選択の自由から見るその人らしさ | 健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

株式会社 ルメラキア代表

健康運動指導士、健康経営エキスパートアドバイザー、野菜ソムリエプロ、メンタルヘルスケアマネジメント2種3種、労災予防、健康教育のスペシャリスト田中咲百合が 日々の出来事を交えながら、健康、美容に役立つ情報を発信していきます。


大手企業さまとの契約書の言葉に

素敵な言葉があり

ふと目がとまる


○○の製品のみならず

運動、食事を組み合わせた販売促進およびお客様の健康推進について両社協力し

両社の発展をはかるとともに

国民の健康生活に貢献する。



社長自身が その場で読み上げてくれた契約内容は、損得ではなく協力としての内容

『君は何がしたいんだね』

の、質問は、単に私がやりたいことではなく
世の中に対してやりたいこと  
という意味での話し。

勇気をもって発言しても、じっと堪えて耐えていても、いろんな受け取り方をされるもの

大切なのはどう思われるかよりも、どんな人に選ばれたいか

仕事においては二十歳の頃から私はこの軸⤴

ダイエットにしても人間関係にしても、仕事にしてもよく思われたいと思うその先には

選ばれたいという気持ちがある

どんな人に選ばれたいのか、その選ぶ側の人達は何に重きを置いて人を見ているのか  
その為に必要なものは何なのか⏫

場所、学び、行動、人、というのは自分で選ぶことができるもの

選択の自由その選択の軸こそが、その人らしさが出るところ

見てる人は見てる⏫

わかる人にはわかる

なりたい自分も大切だが

選ばれる為に必要な考え方と、人、場、というイメージも忘れずに

SNSなどの情報が多すぎると惑わされがちになりますが



どうか悪意に惑わされずに、自身のネガティブな気持ちよりも希望を優先で⏫

そんな内容が、わかりやすく書いてある、こちらの本、惑わされがちな人にオススメ


うまくいってる人の考え方

目指す所は、明るい方がいい

そんなことを思う今日の朝です