Turingアーキテクチャの次世代Geforce RTX2080 RTX2080Ti 公式発表 | みかん食べながら

みかん食べながら

パソ娘のハード/ソフト、周辺パーツ、MOD等と
楽しんでいるゲームの話題を記事にしていきます(*・ω・)ノ
2019年4月15日より更新は止まっています。


昨日はリアタイで「GeForce Gaming Celebration」を観てたから寝不足だわ

 


眠気との闘いだったのもあるけど英語のリスニング力が皆無な時点で半分お経ですよ

 

 

こんばんワ(ㆁᴗㆁ✿)みかんです。みなさんは先日21日のNVIDIA公式ライブ配信は観たかな?
最大19.6万人が視聴してて、チャットも光速に流れて全然読めなくらい盛り上がって?ました。
(賛否両論あるかと)
ジェンスンファン氏が登壇する直前の観客たち

 

新しい革ジャンで颯爽と登場

 

レイトレぱないしょ?を猛烈にアピール

より自然な光の反射が表現されているようにみえる。

 

作り込んだムービーのように確かに美しい

 

 

レイトレ対応タイトルは今後いろいろと出るようです。

「SHADOW OF THE TOMB RAIDER」

「METRO EXODUS」

「BATTLEFIELD V」

その他

うーん、みかん的に遊びたいタイトルがない・・・

MHWとか是非対応してほしかった(絶賛PC版でプレイ中なので)

 

 

今後のGPUパフォーマンスを測る指標としてRTX-OPSが突如使われだしたヨ

既存のシェーディングやラスタライズでFP32演算以外に、レイトレーシングの演算や光の反射にINT32演算も必要なんだとか、さらにDNN(Deep Neural Network)プロセシング(深層学習フレームワークをつかった処理かな?)を経て描画するみたい。
スライドの黄色部分が既存のCUDA Core、緑が新しいRT Core、青は・・・整数演算Core?、紫がVolta世代から追加されたTensor Core。
このように複数のコアで役割分担しているんだそう。
RTX-OPSという指標値の導出式は明らかにされてません。

 

 

そのRTX-OPSの物差しで比べるとRTX 20シリーズは凄いらしい。

レイトレ込みの性能は前世代のPascal GPUだと10T RTX-OPS未満なのに対してRTX2080Tiなら約80T RTX-OPSですよ!ということらしい。

 

 

 

お待ちかねの現物登場!

 

発売日は2018年9月20日

全世界同時とは言ってなかったので国内はもしかしたら9月末以降になる可能性もあるかも。
ただ、各社メーカーからRTX2080Ti、RTX2080、RTX2070の販売予告がすでにされてるので、オリファンモデルも間をあけずに登場しそうではあります。

 

気になるお値段

騙されちゃいけないのはFoundersEdtion(いわゆるリファレンスモデル)がこの価格ではないってこと。
安いパーツを使用した(たとえばASUSの「TURBO-GTX1080-8G」のような)廉価モデルならこの値段になるらしいです。

ちなみにFoundersEdtionの価格は

・RTX2080Ti:$1,199

・RTX2080:$799

・RTX2070:$599

つまり2080Tiは前世代TITAN Xpと同じ価格設定なので結構な値上げ( ˘•ω•˘ )
2080は1080が$699だったので$100アップですね。

 

 

FEモデルの外観はというと

今までの外排気仕様であるシロッコファン(ブロワーファン)から変更され、各メーカーのオリファン同様な内排気仕様の2連ファンになりました。
以前のEVGA製オリファンに似ていると噂されてたりします(ㆁᴗㆁ✿)
正直、今までのシロッコファンはPCケース内に熱がたまりにくくなるものの冷却力はイマイチだったので嬉しい変更です。

 

 

2080TiはPCB画像もありました

VRMフェーズがびっしりと16フェーズある模様。

メモリ容量は11GBなのに対して、画像では12ユニット配置されているので、1つはダミー?かもしれません。
ちなみに補助電源は8ピンx2で消費電力260Wと今までの80Tiシリーズよりも10W増えました。
GDDR6が採用されて省電力になったはずなんだけど、複数のコア(CUDA、RT、Tensor)が載ってGPUダイ全体の消費電力が大きくなったのと、2連ファンになった分でトータルはちょこっと増えたんだと思う。
オリファンのOCモデルは8+8+6ピンや8+8+8ピンが出てきたりして(;´・ω・)

 

 

最後にスペックシートを最新化したので掲載しておきます

コアクロックと単精度浮動小数点演算性能のOC欄はFoundersEditionが該当します。
TITAN Vより単精度浮動小数点演算性能が低いので、もしかしたら既存タイトルのゲームでは性能の伸びは期待できないかもしれません。
早く3D Markなどのベンチマーク結果が見たいところです(。☌ᴗ☌。)

 
 
 

 


内容はともかくとして、ドイツもこの時期は20℃以上あるのにジェンスンファン氏が相変わらず革ジャンでの登壇で笑えたわ

 


流石に暑かったのか結局途中で脱いじゃったけどね

 


で、結局RTX2080Tiは買いなのかしら?

 


レイトレすごい!レイトレならRTX!って話ばかりで既存のゲームタイトルではどれくらい性能アップしたのかまったくわからなかったし、ベンチマーク待ちね。

 


値段も安いようにスライドでは見せてたけど、FoundersEditionがRTX2080Tiで$1,199、RTX2080で$799ってPascal世代よりだいぶ値上がりしたしね

 


あとはコアプロセスTU102のSM(Streaming Multiprocessor)数が最大何基かってことね。

 


どゆこと?

 


Pascal世代だとGP102はSM60基だったのにTITAN XやGTX1080Tiは4基無効にして、あとからTITAN Xpで60基フルバージョンを出してきたのよね

 


なるほどー。TU100が出るかは別としても、TU102のSMがカットされてたら
確実にTITAN RTX(仮名)とかで出しそうね

 


既存タイトルのゲーム性能に必要なのはFP32で処理する単精度浮動小数点演算がキモで、その性能はRTX2080TiのFEモデル(OCバージョン)で14.2TFLOPSだし、TITAN Vより低いっていうのも気になるわね・・・

 


Volta世代から登場したTensor CoreなんてGeforceでは削除して、もっとFP32を増やすと思ったけど、CUDA、Tensor、RTの3種コアでレイトレーシング込みの映像処理性能を上げようって方向性になっちゃったね。

 


レイトレ対応ゲームが今後どれくらい登場するかにもよるけど、競技系のパーソンシューティングとかスポーツものは光や影、エフェクトは邪魔でOFFにしたり、高フレームレートを出すほうが重要だから、レイトレもOFFにするでしょうね

 

 

 

~おまけ~

RTX2080Tiは水冷化する人も多いと思うけど、なんと水冷パーツメーカーのEKが9月20日の同日にRTX2080Ti(RTX2080兼用)のフルカバーウォーターブロックを出すと予告したみたい。

買うならセットで水枕も欲しい派としては嬉しい情報ですネ(ㆁᴗㆁ✿)

 

 

それでは、最後まで読んでくださってどうもありがとう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
良ければ「いいね!」を押してもらえると喜びます!
気になることがあればコメントやメールもお待ちしてます。
次回の記事もどうぞヨロシクお願いします。
めーる:tangerinelion.pc@gmail.com[@を半角直し]

 

 

~関連記事~

・NVIDIA GTX1180 まもなく公式発表!?

・NVIDIA GTX1180 PCB画像がリーク 新型SLI!?

・NVIDIA RTX2080 & RTX2080Ti発表を21日AM1時より公式生配信!

・Turingアーキテクチャの次世代Geforce RTX2080 RTX2080Ti 公式発表

・NVIDIA RTX 2080Ti FPSスコアを比較検証した性能情報が出てきました

・NVIDIA RTX 2080Ti/2080 ゲーミング性能をベンチマークでチェック

・NVIDIA RTX 2080Ti FEモデルが我が家にもきました

 

 

 

自作PCのブログランキングに参加中
クリックでランクupしますので応援よろしくお願いします!