心”の自分をイメージする。

・Aさんは、ただ立ち続ける。

・その時、Aさんは「横押しチェック★」をしてもらう。

・交替して、Bさんも行う。

 

 

⇒すると、

姿勢が崩れ押されてしまう

という結果になりました。

 

 

 

“冷えた心”の中に居た時の感想は…

 

・背中にエアコンみたいな冷えを感じた

・本当に寒くなった

・身体が冷たくなるのを感じた

・嫌な気分になった

・緊張してきてビクビクした

・空気の圧迫感を感じ、身体が硬くなった、等。

 

 

 

(2)“感謝の心”の世界に身を置く

 

・(1)と同様の実験を、Bさんが“感謝の心”のイメージで行う。

・その時、Aさんは「横押しチェック★」をしてもらう。

 

⇒すると、

姿勢が崩れず重心が安定し、

重力に沿って立つことができ、

押されてもびくともしない

という結果になりました。

 

 

 

“温かい心”の中に居た時の感想は…

 

・身体が柔らかくなって温かくなった

・背中にヒーターがあるように感じた

・身体が緩み、下に引かれて安定した

・自分が広がる感覚があった

・外からも、身体内部からも温かさが溢れ出た、等。

 

そして、

「自分がどう在るかという責任を感じた」

「自分だけのことだと思っていたけれど、こんなにも周りは感じているんだと恐ろしくなった」

「いつも“温かい心”で居たいと感じた」

などの感想が出ました。

 

 

 

《ほっと・ケア》

 

“ほっと・ケア”は、

身体の部分を温めることで

心身を改善していくことが

できるものです。

 

“ほっと・ケア”には、

お湯の中に足や手

等を浸ける方法と、

温かいタオルを

身体の部分に乗せたり、

擦ったりする方法

(ほっと・タオル)

があります。

 

今回は

足の甲を温める“ほっと・タオル”

をご紹介しました。

 

 

 

・ハンドタオルを約43℃のお湯で

濡らしてしぼる

(ビニール袋に入れると冷めにくい)。

 

・掌サイズ位に折り畳み、

足の甲全体をまんべんなく

軽めにこする(左右)。

 

 

足の甲は冷えやすく、

冷えると

胸や背中の冷えを誘発させ

精神的な冷えも

生み出しやすいところです。

 

朝晩の冷えやすい

この季節にもお勧めです!

 

簡単にできるので

ぜひお試しください♪

 

 

 

当日は、

さらにそこから

仰向けに寝た状態で、

肩甲骨間にタオルを入れ

背中を温めながら

“グループ・ヒーリング”を

行いました。

 

 

                   

《グループ・ヒーリング:和乃湯》

 

Aグル―プの方達が寝て、

Bグループの方達が

その周りを囲んで

大きな気のドームを作り、

気のお風呂(和乃湯)

を味わいました。

 

当日は、

“ほっと・ケア”から

ここまでを通して、

交替しながら行いました。

 

 

       

■最終チェック

 

最初に行なった

現状のチェックを再度行い、

その変化をお互いに感じました。

 

   

《今日の感想》

 

お茶を飲みながら、

セミナーの感想を

シェアしました。

 

 

皆さんからは、

 

●心と身体の相互関係は

なんとなく感じてましたが、

こうやって体験してみないと

確信できなかった。

 

身近な人にも、自分にも、

そして知らない人たちと

一緒の時にも

「ありがとう」

を伝えて受け取れる

ようになりたい。

 

全ての人が、

この体験を出来たら

いいのにと思いました。

 

温かい気持ちでいた時、

お腹の赤ちゃんが

とても動いていました。

(初参加の妊婦さん)

 

 

●心身が緩んで、

気持ちが開いて、

「ありがとう」と

素直な感じになりました。

 

また、

自分の心が

他者に与える影響の

実験は大変勉強に

なりました。

 

優しい気持ちで

日常生活を過ごして

ゆきたいと思いました。

 

●一番印象にあるのは

愛の温泉ワークで、

輪の外の人が

冷えた気持ちと

温かい気持ちを持った時との

違いを感じたことでした。

 

会社でこういうのを

やればいいと思いました。

 

等の感想がでました。

 

 

 

《さいごに》

 

いかがでしたか?

 

今日の実験から、

私達は知らず知らずに

自分自身で自分の身体を

悪くしてしまうことや、

自分の感情や思いによって

周りの人々に影響を

与えているという事が

実感できたと思います。

 

そして、

“温かい心”は

“ありがとうの心”

 

このことをしっかり

心にインプットして、

毎日を過ごしていきましょう!!

 

という言葉で

セミナーを終了しました。

 

 

 

皆さん、

ワーク前とは全く違う

表情になっていました。

 

身体は柔らかく

明るい笑顔になり、

心は穏やかで静かな

雰囲気で帰られました。

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

 

次回のテーマは、

『めざせ、ふくろうネック!』

~首・肩を緩める方法いろいろ〜

です。

 

 

・5月28日(日)

・10:00〜12:00

・9:30〜受付開始

・2,000円

・於 TAOプレイス道場

・どなたでも参加できます♪

 

ご参加をお待ちしています!

 

 

 

お申し込みはこちらからどうぞ。

http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき 

ありがとうございました♪ 

 

 

★☆…………………………… 

 

 

▼ご意見やご感想をお待ちしています。

infotaopl★gmail.com 

★を@変えてください 

 

▼バックナンバー(過去記事)

http://taoplace-news.blogspot.jp/

 

▼体験見学のお申し込み

http://www.taopl.com/contact/contact.html 

 

▼公式ホームページ

http://www.taopl.com 

 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ)

http://ameblo.jp/tao-oneness 

 

▼フェイスブックページ

https://www.facebook.com/taoplace/

 

 

★☆………………………………  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日は2ヶ月振りに
TAOセルフチューニング講座
Part.7
を行いました。

 

担当の宮崎指導士が
ピアノの調律師でもあるため
参加する方には
ピアニストや
シンガーなど
音楽業界の方が多く
参加されています。

 

そこで今回は、
特に緊張する場面を
想定しながら、
立ちの姿勢(養体)と
歩きの動作について
レッスンしました。

 

「いざ本番」で
自分の身体が
どのようにあれば良いか、
自分の心が
どのようにあれば良いか
身体を通して
じっくり感じていきました。

 

 

 

参加者からは、

 

●今回は、これまでの内容が

集約された感じで、なるほどと思った。

 

●アゴのチェック中に、

身体がピタッときた感じがあった。

 

●身体感覚に意識を向ける
ことの大切さを感じた。


●自然に身体感覚を意識できるよう
身につけたい。

 

などなど、感想をいただきました。

 

 

 

TAOの身体修練では
毎回行っている
立ちの養体チェックも、
改めて1つひとつを
じっくり丁寧に行ったことで、
自分の身体のゆがみや癖、
苦手なポイント、
日常で意識ができていないこと、
皮膚の質感の違い等、
TAOの修練生にとっては
普段感じられない

微細な変化に気づく

ひと時を味わえたようです。

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

 

この講座は、
今後も不定期で行って
いく予定です。

 

次回、Vol.8は
6月29日(木)19:00〜です。

 

チラシはこちらです。


ぜひご参加ください♪

 

 

 

 

 

 

 


・アクセス/TAO プレイス道場 
http://www.taopl.com/access/index.html

 

ご質問等がありましたら
遠慮なくTAOプレイス事務局まで
お問い合わせください。
http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

 
最後までお読みいただき 
ありがとうございました♪

 

 


★☆……………………………

 

 

▼ご意見やご感想をお待ちしています。 
infotaopl★gmail.com 
★を@変えてください

 

▼メールマガジンバックナンバー(過去記事) 
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 

 

▼体験見学のお申し込み 
http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

▼公式ホームページ 
http://www.taopl.com 

 

▼フェイスブックページ 
https://www.facebook.com/taoplace/ 

 

 

★☆……………………………… 


 

 

 

新学期が始まります桜

 

 

TAOプレイスでは、

月曜「内功探求コース」〜精宮瞑想講座〜

木曜「少林内功一指立禅&小周天気功コース」

の2コースが新年度を迎えます音譜

 

 

新しい仲間たちも増え、

ニコニコウインク爆  笑うさぎ馬

共に修練ができることに

キラキラ感謝キラキラ

の気持ちでいっぱいですビックリマーク

 

これからの一年も

どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

 

《4月か新期ご入会の方へ》

 

新期コースは、

両コースとも18:30からスタートします。

(開場は18:00からです)

 

ご入会のお手続きをされる方は、

18:10頃までにTAOプレイス道場

お越しください。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■「TAOセルフチューニング講座」のお知らせ

 

 

皆さん、こんにちは。宮﨑です。

 

突然ですが。。。

 

皆さん自分を調律してますか!?

 

楽器は演奏する前に必ず調律をしますピアノ♪♪キラキラキラキラ

 

調律が狂っていると響きが濁って心地良い音楽は奏でられませんアセアセ

 

美しい音楽は美しい調律から生まれます音譜キラキラキラキラ

 

 

では人間はどうでしょう?

 

人間も楽器と同じです♪

調律が必要です♪

 

日ごろから自分を調律して、

気持ち良く一日を過ごしたいものですキラキラニコキラキラ

 

 

 

んっ⁉️はてな

 

でも、自分を調律するってどういうことはてな片福面と一緒

 

人は何に合わせて調律すればいいのはてなはてな  片福面と一緒片福面と一緒

 

人の存在を支えているものって何はてなはてなはてな片福面と一緒片福面と一緒片福面と一緒

🤔🤔

 

 

 

人が地上に存在する上で最も影響を与えているもの。。。

 

それは何でしょうはてな

それは『重力』です‼️🌏

 

私たちの身体には生まれたときから、

いや、お母さんのお腹にいるときから重力が働いています。

 

 

ご存知でしたか!?

 

重力に合わせて調律すると、

驚くほど身体能力がアップアップすることを!!

 

 

立つ   👫👫👫👫

 

座る  🎎🎎🎎🎎

 

歩く  🚶🚶🚶🚶🚶

 

 

ふだん何気なくやっている姿勢や動作は

重力と深く関わっていますビックリマーク

 

 

自分が重力と調和しているか意識したことはありますかはてなマーク

 

重力に身体を調律すればどっしりと身体が安定しますビックリマーク👬

 

重力に身体を調律すればスムーズに身体が動きます!!走る人ニコニコ

 

重力に身体を調律すれば驚くほどパワーアップします!!!!

🏋🆙

 

 

 

もっと楽に歩きたい❗️歩く歩く

 

もっと楽に歌いたい❗️満足

 

もっと楽にピアノピアノが弾けるようになりたい❗️

 

もっとスポーツが上手くなりたい‼️etc.

⛹⛷ゴルフラグビー競馬サーフィンスノボテニスサッカー野球バスケボクシング

 

 

 

でもただ願うだけではダメですSkype

 

ただ練習するだけではダメですSkype

 

 

まずは自分を調律しなければ‼️

 

 

 

セルフチューニング講座では自分を調律する方法を学びます‼️SkypeSkype

 

セルフチューニングを覚えたら自分の可能性が広がります!SkypeSkypeSkype

 

セルフチューニングで毎日自分を調律して

のびのびと生きていきましょう〜‼️キラキラSkypeキラキラ天使の羽(左)天使の羽(右)

 

 

 

次回の「セルフチューニング講座」は、3/30(木)です‼️キラキラキラキラ

チラシはこちらからもご覧になれます。

 

 

 

 

 

お申し込みはこちらからできます。

http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

 

 

ご参加お待ちしています‼️Skypeキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は改めて、
2017年度の

4月生募集について
最後のお知らせを
させていただきます☆
 


■□■□■□■□■□■□■□■
【1】2017年度 4月生募集!
第3期/精宮瞑想講座
内功探求コース 
■□■□■□■□■□■□■□■

 

・4月生募集のチラシは こちらからどうぞ! 
http://www.taopl.com/pdf/naikou_tankyu.pdf

 

・曜日/月曜日 18:30〜21:00(月3回)
 

・期間/2017年4月3日(月)〜1年間
 (登録制・月3回)
 

・対象/TAOプレイス正会員
 

・会費/
(1)4月〜月謝を▲2,000円値下げします!
 12,000円 ⇒10,000円
(月3回)
 

(2)会費の割引キャンペーン
会費の「おまとめ払い」
割引キャンペーンや、
他のコースと併用で
さらに月謝がお得になる
割引制度があります。

詳しくは、TAOプレイス事務局
までお問い合せください。


・お問合せはこちらからどうぞ!
http://www.taopl.com/contact/contact.html
 

・アクセス/
TAO プレイス道場 http://www.taopl.com/access/index.html


 

《内功探求コース2017について》
 

2017年は、
TAOプレイス独自の
“マインドフルネス”として、
これまで行ってきた
「精宮瞑想」を軸に、
呼吸法や気功法等も取り入れ、
自己観察力を高めながら、
より豊かな生き方、在り方
を見い出していきます。
 

そして、
静寂の中で心と向き合い、
自分自身の課題を
1つひとつ取り除くことで、
本当の自分らしさに
気づいていきます。
 

修練内容は、
瞑想の技法修練に加え、
毎月の課題設定、
自分の心と向き合うエクササイズ、
対話、講義、グループワーク等
を行う予定です。

他コースと併せて学ぶことで、
相乗効果が期待できます。
 

・自分を変えたい等、今の自分に不満足な方
・いつも不安やストレスを抱えている方
・自分との信頼関係を築きたい方
・潜在している能力(可能性)を開きたい方
・「本当の自分とは何か」を知りたい方
・瞑想を習慣化したい方
にお勧めのコースです。
 

※お申込み・お問合せはこちらからどうぞ!
http://www.taopl.com/contact/contact.html


 


■□■□■□■□■□■□■□■
【2】2017年度 4月生募集!
第20期
少林内功一指立禅&小周天気功コース
■□■□■□■□■□■□■□■

 

・4月生募集のチラシは こちらからどうそ! 
http://ameblo.jp/tao-oneness/entry-12245964438.html

 

・曜日/木曜日 18:30〜20:30(月4回)
 

・期間/2017年4月6日(木)〜1年間
 (登録制・月4回)
 

・対象/TAOプレイス全会員
(正会員・準会員)
 

・会費/ 
(1)月謝8,500円
(月4回)
 

(2)会費の割引キャンペーン
会費の「おまとめ払い」
割引キャンペーンや、
他のコースと併用で
さらに月謝がお得になる
割引制度があります。

詳しくは、TAOプレイス事務局
までお問い合せください。


※お問合せはこちらからどうぞ!
http://www.taopl.com/contact/contact.html
 

・アクセス/ 
TAO プレイス道場 http://www.taopl.com/access/index.html


 

《少林内功一指立禅とは》
 

中国の福建省にある
少林寺に伝わる
練功法(気功法)です。
 

「梯形手勢」という
独特の姿勢で行います。
 

経絡(気の流れる道)
を刺激して
気血の流れを調え、
手指から出る気を
強化することで、
内気外放
(身体の中の気を外に投射すること)
を可能にします。



《小周天気功とは》
 

TAOプレイス
オリジナルの気功法
(意念小周天を簡易型に改編したもの)
です。
 

いくつかの呼吸法で
構成されており、
気の流れを調え、強化し、
さらにそれを上半身に
周流させながら
リラックスを深めていきます。
 

少林内功一指立禅と
小周天気功ともに、
身体の内的感覚を
養成するための修練
(内功レッスン)として
適しています。

また、
健康法としてはもちろん、
気功治療や武術的な気の力
を強化したい方の鍛錬法
としても効果的です。


※お申込み・お問合せはこちらからどうぞ!
http://www.taopl.com/contact/contact.html
 

 


 

●◯……………◯●



TAOプレイスの修練は、
心と身体の緊張を解き放ち、
自分自身の内にある
自然の働きと調和していく
ことを目的としています。
 

特に、
今回ご紹介した
2つのコースは、
深〜いリラックスの中で
静かに
ゆったり
自分の内側の感覚を
感じていく修練が
メインになります。
 

ふだん
家庭や仕事、
人間関係等で、
あれこれと
頭や心が騒がしく
落ち着かない生活を
過ごしているな〜
と感じている方。
 

また、
その騒がしい心に
すき間をあけて、
心身共にリセットしたい
と望んでいる方には
お勧めのコースです。
 

修練は、
どちらのコースも
基本の姿勢づくりから
じっくり丁寧に
行っていくので、
初心者の方も大歓迎です。
 

また、
熟練者の方には
繰り返し修練を積み重ね、
感覚を定着させていく
ための修練として
とても有効です。
 

一人ひとりが
自分自身の課題をもって
取り組むことができます☆

2017年度も
ぜひ一緒に、
取り組んでいきましょう♪

 


最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

 

 

★☆……………………………
 


▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com 
★を@変えてください
 

▼メールマガジンバックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/
 

▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html
 

▼公式ホームページ
http://www.taopl.com
 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness
 

▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/



★☆………………………………
 

3月になり、暦の上では、もう春ですね おひなさま

 

今月のTAOプレイスは、

毎月恒例の「心とからだのリラックスワーク」の他に、

久し振りに「フォローアップ修練」が3コースと、

「TAOセルフチューニング講座」もあり、

イベントが盛りだくさんになっています。 

 

今日は、

「3月のフォローアップ修練」と「各コース 3月のテーマ」

をご案内します☆

 

 

□■□■□■□■□■□

3月のフォローアップ修練

□■□■□■□■□■□ 

 

【気功・太極拳コース】 

3月29日(水)

10:00〜12:00

参加費2,000円

 

.................................... 

 

【TAO Oneness Club】

3月31日(金)

18:30〜21:00

参加費3,000円(コース生2,000円) 

 

.................................

 

フォローアップ修練は、

会員の方はどなたでも

参加できます。 

 

日頃の修練の復習はもちろん、

皆さんからのリクエストに

お応えした内容になります。 

 

あの動作をもう一度確認したい!

あの感覚をもう一度体験したい!

など、ご希望があれば

この機会をご利用ください♪ 

 

 

 

□■□■□■□■□■□

各コース 3月のテーマ

□■□■□■□■□■□

 

① 練気柔真法コース 

A)火曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可 )

B)土曜日13:00〜15:00( 無料体験見学可 )

 

【テーマ】

流体感覚と身体中心の研究③

(2)滑車軸編

 

3月は

流体感覚と身体中心の研究

③ 滑車軸編

がテーマです。 

 

TAOプレイスでは

身体の中心軸を3つに

分けて扱います。 

 

身体の中心は丹田にあり、

丹田から上下に伸びる軸を

独楽軸、

左右に伸びる軸を

車軸、

前後に伸びる軸を

滑車軸と呼びます。 

 

3月は

滑車軸を意識した

重みの伝達を学びながら

中心から波及する力を

体験していきます。

 

…………………………… 

 

② 気功・太極拳コース 

 

 

A) 水曜日10:00〜12:00

( 無料体験見学可 ) 

*簡化二十四式太極拳

(3)白鶴亮翅

 

 

B) 土曜日10:00〜12:00

( 無料体験見学可 ) 

*陳式太極拳五十六式

(1)起勢

(2)金剛搗捶

(3)攔札衣 

 

 

C)土曜日16:00〜18:00

(登録制) 

*陳式太極拳老架式

(1)起勢

(2)金剛搗捶

(3)攔札衣

 

……………………………… 

 

③ ヨーガと呼吸法コース

( 無料体験見学可 )

金曜日10:00〜12:00 

 

【テーマ】

TAOプレイスオリジナル

仰臥位調整体操:胃腸バージョン(3)

 

今月も先月に引き続き、

『仰臥位調整体操:胃腸バージョン』

を行います。

 

逆腹式呼吸法を使い、

胃腸に関係する部位を緩めたり、

刺激を与えることで

胃腸の働きを調えます。 

 

今月は、

今まで行ってきた

ー法〜五法までの復習に加え、

六法〜十法までを

新しくレッスンしていきます。 

 

他に、

ヨーガ·アーサナや

調整体操を行います。

 

…………………………

 

④内功探求コース(登録制)

月曜日18:30〜21:00 

 

気功・精宮瞑想講座(Ⅱ)〜12ヶ月目〜 

 

【テーマ】

1年間の総復習 

*各種技法の習得確認&課題再チェック

*日常生活への応用

 

 

……………………………… 

 

 

⑤ 少林内功一指立禅&小周天気功コース 

木曜日18:30〜20:30(登録制) 

 

【テーマ】

お楽しみ月間&修了証授与式 

*立禅/指の通関技法二法

*小周天気功(通し)

*修了証授与式(3/23) 

 

……………………………… 

 

⑥ TAO Oneness Club

(タオ ワンネスクラブ) 

 

 

A)金曜日18:30〜21:00

(単発での参加ができます) 

 

*『金曜コース』は、

毎月第1・第2週目に

「学習」と「対話(ダイアローグ)」 、

第3・4週目に

「体験(ワンネス練気)」

を行っています。 

『金曜コース』は、

単発での参加が可能です。 

 

........................................... 

 

B)土曜日13:00〜15:00(登録制) 

 

*『土曜コース』は、

学習と対話(ダイアローグ) 

を中心に 行っています。

 

『土曜コース』は、

単発での参加ができません。 

現在、新規生の募集はしていません

のでご了承ください。 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

2017年度 新期受講生募集のご案内

□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

①内功探求コース

月曜日 18:30〜21:00(月3回) 

 

新期受講生募集のチラシは こちらからどうぞ! 

http://ameblo.jp/tao-oneness/entry-12252142675.html

 

毎年4月からの

一年間プログラムです。

(登録制・月3回) 

 

TAOプレイス正会員の方は、

どなたでも参加できます。

 

修練生の声(リクエスト)

を元にプログラムを組み、

毎年バージョンアップ

していきます。

 

2017年は、

TAOプレイス独自の

“マインドフルネス”として、

これまで行ってきた

「精宮瞑想」を軸に、

呼吸法や気功法等も取り入れ、

自己観察力を高めながら、

より豊かな生き方、在り方

を見い出していきます。 

 

そして、

静寂の中で心と向き合い、

自分自身の課題を

1つひとつ取り除くことで、

本当の自分らしさに

気づいていきます。 

 

修練内容は、

瞑想の技法修練に加え、

毎月の課題設定、

自分の心と向き合うエクササイズ、

対話、講義、グループワーク等

を行う予定です。

 

他コースと併せて学ぶことで、

相乗効果が期待できます。

 

・自分を変えたい等、今の自分に不満足な方

・いつも不安やストレスを抱えている方

・自分との信頼関係を築きたい方

・潜在している能力(可能性)を開きたい方

・「本当の自分とは何か」を知りたい方

・瞑想を習慣化したい方

にお勧めのコースです。 

 

詳しくは TAOプレイス事務局 

http://www.taopl.com/contact/contact.html

までお問い合わせください。

 

 

……………………………… 

 

 

②少林内功一指立禅&小周天気功コース

木曜日 18:30〜20:30 

 

新期受講生募集のチラシは こちらからどうそ! 

http://ameblo.jp/tao-oneness/entry-12245964438.html 

 

《少林内功一指立禅とは》

 

中国の福建省にある

少林寺に伝わる

練功法(気功法)です。 

 

「梯形手勢」という

独特の姿勢で行います。 

 

経絡(気の流れる道)

を刺激して

気血の流れを調え、

手指から出る気を

強化することで、

内気外放

(身体の中の気を外に投射すること)

を可能にします。

 

 

《小周天気功とは》

 

TAOプレイス

オリジナルの気功法

(意念小周天を簡易型に改編したもの)

です。 

 

いくつかの呼吸法で

構成されており、

気の流れを調え、強化し、

さらにそれを上半身に

周流させながら

リラックスを深めていきます。 

 

少林内功一指立禅と

小周天気功ともに、

身体の内的感覚を

養成するための修練

(内功レッスン)として

適しています。

 

また、

健康法としてはもちろん、

気功治療や武術的な気の力

を強化したい方の鍛錬法

としても効果的です。 

 

 

詳しくは

TAOプレイス事務局

http://www.taopl.com/contact/contact.html

までお問い合わせください。 

 

TAOプレイス「内功探求コース」では、

新期受講生(2017年4月生)の募集が

スタートしました!

 

チラシはこちら TAOプレイス公式ホームページ

からもご覧いただけます。

 

 

 

このコースは、

一年間の登録制のため、

年に一度、この時期だけの募集になっています。

 

この募集を心待ちにされていた方、

たいへんお待たせいたしました!

 

また、気功法、呼吸法、瞑想法に興味のある方、

自分自身のブラッシュアップに

何か始めようと考えている方、

静けさと深いリラクゼーションを求めている方

にはお勧めのコースです♪

 

この機会にぜひご参加ください。

 

お申し込み・お問い合わせは

こちらからどうぞ。