毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

9月20日、茨城県牛久市にある牛久沼の畔に設けられた散策路「牛久沼かっぱの小径」から「牛久市観光アヤメ園」を歩いてきました

 

前回からの続き

引き続き「牛久沼かっぱの小径」を歩いています

沿道の桜の木には名前の書かれた杭が立てられています、里親制度を取っているのでしょうかね

牛久沼031牛久沼032

 

左)ツユクサ(露草)

右)イシミカワ(石実皮)

牛久沼033牛久沼034

 

左)エノキグサ(榎草)

右)カナムグラ(鉄葎)

牛久沼035牛久沼036

 

左)キツネノマゴ(狐の孫)

右)アレチウリ(荒地瓜)

牛久沼037牛久沼038

 

左)コセンダングサ(小栴檀草)

右)カラムシ(苧麻)

牛久沼039牛久沼042

 

左)ニラ(韮)

右)ヌスビトハギ(盗人萩)

牛久沼040牛久沼041

 

左)チヂミザサ(縮笹)

右)イヌホオズキ(犬酸漿)の仲間

牛久沼043牛久沼044

 

左)アキノエノコログサ(秋の狗尾草)

右)キンエノコロ(金狗尾)

牛久沼045牛久沼046

 

左)マルバルコウ(丸葉縷紅)

右)オオブタクサ(大豚草)

牛久沼047牛久沼048

 

左)ヤブガラシ(藪枯し)

右)カヤツリグサ(蚊帳吊草)

牛久沼049牛久沼050

 

カッパの小径の終点はちょうど稲荷川の流入点

牛久沼051

 

川のほうにはコブハクチョウが2羽、沼から川の上流方向へ泳いで行ってました

牛久沼052

 

カッパの小径から500mほど進むと「牛久市観光アヤメ園」です

牛久沼053

 

蓮田やスイレン池などもあって広いアヤメ園、6月にはたくさんの花菖蒲が咲き誇るようです

牛久沼054

 

河童伝説の残る牛久沼、アヤメ園にはカッパの像もあります

傍らにはヒガンバナ(彼岸花)

牛久沼055牛久沼056

 

左)イボクサ(疣草)

右)コケオトギリ(苔弟切)

牛久沼057牛久沼058

 

左)フタバムグラ(双葉葎)

右)ヒデリコ(日照子)

牛久沼059牛久沼060

 

左)チョウジタデ(丁字蓼)

花托や葉、茎に毛は無かった

右)ミソハギ(禊萩)

牛久沼061牛久沼063

 

左)ヒロハホウキギク(広葉箒菊)

右)ジュズダマ(数珠玉)

牛久沼062牛久沼064

 

今回はここまで

また探検に来たいところです

 

関連記事

2024.09.20 牛久沼かっぱの小径 周辺散策 2024.09.20 Part1

 

2015.08.15 牛久大仏「万燈会」

2015.08.15 牛久大仏

 

9月20日、茨城県牛久市にある牛久沼の畔に設けられた散策路「牛久沼かっぱの小径」から「牛久市観光アヤメ園」を歩いてきました

 

牛久沼は茨城県龍ケ崎市にある沼

平均水深約1m、周囲長25.5kmは中禅寺湖より少し長い大きな沼です

牛久沼002

 

牛久沼かっぱの小径

牛久沼に接する牛久市に設置された1kmほどの散策路です

牛久沼001

 

花もいっぱいでした

シロバナサクラタデ(白花桜蓼)は群生

牛久沼004牛久沼003

 

左)ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)

右)クズ(葛)

牛久沼005牛久沼006

 

左)ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)

右)アキノノゲシ(秋の野芥子)

牛久沼007牛久沼008

 

左)ヒメクグ(姫莎草)

右)ツルノゲイトウ(蔓野鶏頭)

牛久沼009牛久沼010

 

コシロネ(小白根)

牛久沼011牛久沼012

 

ヨウシュハッカ(洋種薄荷):クールミント

ものすごい香だった

牛久沼013牛久沼014

 

左)ボントクタデ(凡篤蓼)

右)オオイヌタデ(大犬蓼)

牛久沼015牛久沼016

 

左)ヒメジソ(姫紫蘇)

右)タカサブロウ(高三郎)、果実の周囲に翼あり

牛久沼017牛久沼018

 

左)ウリクサ(瓜草)

右)スズメウリ(雀瓜)

牛久沼019牛久沼020

 

左)ツルマメ(蔓豆)

右)アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)

牛久沼021牛久沼022

 

ヨシが生い茂ってなかなか見通せない沼^^

牛久沼029

 

木道が終わって畦道に

牛久沼030

 

左)ツメクサ(爪草)

右)ザクロソウ(柘榴草)

牛久沼023牛久沼024

 

左)マメアサガオ(豆朝顔)

右)ハゼラン(爆蘭)、花は開いておらず

牛久沼025牛久沼026

 

アメリカアサガオ(亜米利加朝顔)

牛久沼027牛久沼028

 

以下長くなりそうなので分割

つづく

 

 

9月21日~23日、栃木県茂木町の「道の駅もてぎ」で開催された「新米まつり」です

炊きたての「新米おにぎり」をゲットすべく21日に行ってきました

 

道の駅もてぎイベント広場です

朝早くからすごい人で何事?と思ったら

道の駅もてぎ039

 

皆さんのお目当てはこれ「モビリティリゾートもてぎ入場招待券配布」でした

これは秋の交通安全運動のイベントの一環として行われたものです

道の駅もてぎ040道の駅もてぎ037

 

展示のF1カーは「マクラーレン MP4/5B」

1990年シーズンにアイルトン・セナがドライバーズタイトルを獲得したマシンです

道の駅もてぎ041

 

鮎のぼりも元気に泳いでいます

道の駅もてぎ042道の駅もてぎ043

 

道の駅隣接の十石河川公園、流れる川は逆川

道の駅もてぎ044

 

公園内に建つのは「旧古田土雅堂邸」

1924年(大正13年)に宇都宮市に2✕4工法の原型で建築されたものなんだそうです

道の駅もてぎ045

 

「SLの走る町 茂木」ですが、SLの運行は車両点検のため10月いっぱいお休み中です

道の駅もてぎ046

 

新米まつりです^^

道の駅もてぎ036

 

新米即売会や新米が当たるゲームコーナーなどもあります

茂木のブランド米、なかなかのお値段であります

道の駅もてぎ035道の駅もてぎ047

 

新米おにごりはこちら、早速並びますが…モビリティリゾートもてぎのおかげで販売開始直後は空いてました^^

おにぎりは鮭、炙りたらこ、ツナマヨ、おかか、塩にぎりの5種類

道の駅もてぎ038道の駅もてぎ049

 

難なく新米おにぎりをゲット!!特製唐揚げといっしょに宴のはじまりです

道の駅もてぎ052道の駅もてぎ053

 

ゲットしたおにぎりは、鮭✕2、炙りたらこ✕2、おかか✕2

注文を受けてからその場で握ってくれるおにぎり、炊きたてご飯は口の中でお米がとろけます

今年も美味しいイベントでした^^

道の駅もてぎ051道の駅もてぎ050

 

10月5日、6日には「秋のキッチンカーグルメまつりも開催されます

詳細はまだわかりませんが、その時にも新米おにぎりの販売があるかもです

 

関連記事

2023.10.08 道の駅もてぎ 秋のキッチンカーグルメまつり 2023

2022.10.02 道の駅もてぎ 「秋のキッチンカーグルメまつり&新米まつり」

2015.08.05 道の駅もてぎ あゆのぼり

2014.06.29 道の駅もてぎ あゆのぼり・うなぎのぼり