栃木市 渡良瀬遊水地で野の花散策 2018 Part1 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の4県にまたがる「渡良瀬遊水地」です

そのうちの栃木県栃木市部分に当たる「第一調整池」や「谷中村史跡保全ゾーン」を花散策してきました

行ってきたのは8月28日、9月8日、9月10日、9月22日です

 

8月28日分

中央エントランスから入って一番東の奥、鷹見台からスタート

見えているのは東側に広がる第二調整池、奥の山並みは晃石山~太平山

渡良瀬遊水地300

 

すぐ渡良瀬川に架かる新赤麻橋を渡ります

渡良瀬遊水地301

 

遊水地内を流れる渡良瀬川

渡良瀬遊水地302

 

橋を渡るとこの日歩く第一調整池が見えます

渡良瀬遊水地303

 

左)セイバンモロコシ(西蕃蜀黍)

右)ススキ(薄)やヨシ(葦)も大きく成長しています

渡良瀬遊水地304渡良瀬遊水地312

 

ミソハギ(禊萩)

渡良瀬遊水地307渡良瀬遊水地306

 

左)オオニシキソウ(大錦草)は大群生

右)ヤブマオ(藪麻苧)

渡良瀬遊水地305渡良瀬遊水地313

 

左)キツネノマゴ(狐の孫)

右)ヒルガオ(昼顔)

渡良瀬遊水地308渡良瀬遊水地309

 

アオゲイトウ(青鶏頭)

渡良瀬遊水地311渡良瀬遊水地310

 

調整池内を流れる川、地図ではここも渡良瀬川になっていますね

うなぎ漁などが行われているところです

渡良瀬遊水地314

 

調整池内の管理用道路を北へ

渡良瀬遊水地315

 

ガガイモ(蘿藦)の大群落がそこら中に

渡良瀬遊水地316渡良瀬遊水地317

 

左)ノブドウ(野葡萄)の花とつぼみ

右)ツユクサ(露草)

渡良瀬遊水地318渡良瀬遊水地319

 

左)シロバナサクラタデ(白花桜蓼)は咲き始め

右)ゴキヅル(合器蔓)も咲き始め

渡良瀬遊水地320渡良瀬遊水地321

 

左)オニドコロ(鬼野老)

右)ヤブガラシ(藪枯らし)もここでは少数派

渡良瀬遊水地322渡良瀬遊水地323

 

沼にやってきました

川面や沼を覆い尽くすのは「ヒシ」(菱)と言う植物、実が「撒菱」として使われました

渡良瀬遊水地325

 

菱形の葉が名前の由来、白く小さな花を咲かせます

渡良瀬遊水地324渡良瀬遊水地326

 

左)オニノゲシ(鬼野芥子)

右)ヘラオオバコ(箆大葉子)

渡良瀬遊水地327渡良瀬遊水地328

 

どこから見ても広いヨシ原

渡良瀬遊水地329

 

サルスベリが綺麗でした

渡良瀬遊水地330渡良瀬遊水地331

 

ツルフジバカマ(蔓藤袴)

渡良瀬遊水地332渡良瀬遊水地333

 

オオブタクサ(大豚草):秋の花粉症の原因のひとつ、葉は3~5裂します

渡良瀬遊水地334渡良瀬遊水地335

 

左)ブタクサ(豚草):オオブタクサより小作り、葉は細かく切れ込みます

右)ヘクソカズラ(屁糞蔓)

渡良瀬遊水地336渡良瀬遊水地337

 

左)クサネム(草合歓)

右)ツルマメ(蔓豆)

渡良瀬遊水地339渡良瀬遊水地340

 

左)メドハギ(筮萩)

右)マルバヤハズソウ(丸葉矢筈草)

渡良瀬遊水地342渡良瀬遊水地341

 

左)アオツヅラフジ(青葛藤):雄花

右)ユウガギク(柚香菊)

渡良瀬遊水地343渡良瀬遊水地344

 

ぐるっと一周してきました

渡良瀬遊水地345

 

その他、スズメウリ、カナムグラ等

次回へ続く

 

関連記事

2018.04.08 2018 熱気球グランプリ 第1戦 渡良瀬バルーンレース 2018 Part3

2018.04.07 2018 熱気球グランプリ 第1戦 渡良瀬バルーンレース 2018 Part2

2018.04.06 2018 熱気球グランプリ 第1戦 渡良瀬バルーンレース 2018 Part1

2018.03.17 渡良瀬遊水地 ヨシ焼き 2018

2017.11.29 渡良瀬遊水地のメタセコイア 2017

2017.09.10 渡良瀬遊水地で野の花散策

2017.04.07 渡良瀬遊水地の菜の花 2017 Part2 

2017.03.30 渡良瀬遊水地の菜の花 2017 Part1