夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当  -18ページ目

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます


 超手抜きのトマトリゾットならぬ

 トマトおじやがとっても美味しかったので…


 またそんな味の染みたごはんのお弁当を

 食べたくて…




 冷凍ごはんをそのままセットしたら…

 たまねぎ、ちくわ、しめじ、しいたけを
 めんつゆでよ〜く煮て、
 玉ねぎがくたくたになったら卵とじ。




 ごはんにのせて、ネギパラパラ。
 完成!

 スーパー他人丼♪

 どのへんがスーパーなのかは謎ですが…

 そもそも「他人丼」って何?

 って人もいますよね、きっと。
 関西ではおなじみですが、
 関東に来てから通じないことが多かった…

 親子丼の派生形です。

 鶏肉と卵で、親子だから親子丼。
 それに対して、親子関係(?)のない
 豚肉や牛肉で作ったものを
 他人丼と呼びます😊

 他人丼って言うと、
 豚肉か牛肉ってイメージですが…
 陸から離れて海へ行って…
 しかも魚そのものではなく
 加工して練り物になったちくわ…

 鶏肉の代わりにちくわを使った
 ただの他人丼より関係薄そうな
 スーパー他人丼😅

 ちくわもいい味出しますし、
 今回、しいたけがめちゃくちゃよかった!
 しめじだけにしようかと思っていましたが、
 椎茸入れて成功👍

 油揚げを入れてもよかったな~



 レンジでしっかり温めて
 美味しくいただきました♪
 
 丼物もいいけど、
 もうちょっと見た目にこだわったお弁当も
 作らなきゃ😅

 また頑張ります😊




おはようございます。
 
 今日は朝からいい天気。
 ちょっと暑いけど、
 雨よりいいですね😄

 さてこれは、先日の超手抜き弁当😌

 凍ったままのトマトライス。
 トマトライスについては、
 こちらをご覧ください😉
 冷凍してあったハムチーズに切れっ端。

 冷凍トマトソースをのせて…

 この状態で持っていきました。
 凍ったものをただのせるだけ。
 3分で完成するお弁当🤣

 食べるときは、
 しっかりレンジであたためて…

 あれ、ちょっと想像と違ってる💦💦
 トマトソース、全部サイドに流れちゃいました💦

 全体をよ〜く混ぜて…

 ありゃ💦
 リゾットっぽいものを期待していましたが
 これは完全に


 トマトおじや🍅


 ただこのトマトおじや、
 と〜っても美味しかったです😄
 
 想像したものとは違いましたが、
 結果オーライってことで…🤭


 また、思いつき弁当
 挑戦してみます😄
おはようございます。

 関東も梅雨入りですね…
 雨はあんまり好きじゃない…
 しばらく憂鬱な季節です。

 ま、現金なもので、
 通勤時間にやんでいてくれれば
 それでいいんですけどね😅

 さてこれは、先日の夕飯。
 

 お野菜、安くなりましたね〜
 水菜、一度では食べられないほどの量で
 89円で買えました😃
 まずは我が家の定番で
 油揚げとの煮物にしました。

 そして、バイトのまかないで登場した
 揚げ出し豆腐のえのきあんかけ。


 美味しかったので再現にトライ!
 お店の味にはなりませんでしたが
 これはこれで美味しかったです😄

 そしてこの日のメインは
 鶏むね肉の梅照り焼き。


 今年の梅仕事の副産物、
 梅ジャムを使ってみました!


 梅ジャムを醤油と酒でのばして
 タレは完成。

 鶏むね肉を食べやすく切って、
 薄く小麦粉をはたき
 油を敷いたフライパンで焼きます。

 火が通ったらこのタレをかけ回し
 軽く煮詰めたら完成。

 お砂糖やみりんは使わず
 甘みは梅ジャムのみ。

 思ったほど梅は主張せず、
 普通の照り焼きと
 何か一味違うぞ…程度でした。
 でもこの「何か一味」は
 おおいにプラスの効果で、
 「梅」感はないものの、
 とっても美味しかったです。

 ジャムと言うよりチャツネっぽい
 感じで捉えたほうがいいかも…
 カレーとかに入れても美味しいかも!

 せっかく作ったんですから
 無駄にせず美味しい食べ方考えて
 使おうと思います😊


 ついつい作り慣れたもので
 楽したくなりますが
 少しずつでも新しいものにも
 挑戦していこうと思います😊

 こういうこと息子に言うと
「ボケ防止にいい」とか言われそう…

 そうじゃなくて…
 なんについてでも、探究心を持ち続けることは
 大事ですからね😉

 そう言えば、
 お化粧にあまり興味がなく苦手な私…
 でもきちんとしたい思いや
 少しでも綺麗になりたい思いも
 多少はあったりして…

 この年になって初めて
 マスカラ使ってみました😃
 アイラインですら、
 下まぶたに色移りしてしまうので…
(これはある商品に出会って解決✌️)

 マスカラもあきらめていたのですが…

 同年代の人でもまつ毛の可愛い人
 いっぱいいることに気づいて…

 まずは透明のマスカラから始めてみました😄

 ビューラーして、つけてみたけど…
 効果、あるのかな??

 ま、やってみようって気持ちだけで
 少しきれいになれるはず😊
 探究心なくしたら、
 そこで止まってしまいますからね。

 これから上手に効果的に使う研究、
 してみます😊

 ごはんの話から逸れちゃいましたが…😅

 今日も1日、頑張りましょう!