昨日で札幌雪まつり

終了しました

 

 

今年は4年ぶりの

通常開催で

観光客の方々で

大いににぎわってた

みたいです

 

 

そんな中

昨日の夕方から

少しの時間ですが

札幌駅周辺で

英語ボランティア活動に

参加しました

 

 

以前から登録してて

ただ他の活動には

ぜんぜん参加できなくて

 

 

雪まつりだけでも

と申し込んでみたところ

最終日の最後の時間に

活動参加となりました

 

 

雪まつり最終日だし

時間も遅いし

人はいるのか?

と思ってたけど

 

 

実際はその時間でも

すごい人で

地下鉄の乗り場の事とか

どこで降りたらいいかとか

 

 

あとは新千歳空港へは?

ホテルはどこか?

どの出口から出るのか?

などなど

 

 

思った以上に

たくさんの人から

質問を受けました

 

 

あとは

チケットの買い方や

ICカードのコト

 

 

ICカードのことは

もう少し英語での説明を

勉強した方がよかったな

 

 

割と新しいことで

自分の中の英語ストックが

なかったのが

残念でしたが

 

 

なんとか手持ちの言葉で

言い換えつつ

理解してもらえた

という手ごたえ

 

 

あっという間の2時間半で

終わった時には

くったくたでした

 

 

さて

今回の英語ボランティアで

何が一番

難しかったかというと

札幌の交通や周辺のコト

 

 

札幌駅周辺が

新幹線開通に向けて

ビルやもろもろ

建て替わっているのもあり

 

 

出入り口や

どこに何があるかとか

どんどん変わっていて

 

 

しかも

置いてあるマップの文字の小さいこと

見て確認を

なんて思っても

「字が小さくて見えな~い」

 

 

英語とも格闘しましたが

札幌についての知識不足のほうが

よっぽど大変でした

 

 

それでも

なんとか理解してもらって

間違ったことを伝えることもなく

(多分ですが)

 

 

最後には

「いい旅を」などと言って

送り出せたので

75点を自分に送りたいと思います

 

 

 

英語よりも

札幌の事の方が難しかった

と痛感した

英語ボランティアでした

 

 

 

 

クローバー2023年3月4月アイルランド旅行記はこちらから♪クローバー

 

 

アメトピに掲載されました

 
 

 

これからも引き続き

ブログ読んでくださいね♡

フォローしてね

 

 
NEW■2024.1月の人気記事です♪
 
ランキングに参加してます♪
ぽちっと応援お願いします爆  笑