こんにちは
お久しぶりです。
年末年始は帰省したり
旅行に行ったりして
ブログを全然書いていないので
これが今年初ブログになります
大変遅くなりましたが
今年もどうぞよろしくお願いします

年末年始は
おせち料理やお酒、
お餅やお菓子など
ついついたくさん
食べてしまいました。
旅行中も
お菓子にご当地グルメに
朝食ビュッフェまで
しっかり食べてきました。
お菓子メーカー巡りをして
たくさん食べましたよ
食べたいもの
たくさん食べて大満足です!
ただ、体重はというと
49.8kgまで
増加していました。
12月に入るまでは
47kgくらいで安定していたので
約3kg増。
予想の範囲内ではあります...。
あっという間に
増えてしまいますね。
というわけで、
今週からまたダイエットを開始します

正月太りを解消する時のポイントは
⭕️普段通りの食事をする
太ったからといって
食事を抜くのはNG。
必要な栄養が体に入らなくなると
体が溜め込むモードに。
⭕️野菜や食物繊維をとる
たくさん食べた糖質や脂質を
代謝してくれる
ビタミンB群をしっかり摂る。
野菜やきのこ、海藻類などのビタミンミネラル、
たまごや鶏むね、大豆などの
低脂質高タンパク食材の割合を
いつもより多めにする。
逆に糖質や脂質を多く含むものは
控えめに。
⭕️現状を把握する
これが一番大事かも知れません。。。
太った事実をフラットに受け入れて
今の状態を確認する。
「太ったー!」と
自暴自棄になって
さらに食べすぎることを防ぐためにも
今の位置を確認。
今までは正月の勢いが衰えず
食後のお菓子がクセになって
ついつい食べすぎてしまっていました。
ここで一度、現状を見つめると
ダラダラ食いをする前に
「今の体重◯◯㎏だった!」
ちょっと立ち止まれる気がします。
ただ、現状把握って
一番怖いですよね〜
なんとなく体が重いし
服もキツくなったような...
現実を見たくないので
体重計もほとんど乗らず。
私は年が明けて、1週間くらいして
ようやく体重計にのりました
体重計に乗った時が
ダイエットしようと思う
きっかけになりますね。
またここから
ゆっくりと無理をしないで
3ヶ月くらいかけて
元に戻していこうと思います。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。