こんばんわ🍇
 
今日の壁打ちをして、体調の悪い人ほどカウンセリングの時にテンションが上がる、たくみんです。
 

 

めちゃくちゃ頭が活性化されます・


 

さて、砂糖の続きです。

  砂糖は置き換えて対応。

 

腸活について前回から書かせていただいてますニコニコ

 

腸活①

腸活②

腸活③

腸活④

腸活⑤

腸活⑥

 

砂糖はラカントSを使うと良いですねって話でした。

けど、これでは耐えれない場合はどうしたら良いでしょうか。

 

  白砂糖がやめれない場合は

 

 前回でも触れたのですが、ラカントSだと味のパンチが弱めなので物足りない人がいらっしゃいます。

 

 どうしてもやめれない場合は粗糖がオススメです。

 

 

 

 これはラカントSよりも少し落ちますが、オススメできます。

 

 味はそれほど落ちなくて、血糖値の上昇を少し抑えることができる。

 

さらに、エネルギーの返還率も高いのでこちら方が良いかと思います。

 

 もしも、やめれない人は取り組んでみてくださいね。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)

 

腸活大学オンライン学部はこちらにて

 

 

 

 

 

もしもご不明な点などございましたらこちら

 

のLINEよりお問い合わせお待ちしております!

健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!
 
 
また表では言わないお話を展開してるオープンチャットもやってます。お気軽に参加できるオープンチャットもこちらより⇩