今日は思い切ったタイトルを
つけてみました。
これ、誰のことかって?
なにを隠そう
わたしの父よ
そう、うちのお父さんは
奥様がふたりいるの
日本で重婚はできないので
正式に籍を入れてるわたしの
お母さんを本妻、
もう片割れを副妻とでも
言いましょうかね。
本妻との間に子供が2人。
副妻との間に子供が4人。
計6人の子だくさんお父さんなのです
ここまではよくある話だと思うんだけど、
うちはちょっと変わっていて、
わたしがまだ小学生くらいの時、
平日はそれぞれのお母さんのもとで過ごし、
週末はお父さん、副妻、子どもたち、という謎のメンツでお出かけするのよ
本妻からすれば
なに集合させとんじゃこのボケカスがっ!!
って話だと思うんだけど。
もう慣れてしまったのか、
なにも言わなくなってしまったよね。
女って強いわ
なぜこんなことになってしまったかって。
シンプルに言うと
子どもできちゃったからよねw
うちのお父さんはすごく正直な人で
自分にも他人にも嘘つかないタイプ
そういう生き方をしているから
なぜか許されてしまうし、
なんなら周りが折れるし、
完全に得するタイプ
だから子どもができても
すんなりと自分の不倫を認めて
逃げることも、言い訳もせず、
(むしろ次々子ども作るw)
全員成人するまで見届けてくれたわ
本妻側の子どもだったわたしからすると
絵に描いたようないいお父さんでは
なかったけれど、
素直で明るくて子ども心があって、
ふつうのお父さんにはなかなか出せない
いい味を出してくれたと思ってる
わたしが素直でポジティブなのも
確実に父の影響
基本的に副妻の家で寝泊りをしていた
ようだけど時々こっちの家にも
帰ってきたり、お金の支給wもあり
バランスよく生活していた模様。
だけど最終的には
両方の家から追い出されて
実家送りにされるという末路w
(ここもお父さんらしくて好き)
それにこれだけではない
数々のやらかしを犯してきてる
でも、どう環境が変わっても
うちのお父さんって
楽しそうに過ごしてるわ
人生の楽しさや豊かさの本質は
環境ではなく考え方ってこと。
身近な人が身体を張って
示してくれたことに
感謝しようと思う
【この記事を読んだ人へのおすすめ記事】
【家賃13,000円】実は貧乏でした
モヤモヤした母親の言葉
お金の奴隷になってる人の思い込み
お金のために謎のビジネスを始める主婦
新年早々、車が壊れた時に思ったこと