昨日ブログで買って良かったCHANELの靴を
紹介したらアクセス数がいつもより
多くて嬉しみ
実はわたし超絶貧乏育ちなので
こういうハイブランドを買うように
なるなんて想像もしていなかったの。
どれくらい貧乏だったかというと・・・
このブログを読んでいる誰よりも
貧乏な家庭で育ってると思うよw
なんつったって実家の家賃は
13,000円!w
(スマホ代じゃないよ)
しかもこんなに安いのに
3DKだからボロッボロなのは容易に
想像できるよね?w
玄関にはBIGな鬼グモが巣を作っていて
天井はヒビ割れていて
シャワーなんてものあるワケなし!
お母さんはいつも値段で物を選んでいて
「高い・・・」
「もったいない」
「お金ない」
が口癖
そんな家庭で育ったらまぁ、
貧乏な思考になるのは言うまでもない
わたしもいつもお金がなくなることに怯えて
お金が入ることにだけ喜びを感じて、
お金がある=幸せ
みたいな方程式の中で生きてたよ
その価値観を持ってるとね、
カンタンにお金を使うことができないから、
自分の世界は広がらないし、
自分の望みにも蓋をすることになるんだよね
まわりの友達が旅行を楽しんでる中で
お金がかかることを理由に断ったり。
ひとり旅行では狭くて立地の悪い
ビジネスホテルを選んだり。
完全に
お金>自分
になってたわ。
もちろんそれが悪いわけじゃないけどね、
本心はオレも贅沢したいぃぃ!
キラキラしたいぃぃぃ!
お金よりも心地よさを選びたい!
だったんだよね~。
だからコツコツ貯金をして一気に
好きなことにお金を使える人とか、
貯金なんてせずにパぁっと使える人が
羨ましかった
そういう人は自分>お金だから。
でさ!
よくよく考えらた自分って
財布の紐カッチカチだったから
お金はそこそこ持ってたのよ!
たぶん同年代の平均よりも貯金持ってたのよ!
なのに貧しさ感じてるって
自分おかしいぞ?となって、
それから本っ当~に少しずつ
自分を満たすことにお金を
使っていけるようになったよ。
その結果、
お金を貯め込むことよりも
使うことに豊かだわぁ~って
感じるようになったわ
わたしの貧乏思考は根強いから
まだまだ残ってるけどね。
これからもお金のブロックをベりべりはがして
豊かさを上げていくよっ