環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ -4ページ目

農業研修2010・収穫祭【THE★BBQ】 その2

みなさまコンニチワ。
まだ東京で花火大会花火に行ったことのないタケウチです。

前回 より引き続き、農業研修・収穫祭【THE★BBQ@鯉淵学園】 の様子をお届けしますキラキラ


鉄板が野原に並びます!!
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ
(これも鯉淵学園の山本先生 が準備してくださったのです・・・本当にありがとうございますおじぎ


↓BBQの前に、じゃがいも・たまねぎのホイル焼きを仕込みます!!
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


↓BBQのはじまり~~
!!!!
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ
このトウモロコシ、生でもほんと甘くておいしいのです。
もちろん焼いてもその味は格別・・・キラキラ


↓みんなひたすら食べます。食べます。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


貴船さん男飯(そばめし)クッキングタイム!!
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ
(プロの屋台みたいです。。)


↓仕込んでおいたホイル焼きは、狙い通りのホカホカに・・・
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ
(ちょっとこげたけど・・・)
バターをのせて塩ふったらもう・・・ウマー!!


↓おなかいっぱいになったところで、サッカーなどはじめてみたり。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


↓あとは飲んで・・・
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


↓騒いで・・・
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


暑いけど汗いっぱいかいて、たくさん食べて飲んで、
充実した一日seiでした!!


しかし・・・・
今回の農業研修、野菜の出来がイマイチだったあー汗ことが心残りです・・・

やはりシロウト気分では限界があります・・・

次はもっと売れるレベルをめざしていきたいですアップアップ!!!




TwitterTwitterやってます!
TakeuchiBlogをフォローしましょう

ロボットブログランキング参加してますー
にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

メモセミナー開催情報☆
-------------------------
◆2010年8月28日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
◆2010年9月11日(土)【東京】 廃棄物処理業・再生資源業 新規ビジネスフェア
-------------------------

農業研修2010・収穫祭【THE★BBQ】 その1

みなさまコンニチワ。タケウチです。
夏真っ盛りですが、いかがお過ごしですか?

さてさて、今年も農業研修・収穫祭キラキラ【THE★BBQ@鯉淵学園】キラキラが開催されましたよ!


※過去の農業研修についてはコチラ → テーマ「農業研修」記事一覧


鯉淵学園に来るのは久しぶりだけど、農場はどうなったはてなマークかな・・・???


↓・・・うーん、あいかわらずスゴイ雑草。(ちなみに茂っているのはかぼちゃです)
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


↓もはや、ジャングル状態!!??
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


3月に植えたじゃがいも を掘り起こします。たくさんできたかな??
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


↓ああっハルイ 雑草に負けてにんじんがこんなヒョロヒョロに・・・がっかり
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


↓とうもろこしの中にはいもむしくんが~(一匹だとまだカワイイんだけど・・・)
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


↓食材をゲットしたら、まずは泥を落として・・・
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


青空の下晴れでクッキングです!!
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


↓このトウモロコシ、ほんと甘くておいしいんだよね~お腹すいた‥
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


↓この日はまさに真夏日、熱中症になる前にビールをくいっと・・・!!
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


さーーーっ、BBQのはじまりです!!!




・・・・TO BE CONTINUED.... akn



ペタしてね

TwitterTwitterやってます!
TakeuchiBlogをフォローしましょう

ロボットブログランキング参加してますー
にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

メモセミナー開催情報☆
-------------------------
◆2010年8月28日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
◆2010年9月11日(土)【東京】 廃棄物処理業・再生資源業 新規ビジネスフェア
-------------------------

エコ通勤を熊本県が支援!

みんなさまコンニチワ。
冷房にやられぎみsao☆のタケウチです。

環境リスク.com では毎日関連ニュースを更新 しているのですが、こんなニュースこれ↓をみつけました。


NEWS「エコ通勤」「省エネ改修」に県が補助制度創設(47NEWS) リンク


熊本県ではエコ通勤にも補助金が出る¥ようになったんですね~!! 自転車


さっそく熊本県のホームページ をみてみたところ、1カ所で300人以上の従業員がいる企業で、「エコ通勤環境配慮計画書」を提出することが支給の要件だそうです。

補助の対象となるのは・・・

(1)駐輪場の整備
(2)駐輪場への電動自転車、電動バイク等の充電設備の設置
(3)エコドライブの実践のための燃費計の購入・従業員への貸し出し
(4)エコドライブの普及のための従業員研修

の4つだそうです。

(詳しくはこちら→ 「平成22年度熊本県エコ通勤事業者支援事業補助金について」 リンク


地球温暖化対策の一環だそうですが、なかなか先進的な制度ではないでしょうか?


「自転車で通勤している従業員にエコポイントを発行している」という企業さまのお話を伺ったことがありますが、このように県がこうした取り組みを後押ししてくれると、ありがたいですね!

自転車やバイクのタイヤに自動で空気を入れてくれるエコ商品 なんてのもありますが、こうした駐輪場がらみのエコ商品なんかも、一気に注目を浴びちゃったりするのでは??

環境の分野に関わるビジネスは、こうした公的な政策によって需要が拡大することが多いので、行政の取り組みにもアンテナアンテナちゃんを張っていかないとです!

環境リスク.comでもできるだけこうしたニュースを追って行きたいと思ってますので、よかったらのぞいてみてくださいねこれ↓

おすすめ 環境リスク関連最新ニュース リンク


ではマタにゃー


ペタしてね


TwitterTwitterやってます!
TakeuchiBlogをフォローしましょう

ロボットブログランキング参加してますー
にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

メモセミナー開催情報☆
-------------------------
◆2010年8月5日(月)【東京】 異業種からの環境ビジネス参入セミナー
◆2010年8月28日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
-------------------------

夏・本・番

みなさまコンニチワ。タケウチです。
いつも環境リスク.com をご覧いただき、ありがとうございます。

いやーーー暑い、暑い晴れですね。

夏・本・番
ですね。


しかし仕事柄、社内にいることが多いタケウチは、冷房病の恐怖におびえています・・・

こんなに冷やさなくてもいいだろうっパンチ!って感じです・・・

なんというか、人間的ではないというか・・・・

一日中外でお仕事されている方もたくさんいらっしゃるのに、なんとゼータクな悩み・・・
しかしどうにも体調がすぐれないのです・・ガックリ・・・


暑い夏は大好きなのですが、この寒暖の差には毎年どうも慣れないのです・・・・

いかん!いかんですね!!



今週末に予定されている農業研修・収穫祭@茨城赤い・・・や、現在企画中の夏☆海☆スノーケリングツアースノーケル2で、自然な自分を取り戻したい・・・・!!

とりあえず今日のところはうなぎsao☆食べて、乗り切ります!!



ペタしてね


TwitterTwitterやってます!
TakeuchiBlogをフォローしましょう

ロボットブログランキング参加してますー
にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

メモセミナー開催情報☆
-------------------------
◆2010年8月5日(月)【東京】 異業種からの環境ビジネス参入セミナー
◆2010年8月28日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
-------------------------

環境リスク.com更新情報 ★2010夏!★

みなさまコンニチワ!
気が付いたら梅雨かさ。が明けていたタケウチです。

いつも環境リスク.com をご覧いただきありがとうございます!!

ちょっとここのところサッカーの話ばっかりしすぎたな・・・・と反省し、今日は環境リスク.com の更新情報をお知らせします!



合格<更新情報その1!>「注目企業インタビュー」更新しました!

今回は、微生物を利用して油に汚染された土地を浄化してしまう・・・という技術を扱っている加地貿易株式会社さま にお話をうかがいました。

「汚染された土をごそっと掘り返して処分」する掘削除去とちがって、その場で処理できるので「短時間」かつ「低コスト」で処理が可能なんだそうです。


詳細はコチラパソコン

↓↓

【注目企業インタビューvol.05】土中に存在する微生物を活性化させて土壌汚染を原位置で浄化する! 100件以上の実績に裏づけされた油汚染対策技術!
リンク



微生物を利用した土壌汚染対策を「バイオレメディエーション」と呼ぶそうですが、これにもまたいろいろな種類があるそうですね。また違ったバイオレメディエーションの技術についても今後突撃インタビューする予定です!

技術は日々進歩しているのです・・・・のんべんだらりと過ごしていたらいけませんね・・・・となぜだか反省。



合格<更新情報その2!>「食品工場のための環境対策 無料説明会」開催!


こちらは食品工場さま向けの、新しい環境対策のご案内です!

廃棄物処理・・・・
汚泥処理・・・・
電気代・・・
重油代・・・
リサイクル・・・

などなど、食品工場での環境に関わるお悩みは尽きないですが、そうした問題を解決する最先端の事例をご紹介します。

食品工場のご担当者さまなら、無料でご参加いただける説明会です。

「へえ、そんな方法あったんだ・・・」とか、「これならすぐにでもできるかも!」とか、目からウロコな情報が飛び出すかもですよ!


詳細はコチラパソコン

↓↓

【無料】食品工場の為の2010年度環境対策 最新版
リンク


環境の分野はほんとに次から次へと新しい情報が飛び出してきます。

今年の夏はじっくり腰をすえて「新しい知識を得る」ことに集中してみるのもいいかもしれませんね。



スイカ スイカ スイカ スイカ スイカ 


さてさて、これだけではなく、この夏はキラキラ環境リスク.comのプチリニューアルキラキラをいろいろと企画していますよ!


乞うご期待です!!!
(サッカーだけでなく、ちゃんと仕事してるんですよ!)



ペタしてね

TwitterTwitterやってます!
TakeuchiBlogをフォローしましょう

ロボットブログランキング参加してますー
にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

メモセミナー開催情報☆
-------------------------
◆2010年7月26日(月)【東京】 【無料】食品工場の為の2010年度環境対策 最新版

◆2010年8月5日(月)【東京】 異業種からの環境ビジネス参入セミナー
◆2010年8月28日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
-------------------------