ゴミ箱はのぞかないこと | 健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

株式会社 ルメラキア代表

健康運動指導士、健康経営エキスパートアドバイザー、野菜ソムリエプロ、メンタルヘルスケアマネジメント2種3種、労災予防、健康教育のスペシャリスト田中咲百合が 日々の出来事を交えながら、健康、美容に役立つ情報を発信していきます。


人を病に導くストレス

ストレスの一番の原因は

人間関係

見直し振り返り

皆さんの人間関係でおこる摩擦が減ったら幸いです☺

ということで

今日も昨日の続き

生徒たちに今まで話してきた

そんな女は、そんな奴はほっときなさいブーシリーズ

生徒達のお悩みに対しての 
 
先生アンサーをお裾分け
 



①目障りな女について

『先生、目障りなんだよ!ていわれました( T∀T)』

に、対しての回答
(この子はいい女です)

『それはねぇ、それを言うその人の方がもう負けてるんだよ』

『その人が願う目標物(好きな人、やりたいこと、願ってる称賛)に対して、あなたの方が近い、もしくはその通り道の前にいるからあなたが邪魔なわけよ』

『要するに目標の先にあなたの方が近くにいるってことは、その人が後ろであなたが前にいるってことね』

『前にいるからこそ邪魔=目障りな女=その人の方が後ろ、もしくは下、ということになるのよ、だからさ、もういいのよ、、その台詞って『あんたの方がすごいじゃないよ!あたし負けちゃってるじゃない!』て、言ってるようなものだから(笑)もう終わってるのよいろんな意味で、だから気にするな』

という目障り発言をうけての励ましの1コマ、それを聞いて曇り顔から晴れの笑顔になった生徒。




そして

②どうにもこうにも意地悪してくる人達がエンドレスに現れるこの世についてのお話⏬
こういう意地悪な人っているんですよね(^^;)

そしてお次はこちら

③悪口、とくにネットでの誹謗中傷に対してのお話

ネットでの悪口や誹謗中傷は、ゴミ箱をわざわざ覗くようなものだよ

ゴミ箱あそこにあるけどさ

見たい?ねぇ、見てもいいこと何もないよ?

臭いしチーン 汚いしゲローいらない使えないものしかないんだからドクロ
(誰かの悪口を期待してのぞくはしたない人達も同類で同罪)

見る必要も聞く必要もないし気にしても何もならないよ、あぁこういう人達っているんだな、て、統計として知っておけば十分だよ。



そんなことよりも自分が憧れる人の話しや目標としてる人、信頼できる人の話をよく聞きなさい

いいヒントと勇気もらえる話しと納得できる話ばかりだからキラキラ

という、話しを

で、最後はこちら

ドングリの背比べと出る杭は打たれるについて

出たことない人には打たれる人の気持ちもわからないし出る勇気もないと打たれることさえないから

先に打たれた、打たれ強くなった私から教えてあげようという話しを(笑)

④空気の綺麗な世界へとっとと登りなさい話し

下の世界にはゴキブリも、ゴミだらけの川もあるけど




上に行けば行くほど源流の川の水は澄んで、緑も花も綺麗なもの

そういう世界があるんだよ、という話し、仕事で結果出せば出すほど、余計なストレスが減る、悩む悩みの質も学びとなる世界があるんだよ、という話を。

環境や友達こそ自身そのもの

くだらない悩み、愚痴などのしょっぱい悩みのレベルと(やる気がわかない、認めてもらえない、自信がない)学びと進化に繋がるなる悩み(無知の知、目標達成までの手段、問題解決力)は次元が違う。

登るのは大変でも、登ってるうちに綺麗な心の人達とばかり出会えるようになるから、そのレベルまで頑張りなさい。

だからどんどん差をつけて努力し続けなさい


信頼と実績と良き仲間を得て、登っていけば、そこでしか出会えない美しい景色が広がってるんだよ。


てね☺

全てはあなたの周りの仲間と信頼と実績が証明してくれるもの

真実に勝る悪口はなし

ゴミ箱はのぞかない

変な人は相手にしない

とっとと山登る



今やれるべきことをコツコツと