昭和村 矢ノ原湿原 散策 2023.05.22 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

5月22日、福島県昭和村の「矢ノ原湿原」です

 

矢ノ原湿原395矢ノ原湿原396

 

ミツガシワの咲く頃に…と思ってましたが全く行けず、花後の訪問になってしまいました(^^ゞ

南湿原の沼ではミツガシワの大群落が広がっています

矢ノ原湿原397

矢ノ原湿原398

矢ノ原湿原400

矢ノ原湿原401

 

花後の様子を見る限り花は多くなかった模様^^

矢ノ原湿原405

 

花の見頃には10日くらい遅かった感じですが、日陰には少しだけ花が残っていました

 

ミツガシワ(三槲):ミツガシワ科ミツガシワ属の一族一種の多年草

沼地や湿原で群生することが多く、白い小さな花が下から上へ咲き上がっていきます

氷河期から生き延びているといわれる古い植物です

名前の由来は、3枚の葉が柏に似ていることから

矢ノ原湿原402

矢ノ原湿原403

矢ノ原湿原404

 

木道の通る湿原ではワタスゲが綿毛を出し始めていました

矢ノ原湿原406

矢ノ原湿原407矢ノ原湿原408

 

矢ノ原湿原409

 

レンゲツツジ(蓮華躑躅)があちこちで見頃

矢ノ原湿原410矢ノ原湿原411

 

チゴユリ(稚児百合)

花は終盤、花を二輪付けてる株が多く見られました

矢ノ原湿原412矢ノ原湿原413

 

左)ミヤマニガイチゴ(深山苦苺)

右)スミレ(菫)

矢ノ原湿原414矢ノ原湿原416

 

左)ミヤマガマズミ(深山莢蒾)

右)コマユミ(小真弓)

矢ノ原湿原415矢ノ原湿原417

 

北湿原も一面のミツガシワとなって水面が見えなくなっています

矢ノ原湿原418

 

駐車場近くでは「アザキ大根」の淡紫色の花畑が広がっていました

「アザキ大根」は奥会津の山間部などに自生する野生の大根です

矢ノ原湿原419

矢ノ原湿原420

 

関連記事

2023.04.18 矢ノ原湿原 ワタスゲとミズバショウ 2023

2022.06.13 矢ノ原湿原のワタスゲ 2022

2022.05.22 矢ノ原湿原 ミツガシワ 2022

2022.04.28 矢ノ原湿原 ワタスゲとミズバショウ 2022

2018.05.20 矢ノ原湿原 ミツガシワ大群落